![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/279253/0534AE80-06C6-412C-B98B-807743E3F8B2.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんばんは! #肉を食べてブランドオーナーの事務局です。今回は『美味しいウインナーの焼き方』について少し解説していければと思います。皆さんはウインナーを焼くときどんな場面で焼きますか?^^やっぱりフライパンが多いですよね!今回は、定番のフライパンを使ったウインナーの焼き方をご紹介します♪♪ \ウインナーに焼き方ってあるの!?/①沸騰したお湯に5分浸ける焼き方まずはじめに、フライパンに適量のお湯を入れて5分ほどゆがきます。お湯を捨てて、そのまま焦げ目ができるまで焼いたらできあがりです!こんな簡単に!?また、 ウインナーに火が通るように切れ目を入れたいところですが、ウインナーの旨味が逃げてしまうので、そのままの状態で調理する方が良いです! 切れ目を入れずにそのままボイルして焼けば、今までにない食感が口いっぱいに広がるはずです!②大さじ1杯の水をつかった焼き方ボイルしてお湯を切って焼くのが定番なのですが、こちらのやり方は少し一般のやり方と違います。焼いたあとにボイルするので、一般的な調理法とは反対のやり方のイメージです。 フライパンでウインナーの両面を強火で焼いたあと、大さじ1杯の水をフライパンに入れ、フタをして弱火で1分程度待つだけ。 この方法で焼くと、中ジューシー!外パリッ!の食感に仕上がります♪♪是非、おうちで試してみてください^^