Check our Terms and Privacy Policy.

自然を愛する子どもを育てる!子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい

動植物をテーマにした、日本で唯一の全国の小・中・高校生を対象とした写真コンテスト「第6回生きもの写真リトルリーグ」を1年ぶりに開催します。昨年はコロナ禍で開催が叶いませんでしたが、今年は装いを新たにオンラインで実施します。自然に親しみを持つ子どもを育てたい!私たちの思いにぜひご協力をお願いします。

現在の支援総額

719,000

126%

目標金額は570,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/18に募集を開始し、 68人の支援により 719,000円の資金を集め、 2021/08/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自然を愛する子どもを育てる!子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい

現在の支援総額

719,000

126%達成

終了

目標金額570,000

支援者数68

このプロジェクトは、2021/06/18に募集を開始し、 68人の支援により 719,000円の資金を集め、 2021/08/22に募集を終了しました

動植物をテーマにした、日本で唯一の全国の小・中・高校生を対象とした写真コンテスト「第6回生きもの写真リトルリーグ」を1年ぶりに開催します。昨年はコロナ禍で開催が叶いませんでしたが、今年は装いを新たにオンラインで実施します。自然に親しみを持つ子どもを育てたい!私たちの思いにぜひご協力をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

第5回生きもの写真リトルリーグ(2019)にて、中国・四国地区の優秀作品賞を受賞された浜口雅臣さんより、応援メッセージをいただきました!僕は2年間この大会に参加させて頂き、3つの賞を頂きました。僕の写真のテーマは、ホテルのロビーに飾れるような作品を撮ることです。カメラを通じて、生き物達の持つ一瞬の美を切り取りそれを作品に変えるということを僕はこの生き物写真リトルリーグで学びました。第5回目の生き物写真リトルリーグに応募させていただいた時に、最終選考で小諸高原美術館での大会に参加させて頂きました。とても緊張しましたが、他の受賞者の写真を見て組写真の構成がとても上手で物語があるように感じました。僕の美学には組写真という考えが無いのでとてもいい刺激になりました。最近は、人を撮ることが夢中になり、この経験を生かし人の見せる表情や仕草を切り取る練習をしています。地元高知ではあまり写真に関心が無い友達が多く、写真のことを話す機会があまり無いのですが、実際に長野に行き写真に興味がある受賞者や先生方とお話とか出来たのでとてもいい経験になりました。昨年は開催が中止になったので非常に残念に思います。ぜひこれからも開催できるように願っております。「雨上がりの産声(クマゼミ)」短い命が大声で叫んでいました。土佐塾中学校2年 浜口雅臣浜口さん、応援メッセージをありがとうございました。生きもの写真リトルリーグに参加して、様々な事を考え身につけられた様子がよく伝わってきました。「ホテルのロビーに飾れるような作品」・・・素晴らしい!明確な目標を立てるって大事ですね。今後のご活躍を楽しみにしています!


thumbnail

長野県小諸市の市長、小泉俊博様から応援メッセージが届きました。いつもありがとうございます!生きもの写真リトルリーグ存続のため、皆様の応援をお願いします!長野県小諸市長の小泉俊博です。今から約30年前に海野和男先生が自然豊かな小諸にアトリエを作られたご縁から、2015年に小諸高原美術館を会場とする「生きもの写真リトルリーグ」が誕生しました。「小諸高原美術館を生きもの写真の聖地に!」を合言葉に特別協賛のパナソニック様に多大なご支援いただき、海野先生はじめ審査員の先生方、日本自然科学写真協会(SSP)など多くの皆様のご協力のもと、全国からこのフォトコンテストに参加してくれた小中学生の秀逸な作品を集めて2019年まで過去5回開催してきました。これまで「生きもの写真リトルリーグ」に参加された小中学生写真家の作品は大人顔負けの素晴らしいもので、自然や生きものに真正面から向き合う子どもたちの真剣な眼差しが伝わってきます。私も毎年8月下旬に聖地で行われる表彰式に参加し、全国から集まる小さな写真家たちの目の輝きや、それぞれがもつ独自の世界観に感動しています。このコンテストをきっかけに受賞者の皆さんがその後も活躍されていることは、このサイトに寄せられた応援メッセージからもわかります。昨年は残念なことにコロナ禍で中止となり、同時にパナソニック様も都合により協賛を降りることが決まり、新たな協賛企業探しも行いましたがうまくいかず、現在、存続の危機に直面しています。しかし、「このように素晴らしいコンテストを終わらせることはできない」とコンテストを大事にしてきた関係者の強い想いにより、当面は多くの皆様から資金援助をいただきながらコンテストをWEBで継続することとなりました。海野和男さん、小泉市長、審査員の安珠さん自然や生きものから多くのことを学ぶ子どもたちの才能を磨き、未来への可能性を開くため、どうか皆様の応援をよろしくお願いいたします。私も生きもの写真の聖地で再び子どもたちとその作品に会える日が来ることを願いつつ、これからも存続に向けて全力で頑張ります。


thumbnail

第5回生きもの写真リトルリーグ(2019)にて、最優秀作品賞を受賞された松本敬さんより、応援メッセージをいただきました。第5回生きもの写真リトルリーグ関東代表として最優秀作品賞を受賞させていただきました松本敬です。私はこの春、高校生になり現在も当時と同じ生物部に所属しています。しかしコロナ禍で部活動が制限され自然観察が行えない中、シャッターを押す機会も減ってしまいました。それでも生き物への情熱は消えず、現在は東京の高尾山に住むムササビの研究をしています。第5回最優秀作品賞 受賞作品より今年の8月4日から5日には神戸で開催されるSSH (スーパーサイエンスハイスクール)の生徒研究発表会(全国大会)に出場することとなり、その準備で忙しい毎日です。研究テーマは「高尾山におけるムササビの分布研究」。山全域に及ぶムササビの生息域を明らかにし、その環境選択を植生や餌資源の観点から検証することで、ムササビやその生息環境の保全に役立てるための基礎データを作ろうというものです。私は生きもの写真リトルリーグで生き物たちを夢中で追いかけているうちに森の中の「命の循環」に気づきました。現在は研究を通し、それを育む森をいかにすれば保全出来るかへと考察を深めています。学生にとって発表の場や作品を評価いただける場があることは励みになり、さらに自然保護へと関心を広げるきっかけにもなります。「生きもの写真リトルリーグ」が今年も開催されますよう心から応援しています。第5回最優秀作品賞 受賞作品より生きもの写真リトルリーグがきっかけで、森に住む生き物たちを見つめる機会ができ、森が育む命、そして命の循環を肌で感じるができたとのこと、実に素晴らしい体験だったと思います。作品からも松本さんの感動が伝わってきます。松本敬さん、素敵な応援メッセージをありがとうございました。そして、現在のムササビの研究も頑張ってください。関係者一同、応援しています!


thumbnail

生きもの写真リトルリーグ第二回において、プロ顔負けのすばらしい作品で最優秀作品賞を受賞された佐藤匠馬さんより、応援メッセージをいただきました。佐藤さんは、今年春にクモマツマキチョウという希少種を撮影に行き、なんとその現場で、海野和男さんにお会いしたそうです!更にその場には村上奏太さんもいたと聞きました。これはただの偶然とは思えません。生きもの写真リトルリーグによって作られた運命、強く太そうです!指にとめているのはアサマシジミというこれもまた希少種ですね。優しく生きものに接する姿勢がよく伝わってきます。こんにちは。第一回大会で優秀作品賞、第二回大会では最優秀作品賞を共にハヤブサの生態写真で受賞しました、佐藤匠馬です。 この生きもの写真リトルリーグで賞を頂いた当時私は中学生で、まだ写真展やSNSなどの作品を発表する機会が全くありませんでした。そんな当時の私にとって誰かに自分の撮った写真を見てもらい、そして同年代の仲間たちやプロの方々の評価や意見に触れる機会は何にも代え難いものでした。第二回最優秀作品賞 受賞作品より そして現在、私は大学生として勉強する傍ら、ネイチャーガイドとして子どもたちに自然や生きものたちの素晴らしさを「伝える」仕事をしています。この誰かに「伝える」ことの大切さや素晴らしさを私は生きもの写真リトルリーグで学んだように思います。今、多くの生き物や希少な自然環境が開発や地球温暖化などによって失われています。そんな今にも蹂躙されそうな存在を「伝える」人が今後より重要になってくると思います。 将来、自然の大切さを伝えてくれる人が育つ場として、これからも生きもの写真リトルリーグが続いていくことを、子ども達が捉えた生き物たちの輝かしい瞬間が誰かの心に残ることを願っています。信州大学経法学部応用経済学科 佐藤匠馬「オオヒカゲの交尾」雌のオオヒカゲを撮影していると雄がやってきて交尾が成立、貴重なシーンに立ち会うことができました「タカネヒカゲとの出会い」今年初めて、日本で最も標高の高し所に生息する蝶、タカネヒカゲに挑戦しました佐藤匠馬さん、素晴らしい応援メッセージと新しい作品、ありがとうございました。これからの益々の活躍を楽しみにしています!


thumbnail

「自然を愛する子どもを育てる!子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい」プロジェクトオーナーの生きもの写真リトルリーグ実行委員会です。プロジェクト終了まで20日を残しておりますが、現時点で目標金額を達成しましたので、ご報告させていただきます。皆様からのご支援に心より感謝申し上げます。現在の支援総額:577000支援者数:51※詳細はこちらからご覧いただけます。https://camp-fire.jp/projects/view/433875残りの期間も、生きもの写真リトルリーグをより多くの方々に知っていただき、より活発な活動を展開できますよう、支援を求めてまいります。特に、好評いただいております応援メッセージを「活動報告」にて投稿してまいりますので、ご注目ください。プロジェクトのシェア等、さらなるご協力をしていただけますと幸いです。https://camp-fire.jp/projects/view/433875よろしくお願いいたします。