2023/02/26 11:30
楽器名:排簫(はいしょう)
中国から伝来された管楽器、長さの異なる竹管を並べて、上端を吹き鳴らすもの。日本へは奈良時代に伝来されました。
楽器名:横笛(よこぶえ・おうてき)
これはどなたでもご存知の楽器です。横に構えて吹く笛(木管楽器)、日本の横笛は龍笛、篠笛、能管等・・等々。西洋だと横笛はフルートです。
楽器名:鐃祓(にょうはち) 仏教楽器です。
西洋楽器のシンバルに似ています。(右手の欠損で持ち手のみになってますが、現在仏師さんが作られています)
使い方はふたつを合わせて響かせて使ったり、すり合わせたり、音の余韻を感じて、ほとけ様を讃える為に使う楽器です。