Check our Terms and Privacy Policy.

沖縄戦を戦った野戦重砲兵第23連隊の慰霊碑と兵士たちの想いを後世に伝える!

第二次世界大戦の開戦から80年。博多の提灯職人 伊藤半次が家族に送り続けた戦地からの絵手紙と、半次が所属した「野戦重砲兵第23連隊」の部隊誕生、沖縄戦と部隊の終焉、そして戦後 「沖縄戦の生き残り兵士(戦友)や遺族の願いや想い」などから、戦争や平和を考えるきっかけを作り、後世に語り継いでいきたい!!

現在の支援総額

132,900

5%

目標金額は2,600,000円

支援者数

27

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/03に募集を開始し、 27人の支援により 132,900円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

沖縄戦を戦った野戦重砲兵第23連隊の慰霊碑と兵士たちの想いを後世に伝える!

現在の支援総額

132,900

5%達成

終了

目標金額2,600,000

支援者数27

このプロジェクトは、2021/10/03に募集を開始し、 27人の支援により 132,900円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

第二次世界大戦の開戦から80年。博多の提灯職人 伊藤半次が家族に送り続けた戦地からの絵手紙と、半次が所属した「野戦重砲兵第23連隊」の部隊誕生、沖縄戦と部隊の終焉、そして戦後 「沖縄戦の生き残り兵士(戦友)や遺族の願いや想い」などから、戦争や平和を考えるきっかけを作り、後世に語り継いでいきたい!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

「小田部公民館(福岡市早良区)」にお招きいただきました‼約40名(30代~70代)の方にご参加いただき、コロナ禍で設定した定員満席です。今年度は3月までに、福岡県内の小学校(平和学習)中学校(修学旅行の事前学習、PTA向け教育学習会)、や市内の公民館など、14箇所で開催予定です。講演会では、戦時中に描かれた「祖父の絵手紙」を実際に見ていただいています。読売新聞西部本社 福岡ふかぼりメディアささっとー 「戦地からの絵手紙」全国どこへでも実際の絵手紙を持参して伺いますので、人権学習や平和学習の外部講師をお探しの場がありましたら、リターン内容を是非ご確認ください。何卒よろしくお願いします。


thumbnail

残り1日となりました!広島県の谷田さんが80年間保管していた絵手紙を「伊藤半次の絵手紙」に収録し、織田廣喜美術館の企画展でも紹介した絵手紙が中国新聞に取り上げられました。祖父の足跡を訪ね、祖父の絵手紙が繋いだご縁です。祖国に大切な人を残して、戦地で散った一人一人の思い!「伊藤半次の絵手紙」には、そんな想いをつなぐ力があります。後世に陶板碑を残せますよう、皆様のお力をいただきますよう何卒よろしくお願いします。中国新聞 ヒロシマ平和メディアセンター記事「もう一つの絵手紙」


thumbnail

家族愛に満ちた祖父の絵手紙を陶板碑にして、沖縄戦を戦った野戦重砲兵第23連隊の慰霊碑の場所(沖縄県糸満市)へ。※写真:令和3年11月12日 西日本新聞朝刊(第三社会面)


thumbnail

福岡市内の公民館での高齢者向け人権学習講演会を再開しました。講演の際には、実際の絵手紙をご参加の皆様にお見せしています。コロナ禍のため、席数を減らし、さらに先着限定席数で開催となりました。・講演テーマ:伊藤半次「戦地からの絵手紙」で伝える〜乎族の絆・平和の尊さ今年度(2022年3月まで)は、福岡市内で9公民館、県内小学校1校、中学校2校で予定しています。※いづれもコロナの状況により延期、中止の可能性あり今回のCFでは、全国どこでも要望あればリターンとして講演を行わせていただきます。その際には、実際の絵手紙を持参いたします。


thumbnail

沖縄戦で戦死した祖父「伊藤半次」の足跡をたどったドキュメンタリーが全国放送されました。戦時中に家族へ届いた絵手紙から、祖父の足跡をたどり部隊慰霊碑のことを知り、元白梅学徒隊などの貴重な証言などをお聞きし・・・ついには沖縄戦を戦っていた祖父の足跡にたどり着きました。そして、たどる中で知った慰霊碑や生き残った戦友たち、ご家族の想いを繋ぎたいと考え、今回のプロジェクトを実施しました。映像では、家族愛に満ちた絵手紙の数々をご覧いただくことができます。再放送ありますので、ぜひご視聴ください。【番組公式ツイッターに予告編あり】https://twitter.com/n_docu/status/1445914845585416195?s=20