Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

現在の支援総額

663,700

132%

目標金額は500,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

マスクを外して、北信州の美しい自然を遊ぼう   密を避けて野外を歩こう

現在の支援総額

663,700

132%達成

終了

目標金額500,000

支援者数62

このプロジェクトは、2021/04/24に募集を開始し、 62人の支援により 663,700円の資金を集め、 2021/05/21に募集を終了しました

長野県山ノ内町のある北信州地域はすばらしい自然郷です。 5年間の温泉旅館務めから卒業し、 この地域の魅力の新たな伝え方に挑戦し、 自らの事業をいち早く固め、 人混み少な目の場所や遊び方を伝え 地域社会、 特にコロナ禍で苦しむ観光業界や、農業関係に 貢献したいところです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングに応援いただいた皆様へほぼほぼ、リターン(返礼品)の発送も終わりつつあります。応援ありがとうございました。何回も確認して、万全を期したつもりですが、ぶどう頼んだのに届いてない、10月のりんご頼んだのに届いてないという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。ふじりんごなら、1月いっぱいくらいまで、おいしく食べれますので、ふじで代替するか、ご相談させてください。また、新たにりんご注文したい、という方は、メールなり、下記みゆきのりんご公式ラインから、お問い合わせください。●自家用ふじりんご5キロ約15個 送料込みで3,600円10キロ約30個 送料込みで5,100円●みゆきのりんご公式ラインhttps://lin.ee/aa5rji2


thumbnail

クラウドファンディング支援者のみなさまご無沙汰しております。本日をもって、一部の方を除き、リターン(返礼品)の発送を終了しました。こちらでは、何回もチェックして間違いのないようにしたつもりですが、9月、10月のりんごやぶどうが、まだ届いてないよ~、という方がいらっしゃれば、これからのりんご(ふじ)でよろしければ対応いたします。あるいは、来年のシーズンにするのか等、相談します。●みゆきのりんご公式ライン、始めました。 最新情報発信しています。ご登録いただければ幸いです。https://lin.ee/aa5rji2題名は「みゆきのりんご」ですが、ぶどうでも、さくらんぼでも、長野の観光情報、スキー場情報、写真映えスポットなど何でもお気軽にお問い合わせください。みゆき、というのは、私の名前が幸と書いて、みゆき、と読ませるのと、北信州のこの地域は、雪が深いため、深雪野(みゆきの)と呼ばれているためです。クラウドファンディングは、5月に終了いたしましたが、今後ともよろしくお願いいたします。


thumbnail

5月30日、31日と6月5日に、志賀高原に行ってきました。5月30日は泊りで、朝の野鳥のコーラスを、野鳥の声の専門家とともに楽しんできました。オオルリ 5月30日 ↓↓↓ミズバショウ園で遊ぶ猿 ↓↓↓ 5月30日31日の朝の気温は2度で、地面には霜がおり、真っ白です。5月31日 ↓↓↓ダケカンバの新緑が逆光のなかできれいでした。また、奥志賀高原からさらにクルマで1時間ほど奥にいき、川の中の温泉がある栄村、切明温泉に入ってみました。どっぷりつかるには、海パン必要です!!6月5日には、一沼、琵琶池、大沼池と歩き、新緑と水辺の景色を楽しむことができました。コロナが落ち着いたら、ぜひ、志賀高原をおたずねください。山ノ内大勝軒も、蓮池の山の駅内にオープンしました。レンゲツツジ咲きはじめの一沼 ↓↓↓ 6月5日絵はがきのような琵琶池 ↓↓↓ 6月5日青すぎる大沼池 ↓↓↓ 6月5日ダケカンバの新緑 ↓↓↓ 6月5日蓮池の山の池にリニューアルした山ノ内大勝軒 ↓↓↓


thumbnail

いつもの山形の業者さんから、今年は霜の害がひどくて受注できません、と。 (5月中旬) で、山ノ内町でも作ってるんで、道の駅に何回か見に行っても、やはり霜で、今日も4パック入荷されただけで、すぐ売れたという。 先日、会った知り合いの農家も、今年はさくらんぼ、ねぇよ。  そんなわけで、中野市のさくらんぼ農家に、6月15日に初めて行ってきます。 ご興味ある方コメントください。電話で聞いた範囲では、クール便送料込みで1キロ7000~8000円くらいになりそうです。話がまだ見えないので、すぐに注文しないでくださいね。ご興味ある方は、こちらのメールアドレスに、返信ください。miyu3saku@gmaii.comこちらは、山形産1キロ イメージです ↓↓↓


クラウドファンディングでご支援いただいた皆様へ  マグカップ等、在庫あるものは、すでにリターン(返礼品)として、お送りいたしました。これは、シナノスイート、約3センチ。10月上旬お届け予定。↓↓↓ りんごやぶどうは、まだ、届かんのか? はい、まだ、届かんのです。  りんごは、少し大きくなったものの、3センチくらいです。これはぐんま名月 11月上旬お届け予定。 3センチくらいです。↓↓ ↓  これは、ふじ、12月上旬お届け予定。 3センチくらいです。↓↓ ↓ぶどうは、まだ花も咲いてません。 ぶどう畑にしゃがんで上を見ると、まだスカスカで空の面積が多い状態です。これは、たぶんシャインマスカット こんな感じ ↓↓ ↓ ぶどう畑は、下から見ると空のほうが広くみえます。これから葉っぱが出て埋まっていきます。  ↓↓ ↓決して、おカネだけ預かって、ドロンする気ではございません。農家さんには発注済ませました。  一番早いぶどう、ナガノパープルが9月なかば、シャインマスカットは10月に入ってからのおとどけです。りんごの一番早いものが、千秋で10月上旬予定です。ふじは、一番遅く、12月上旬からになります。 ひどい大雨や台風が来ないよう、お祈りしながら、お待ちいただきますようお願いします。