Check our Terms and Privacy Policy.

竹ベラを使って京都の竹林を守ろう!

こちらの竹ベラを使用すること自体が、竹林を守ることになります。竹林を守ることは土砂災害の防止や、生態系の保全に繋がります。お忙しい方は下記の「太字」だけでも読んでみてください!

現在の支援総額

30,500

30%

目標金額は100,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/29に募集を開始し、 10人の支援により 30,500円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

竹ベラを使って京都の竹林を守ろう!

現在の支援総額

30,500

30%達成

終了

目標金額100,000

支援者数10

このプロジェクトは、2021/06/29に募集を開始し、 10人の支援により 30,500円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました

こちらの竹ベラを使用すること自体が、竹林を守ることになります。竹林を守ることは土砂災害の防止や、生態系の保全に繋がります。お忙しい方は下記の「太字」だけでも読んでみてください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに

こんにちは!京都の竹林を守るNPOに所属している、大学一回生の井上と申します。

私たちは荒れてしまった竹林を整備して、眠っていた竹林の価値を社会の皆様にお届けする活動をしています。

イメージしやすいものでいうと、「嵯峨・嵐山の竹林の小径」を整備したり、京都のブランド「白子たけのこ」を生産できる竹林を管理しています!

今年4月にはクラウドファンディング第一弾「たけのこを食べて京都の竹林を守ろう!」の目標金額を達成する事ができました!ご支援していただいた皆様ありがとうございます!

それに引き続き、第二弾として「竹べらを使って京都の竹林を守ろう!」を立ち上げました!

解決したい社会課題

私たちは荒れ放題で土砂災害などを引き起こす恐れのある竹林の問題、いわゆる放置竹林問題に取り組んでいます。

最近、竹製品が売れなくなったことにより「赤字になるから」という理由で放置されている竹林が多くあります。きれいで安全な竹林を維持するには毎年、一定の費用がかかるためです。

具体的には毎年、適切な数のたけのこを掘ったり竹を切り続けなくてなりません。そうしないと、竹どうしが密集しすぎてしまいます。すると、竹どうしで栄養を取りあい、次第に枯れていきます。竹が枯れると地盤も緩くなり、土地も痩せていきます。

そうして荒れ果てた放置竹林が、地滑りや土砂崩れなどの災害を引き起こしたり、もともと住んでいた生き物が住めない環境を作り出すことで社会問題になっています。

問題解決の手段

私は放置竹林問題解決の手段として、「竹製品を手に取りやすい仕組みを作ること」を考えています。

多くの方が竹製品を使うようになると、竹の需要が増え、持ち主さんの「売れるなら竹林を管理するぞ!」というモチベーションが上がると予想しています。

現在のように竹製品が売れなくなったのは、安い外国産の竹が入ってきたりプラスチックなどの代替品が出てきたためだと言われています。しかし、私は現代においても竹製品にはまだ価値がある、むしろSDGsなどに関わる価値などが高まってきていると予想します。

例えば、竹製の調理器具はプラスチック(石油製品)を使うより環境に良いでしょうし、たけのこなら国産の方が運ぶ時のガソリンも少なくて済みます。最近では、竹から発電用のバイオマス燃料を作ることもできます。


そこで、竹製品を手に取りやすい仕組みを完成させるために、情報発信をして認知度を高めたり、クラウドファンディングで需要を調べたりしています。

無理やりお金を払って竹林整備をしてもらうのではなく、「竹林に関わったら得かも!」と思って人が集まってくるような仕組みを目指しています!

今回のプロジェクトで実現したいこと

プロジェクトでは実現したいことが2つあります。

・竹製品の知名度を上げる
・竹製品の需要に関するデータを集める

最終目標の「竹商品を手に取りやすい仕組みの完成」に向けて、本プロジェクトではこちら2つのことを実現させようと考えています。

資金の使い道

今回集まった資金はクラウドファンディングの経費(手数料、送料、仕入れ、人件費など)にさせていただきます。

具体的には下記のように計画しています。
送料:約2万円
CAMPFIRE手数料:約1万円
仕入れ:約4万円
人件費:約3万円

実施スケジュール

~7月31日 第2回クラウドファンディングの実施(今回)

8月1日~9月30日 順次リターンを発送

9月1日~ 第3回クラウドファンディングの開始(次回)

次回のリターンの内容としましては、竹炭の水質浄化剤、竹製つまようじ、竹かご、かがまなくても良いほど長めの竹製の靴ベラなどを考えております。

リターンの紹介

リターンはすべて竹からできた製品となっております。皆さまが竹製品を選ぶことが、放置竹林問題の解決に繋がりますので、ぜひご使用ください!
こちらの竹商品は中村竹研さん(google map)に卸していただきました。

竹製 鉄板用ヘラ

こちらは竹から作った鉄板用のヘラです。
ホットプレートフライパンお好み焼き、餃子、卵焼きなどをひっくり返すのに最適です。

サイズはおよそ縦28cm、横11.5cm、厚さ0.5cmとなってます。
価格は送料、消費税込みで2500円です。

竹製のヘラは、他の素材のものと比べて3つの長所があります。

①鍋食材がくっつきやすくなるのを防ぐ

そもそもなぜ次第に食材が鍋にくっつきやすくなるのかというと、鍋の表面のテフロン加工が剥がれてきたり、傷で表面がデコボコになってくるためです。

金属のヘラは鍋と同じぐらい硬いので傷を付けやすいのですが、竹製のヘラは金属の鍋よりも柔らかいので鍋肌を守ることができます。(強い力を加えると竹のほうが負けて削れます)
ゆえに、鍋を長持ちさせためにご使用されることをおすすめします!

②自然のものなので食材に触れても安全

どの素材のヘラを使っても多かれ少なかれ、削れて食材に混じります。プラスチックも竹と同様に柔らかいのですが、最近ではマイクロプラスチックが健康に影響を及ぼすことが懸念されています。

竹ですと食材に混じった場合、食物繊維やミネラルを多く含むのでむしろ健康に良い影響がありそうです!

③環境に優しい

金属やプラスチックのヘラよりも、製造に使うエネルギーが少ないので省エネになります。また、適切に間伐された竹を使用しているので放置竹林問題の解決にも繋がります!



竹製 調理ベラ

こちらは竹から作った調理ベラです。

カレーなどの汁系、炒飯などの炒め物系などを作る際におすすめです。

サイズはおよそ縦29.5cm、横6.5cm、厚さ0.6cmとなっています。
価格は送料、消費税込みで2000円です。

こちらも竹製のヘラですので、鉄板用と同様、他の素材とは違う3つの長所があります。

①鍋食材がくっつきやすくなるのを防ぐ

そもそもなぜ次第に食材が鍋にくっつきやすくなるのかというと、鍋の表面のテフロン加工が剥がれてきたり、傷で表面がデコボコになってくるためです。

金属のヘラは鍋と同じぐらい硬いので傷を付けやすいのですが、竹製のヘラは金属の鍋よりも柔らかいので鍋肌を守ることができます。(強い力を加えると竹のほうが負けて削れます)
ゆえに、鍋を長持ちさせためにご使用されることをおすすめします!

②自然のものなので食材に触れても安全

どの素材のヘラを使っても多かれ少なかれ、削れて食材に混じります。プラスチックも竹と同様に柔らかいのですが、最近ではマイクロプラスチックが健康に影響を及ぼすことが懸念されています。

竹ですと食材に混じった場合、食物繊維やミネラルを多く含むのでむしろ健康に良い影響がありそうです!

③環境に優しい

金属やプラスチックのヘラよりも、製造に使うエネルギーが少ないので省エネになります。また、適切に間伐された竹を使用しているので放置竹林問題の解決にも繋がります!


竹製 ビアジョッキ


こちらは竹から作ったコップ、ビアジョッキです。

アウトドアの際の使用がおすすめです。

サイズはおよそ高さが14cm、円の直径が6.7cmです。
価格は送料、消費税込みで3000円となっています。

主な長所は2つです。

①割れる心配が無い

ガラスと違って割れる心配が無いので、アウトドアなどの持ち運びの際に、雑に運べます。また、酔っぱらって落としてしまったときにケガする心配も減らせそうです。

③環境に優しい

紙コップと違って洗えば何度でも使えますし、間伐竹が原料となっているため放置竹林問題の解決にも繋がります。


竹製 ねじり箸

こちらは竹から作った箸で、持つ部分にねじり加工があります。

長さはおよそ21cmとなっています。
価格は送料、消費税込みで1200円となっています。

主な長所は2つあります。

①ねじり加工が手に馴染む

ねじり加工のおかげで指に力を入れやすいため、食べ物をつかみやすいです。

②箸の先端が鋭くなっている

通常のお箸よりも先端が鋭くなっているため、食べ物をつかむ際に力が加わりやすく、食べ物が滑りにくいです。

③環境に優しい

間伐竹が原料となっているため放置竹林問題の解決に繋がります。

 

竹製 箸10膳セット

同じ竹製の箸が10膳入っております。お客様用に常備しておくものとしておすすめです。

長さはおよそ23cmです。
価格は送料、消費税込みで1500円となっています。

こちらの長所は3つあります。

①10膳入りでかなりお得

10膳での価格が1500円ですので、1膳あたり150円とかなりお得になっております。

②来客用に最適

同じ種類のお箸が10膳あり、割り箸よりも洒落ているので、来客用に最適です。

③環境に優しい

間伐竹が原料となっているため放置竹林問題の解決に繋がります。


活動は応援したいけどモノは必要ない支援者様へ


「メールでの文章」や、次回のクラウドファンディングの「スポンサーになれる権利」もリターンにしております。1,000円、10,000円、100,000円の3種類がございます。

ご検討いただけますと幸いです。


最後に

放置竹林問題の解決は、「短期的」にみると大きな初期投資がかかる上に、タケノコや竹製品などの安定した利益も見込めません。

しかし、「長期的」にみると、現代においても価値ある商品を生み出し続け、災害のリスクを減らすことができます。

それゆえ、初めに品物をやりとりをする「仕組み」さえ作ってしまえば、竹林は魅力ある資源として社会に浸透すると思うのです。

誰もが竹製品をやりとりしやすい仕組みをつくることにご賛同いただけるなら、ぜひご支援のほどよろしくおねがいします!



最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは!プロジェクトオーナーの井上です。この度は「竹ベラを使って京都の竹林を守ろう!」をご支援していただき、誠にありがとうございます。さて、ただいまリターンの竹製品の発送が完了しました。8月13日を過ぎても届かない場合、メッセージにてお知らせください。また、リターンの文章「前回のクラウドファンディングを分析してみた」は、ただいま執筆中であります。8月中には書き終えますので、もうしばらくお待ちください。今回、10人もの方に支援していただけたことを心より嬉しく思っております。重ね重ねではありますが、本当にありがとうございます! もっと見る

  • こんばんは!プロジェクトオーナーの井上です。コメント欄が盛り上がってきました!素敵な感想や、的確な質問、秀逸な意見など、見ていて大変おもしろいです!どんな些細なことでも書いていただけると嬉しいです。皆さんも気軽にお書きください! もっと見る

  • こんばんは!プロジェクトオーナーの井上です。皆様のおかげで目標金額の10%に到達しました。ご支援いただき誠にありがとうございます!さて、プロジェクト終了までの残り1週間はWebサイトを訪れる方が多くなることが予想されます。それゆえ、宣伝のラストスパートをかけて参ります!皆様も一緒に盛り上げていきましょう! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2021/07/07 03:58

    竹製品は軽くて味わいがあって好きです。今回のリターン製品は国産の竹を使って国内生産したものでしょうか?

    1. 2021/07/08 09:29

      はい。すべて国産の竹を使用しており、国内で生産しています。素敵なコメントをしていただきありがとうございます!


  2. 2021/07/06 20:13

    TAKENOKOさんの行動力にはいつも感心しています! 場違いですが、宣伝させていただきます。 オンリー《だらだら大学生》という名前でYouTubeをしてます!チャンネル登録お願いします!! https://youtube.com/channel/UCaFPkP2Sk64Mph8yfKb1Ixg

    1. 2021/07/07 13:12

      挑戦することは素敵だと思います。youtube頑張ってください。しかし、もう少し人通りの多いところで宣伝した方がよろしいと思います。(笑)。


  3. 2021/06/29 22:27

    素数書いて絶対割れない竹にしよう(迷案)

    1. 2021/06/30 12:50

      素晴らしいアイデアですね!!感服いたしました! 参考にさせていただきます。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト