![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/290941/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2021-07-22_17.48.07.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
先日タウンニュースの一面に大きく活動を掲載していただきました!茅ヶ崎市で新聞折込チラシ、ローソンや郵便局など約50,000部発行され、多くの方々に知っていただきました。さらに、”ちがすき”というサイトで南湖ハウスの活動を書いていただきました。https://rarea.events/event/119357さすが熟練のライターさんです!活動内容や動画が簡潔に並べられて分かりやすいので、よかったら、ぜひご覧ください(^-^)/
現在の支援総額
2,291,967円
目標金額は1,500,000円
支援者数
303人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2021/06/10に募集を開始し、 303人の支援により 2,291,967円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました
現在の支援総額
2,291,967円
152%達成
終了
目標金額1,500,000円
支援者数303人
このプロジェクトは、2021/06/10に募集を開始し、 303人の支援により 2,291,967円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました
先日タウンニュースの一面に大きく活動を掲載していただきました!茅ヶ崎市で新聞折込チラシ、ローソンや郵便局など約50,000部発行され、多くの方々に知っていただきました。さらに、”ちがすき”というサイトで南湖ハウスの活動を書いていただきました。https://rarea.events/event/119357さすが熟練のライターさんです!活動内容や動画が簡潔に並べられて分かりやすいので、よかったら、ぜひご覧ください(^-^)/
クラウドファンディングも残すところあと10日となりました!ラストスパートとして今回の黒板動画第三弾も作成いたしました!黒板動画第三弾は『なぜ虐待は起こるのか』について映像化しました。メンバーの精魂こもった作品となっておりますので、ぜひご覧ください。日本のメディアの多くは"虐待"という言葉を使って表現することで、注目を得ますが誰にでも起こりえる事態であり、"虐待は個人の問題でなく社会の問題"です。"虐待"ではなく子どもの福祉の危機として社会で支え合っていけるよう南湖ハウスは提示していけたらと思います。分かりやすく現しているのでぜひシェアや拡散していただけたらと思います!▼日本の「児童虐待」についてhttps://youtu.be/LjFa_1k4Ato▼前回の黒板動画は『社会的養護と南湖ハウス』や『社会的養護の子どもたちの現状』では子どもたちの現状をお伝えし反響をいただきました。
南湖ハウススタッフのライリーです!いつも南湖ハウスの応援本当にありがとうございます!南湖ハウスの活動を支える「アマゾンのウィッシュリスト」からプリンター、寝具シーツ、お茶などのご寄付をいただきました!また、別途ご寄付でお米などもいただきました!先日児童養護施設出身のユースが南湖ハウスに来てくれたときに、ユースのみなさんがカレーを食べるときに使わせていただきました!ありがとうございます!皆様のあたたかいご寄付のおかげで、日々の南湖ハウスの活動ができております!子どもや若者の居場所、南湖ハウスをこれからも皆様とともに作っていけたらと思います!引き続き応援の程、よろしくお願いいたします(^ ^)/アマゾンのウィッシュリストはこちらです↓https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1B3VN6ZN5O6RT?ref_=wl_shareクラウドファンディングも早いものであと11日!皆様、引き続きシェア、拡散、応援よろしくお願いいたします!https://camp-fire.jp/projects/view/432192
猛暑が続く昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか⁇本日ついに南湖ハウスに冷蔵庫が入りました‼︎なかなか値が張る大型家電、ネットサーチを駆使してジモティでこの冷蔵庫を発見し猛アプローチをいたしました!そしてジモティならでは、南湖ハウスの活動を理解していただき半額ほどお安くご提供いただきました‼︎感謝いたします!また運搬もボランティアで来ていただき、(前日にご連絡したにもかかわらず)約100kgの冷蔵庫を男手3人汗だくになりながら、3階から階段で下ろしていただきました!!!(私は見守り係でw)姿見や照明のご寄付も!それぞれ南湖ハウスに来たことのある方々でしたが、それぞれは初対面。それでもすぐに打ち解け、いろんな話が盛り上がってました!そんな人々が集まる南湖ハウス☆人力も溢れる活動として便利屋さんもできそうですね!470ℓの冷蔵庫、果たして何が入っていくのか?中身はガラガラです。。。ぜひおうちで眠っている食材などありましたらいつでもお待ちしてます!!!
南湖ハウススタッフのライリーです!いつも南湖ハウスの応援本当にありがとうございます!今日は、クラウドファンディング中間報告会ライブ配信を行いました!ゲストにACHAプロジェクト代表山本昌子さんにお越しいただきました!山本昌子さんは、施設出身者に、成人式の振袖撮影の支援や居場所支援を通じて「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちを伝える活動を行うボランティア団体「ACHAプロジェクト」の代表をしており、また施設出身の若者が集まり、月1回近況を語り合う「まこちゃんハウス」を運営し、さらには児童養護施設出身の3人が放送するYouTube番組「THREE FLAGS―希望の狼煙(きぼうののろし)―」としてもご活躍されています。そんなたくさんのご活躍をされていらっしゃる山本昌子さんに、本日は南湖ハウス中間報告会にゲストとしてご登壇していただきました!施設から卒園して、社会に出た後に感じたこと等についてたくさんお話していただきました。▼本日のライブ配信の様子はこちらです!https://youtu.be/9Sf5mcp_J60子どもや若者がゆるく、長く繋がれる居場所、リトルハブホームが全国にじわじわと広がっていくことを願いながら、改めて南湖ハウスの活動を一つ一つ丁寧に行っていこうと思いました!この写真は、ライブ配信の前の腹ごしらえの様子です。今日は山本昌子さんと、ユースの方にお越しいただきました。ご寄付いただいたご飯でカレーをいただき、17日の説明会にご参加いただいた方からいただいたゼリーも、デザートとしておいしくいただきました!また、帰り際に二人に南湖ハウスの壁に、メッセージを残していただきました!(^o^)/最後に来週の予定をご案内します♪★24日㈯:オープニング説明会★25日㈰:こどもサポーター勉強会『社会的養護って?南湖ハウスの可能性』元日本大学教授で特定非営利活動法人若者自立支援すみれブーケ理事の井上仁さんをゲストにお招きして行います。(*要予約 詳細は後日ホームページ、Facebookにてご案内します)クラウドファンディング終了までのこり14日。ネクストゴール目指してがんばります!!!引き続き応援、シェアをよろしくお願いします!https://camp-fire.jp/projects/view/432192#menu