Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

現在の支援総額

663,700

132%

目標金額は500,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

現在の支援総額

663,700

132%達成

終了

目標金額500,000

支援者数62

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

5月30日、31日と6月5日に、志賀高原に行ってきました。

5月30日は泊りで、朝の野鳥のコーラスを、
野鳥の声の専門家とともに楽しんできました。

オオルリ 5月30日 ↓↓↓


ミズバショウ園で遊ぶ猿 ↓↓↓ 5月30日


31日の朝の気温は2度で、
地面には霜がおり、真っ白です。5月31日 ↓↓↓


ダケカンバの新緑が逆光のなかできれいでした。


また、奥志賀高原からさらにクルマで1時間ほど
奥にいき、川の中の温泉がある栄村、切明温泉に
入ってみました。

どっぷりつかるには、海パン必要です!!


6月5日には、一沼、琵琶池、大沼池と歩き、
新緑と水辺の景色を楽しむことができました。

コロナが落ち着いたら、ぜひ、志賀高原をおたずねください。

山ノ内大勝軒も、蓮池の山の駅内にオープンしました。

レンゲツツジ咲きはじめの一沼 ↓↓↓ 6月5日


絵はがきのような琵琶池 ↓↓↓ 6月5日


青すぎる大沼池 ↓↓↓ 6月5日


ダケカンバの新緑 ↓↓↓ 6月5日


蓮池の山の池にリニューアルした山ノ内大勝軒 ↓↓↓

シェアしてプロジェクトをもっと応援!