サンガ新社創業クラウドファンディングにご支援くださった皆様へ
いつもサンガ新社の活動を応援してくださり、ありがとうございます。今回は、サンガ新社の『EQ2.0』クラウドファンディングの最新情報をお知らせいたします。
★『EQ2.0』とセミナーで「感情的知性」を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!
⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/779361
クラウドファンディング残り1日
クラウドファンディング「『EQ2.0』とセミナーで『感情的知性』を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!」も、いよいよ残り1日となりました。
リターンでは、紙書籍『EQ2.0』の事前予約と、『EQ2.0』セミナーのお申し込みを受け付けています。
今回は、サンガ新社が注目するEQについて、改めてその重要性をお伝えします。
私たちの感情や内面を見つめる力、「EQ(感情的知性)」
「EQ」とは、現代のビジネスや日常生活の特定の場面だけでなく、人生そのものを変える力を秘めた重要な能力です。
EQを高めるための第一歩は、自己認識力――つまり、自分を観察する力です。
自分を理解する上で、まず注目したいのは、怒りや悲しみ、不安や恐れといった感情がどのように生まれるのかという点です。
『EQ2.0』では次のように書かれています。
日々の生活の中で、感情をうまく扱うことは人間にとって非常に重要だ。というのも、脳は感情に支配されやすい構造になっているからだ。ここでその働きを紹介しよう。あなたが何かを見たり、匂いを嗅いだり、聞いたり、味わったり、触ったりすると、それが電気信号として体内で伝達される。この信号は細胞から細胞へと伝わり、最後に脳に届く。まず、脳の底辺に近い脊髄に信号が入り、そこから前頭葉額の裏側)に伝わり、そのあとに理性と論理的思考を司る部位に届く。問題は、信号がその途中で大脳辺縁系を通ることだ。感情が生み出されるのが、この部分である。ということは、物事を理性で捉える前に、感情で捉えることは避けられない。
[『EQ2.0』pp.18-20]
理性と感情は、対立するものとして理解されることも多いと思います。
しかし、脳の構造上、理性で捉える前に感情で捉えることが避けられないのであれば、理性的に考えるためには、感情を無視することはできないでしょう。
逆に、より理性的に考えるために、脳と感情の働きを理解し、自分の感情を味方につけることが大切になります。
そこで生まれるのがEQです。
理性を司る脳の部位(脳の前方)は、大脳辺縁系が感情を「感じて」しまうことを抑えられないが、理性と感情はお互いに影響し合い、常にコミュニケーションを取り合っている。この、脳の中の感情と理性のコミュニケーションから、「感情的知性=心の知能指数(Emotional Intelligence)」、すなわち「EQ(Emotional Intelligence Quotient)」が生み出される。
[『EQ2.0』p.20]
EQを高めることは、「自分自身を探求する旅」とも言えそうです。しかし、それは曖昧な「自分探し」ではありません。自分というメカニズムがどのように機能し、社会の中でどのように影響を与えているかを、クールに観察し、自分という現象を分析しながら、把握していくことです。
この「観察する力」は、仏教瞑想やマインドフルネスにも共通する、生きるうえで大切な実践です。
日々の中で感情を観察し、EQを育むことは、自己成長のプロセスそのものであり、豊かな人生を築く基盤となります。
『EQ2.0』を活用し、自分の揺れ動く感情を観察し、心を整える力を身につけていただければと思います。
最終締切は11月30日(土)23:59です
今回のクラウドファンディングも残り1日となりました。
目標金額まではまだ遠い状況ですが、たくさんの方々がご支援くださっています。心強いご支援を本当にありがとうございます。
ぜひこの機会に、『EQ2.0』の事前予約やセミナーへの参加を通して「EQ(感情的知性)」を多くの方に届けるプロジェクトにご支援ください。
お申し込みを心よりお待ちしております!