Check our Terms and Privacy Policy.

移住と農業を組み合わせた新しい形のサッカークラブを始動させたい!

スポーツを通じた地域創生のモデルケースを作るべく、「サッカークラブ×移住×農業」をテーマとしたサッカークラブ「南紀オレンジサンライズFC」を2022年より和歌山県に設立します!たくさんの方に地域の魅力を届けられるようなクラブを目指します!

現在の支援総額

868,000

17%

目標金額は5,000,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/01に募集を開始し、 83人の支援により 868,000円の資金を集め、 2021/08/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

移住と農業を組み合わせた新しい形のサッカークラブを始動させたい!

現在の支援総額

868,000

17%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数83

このプロジェクトは、2021/07/01に募集を開始し、 83人の支援により 868,000円の資金を集め、 2021/08/27に募集を終了しました

スポーツを通じた地域創生のモデルケースを作るべく、「サッカークラブ×移住×農業」をテーマとしたサッカークラブ「南紀オレンジサンライズFC」を2022年より和歌山県に設立します!たくさんの方に地域の魅力を届けられるようなクラブを目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

南紀オレンジサンライズFCは和歌山県の紀南地方を中心に、2022年より活動を予定しているサッカークラブです。選手・スタッフが和歌山県外から移住をし、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。南紀オレンジサンライズFC公式ホームページ:https://nankifc.com/今回のクラウドファンディングでは、支援者にお渡しするリターンをクラブだけで用意するのではなく、地域の方々にも様々な商品をご提供いただくことで、クラブが活動する地域の魅力も発信していきます。 【南紀オレンジサンライズFC】ご提供リターン紹介③井上梅干食品株式会社様ご提供アイスパイン梅(14粒入り)紀州南高梅とパイナップルの酸味が絶妙なハーモニーです。そのままでも美味しくお召し上がり頂けますが、凍らせるとシャーベット状になりシャリシャリとした食感と甘酸っぱさがとても美味しく暑い時期にぴったりです。小粒のLサイズなので食べやすくなっております。夏の塩分補給や暑さ対策に最適です。会社名:井上梅干食品株式会社住所:和歌山県日高郡みなべ町山内1095-1ホームページ:https://kumaheinoume.co.jp/


thumbnail

南紀オレンジサンライズFCは和歌山県の紀南地方を中心に、2022年より活動を予定しているサッカークラブです。選手・スタッフが和歌山県外から移住をし、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。南紀オレンジサンライズFC公式ホームページ:https://nankifc.com/今回のクラウドファンディングでは、支援者にお渡しするリターンをクラブだけで用意するのではなく、地域の方々にも様々な商品をご提供いただくことで、クラブが活動する地域の魅力も発信していきます。 【南紀オレンジサンライズFC】ご提供リターン紹介②有限会社山崎梅栄堂様ご提供くるっと梅マヨコーン紀州南高梅パウダー使用!待ってました!マヨとコーンスナックがうれしいコラボレーション!!和歌山ならではの「梅パウダー」プラスで止まらない美味しさが生まれました。*外箱のイラスト和歌山観光PRシンボルキャラクターのわかぱんもとっても可愛い♡会社名:有限会社山崎梅栄堂住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2386-47ホームページ:https://www.kishukumano.com/


thumbnail

南紀オレンジサンライズFCは和歌山県の紀南地方を中心に、2022年より活動を予定しているサッカークラブです。選手・スタッフが和歌山県外から移住をし、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。南紀オレンジサンライズFC公式ホームページ:https://nankifc.com/今回のクラウドファンディングでは、支援者にお渡しするリターンをクラブだけで用意するのではなく、地域の方々にも様々な商品をご提供いただくことで、クラブが活動する地域の魅力も発信していきます。【南紀オレンジサンライズFC】ご提供リターン紹介①有限会社あんちん様ご提供あんちんのもちもちつりがね饅頭和歌山県最古のお寺「道成寺」その土地の伝説として残る、あんちん清姫伝説の作中に出てくる「釣鐘」にちなみ、釣鐘の形をした職人手作りのお饅頭です。手作りならではのモチモチ感は抜群であり、ご注文後、お客様の商品を手作りし、発送いたします。ご自宅でも手作りのお饅頭をお楽しみいただけます。会社名:有限会社あんちん住所:和歌山県日高郡日高川町鐘巻1745-3ホームページ:https://anchin.jp/


thumbnail

南紀オレンジサンライズFCは和歌山県の紀南地方を中心に、2022年より活動を予定しているサッカークラブです。選手・スタッフが和歌山県外から移住をし、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。南紀オレンジサンライズFC公式ホームページ:https://nankifc.com/【南紀オレンジサンライズFC】スタッフ・選手紹介④マネージャー 東原 壮志 (ひがしはら そうし)出身:大阪府はじめまして、クラブスタッフ兼マネージャーを務めます東原と申します。私は審判員として活動し現在2級の資格を保有しています。「サッカーに携わりながら自然を相手に仕事がしたい」と考えていた私にとって、このクラブの理念やスローガンはあまりにも魅力的でした。審判活動の経験を活かしクラブに貢献できないか問い合わせをし、数回の面談を経て今に至ります。クラウドファンディングに対しては多少の不安がありましたが、農業体験(梅の収穫)で現地の方と交流できた事でその思いは払拭されました!「サッカーが大好きな方」「審判に興味があったけど、何からすれば良いか分からなかった方」審判体験という形で一緒に試合を創ってみませんか?みなべ町・田辺市および紀南地域から新しいモデルケースの実現に向け、是非ともご支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。選手竹川 恭平(たけがわ きょうへい)出身:兵庫県出身南紀オレンジサンライズFCに来季より加入させていただくことになりました竹川恭平です。大学同期の紹介でエージェントとしての峯上裕樹さん(監督)と出会い、そこでチームのこと、監督の想いを知りました。自分の夢・目標を成し遂げる、サッカー選手としてより成長する…、そこに向かえるチームであると確信したので加入を決断しました。偶然の出会いでしたが、なるべくしてなった必然的なものだと感じるほど、自分に合ったチームだと思っています。教師を退職し、サッカーの道に進んだ理由は、初めは“サッカー”に関することのみでした。しかし今は、みなべ町や田辺市を、また紀南地域を、そして和歌山県全体をサッカーや農業を通して盛り上げたいと心から思っています。「あの時、支援して良かった!」とのちに思ってもらえるように、自分らしく全力を尽くして参ります!タイトル:移住と農業を組み合わせた新しい形のサッカークラブを始動させたい!プロジェクト公開URL:https://camp-fire.jp/projects/view/433899


thumbnail

南紀オレンジサンライズFCは和歌山県の紀南地方を中心に、2022年より活動を予定しているサッカークラブです。選手・スタッフが和歌山県外から移住をし、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。南紀オレンジサンライズFC公式ホームページ:https://nankifc.com/【南紀オレンジサンライズFC】スタッフ・選手紹介③監督峯上 裕樹(みねがみ ひろき)出身:大阪府監督の峯上です。私には監督経験は全くなく、指導者以外のキャリアの方が長いです。それでも2020年、多くのクラブ、指導者、選手たちと関わり、刺激を受け、改めて指導者として大きなチャレンジをしなければならないと感じ監督を務める事となりました。南紀地方には豊かな自然や農産業だけでなく、ワーケーション含めた観光産業等大きな可能性があります。その中に潜む地域の課題と向き合い、我々が地域課題解決の一役を担えるよう努めて参ります。和歌山県というプロサッカークラブが存在しない土地において、サッカークラブの存在意義を示し、【この街にクラブがあって幸せだ】と感じていただけるような仕事をします。応援していただけると幸いです。トレーナー柳生 歩(やぎゅう あゆみ)出身:和歌山県南紀オレンジサンライズFCでトレーナーをさせていただく柳生です。『〜紀南から世界へ〜』私がジュニア世代のトレーニング指導ムーブメントアカデミーを始めた時からの目標です。その活動の中で紀南地方の子供たちは高いレベルのスポーツ選手と関わる機会が圧倒的に少ないと感じていました。そんな時、南紀オレンジサンライズFCというチームが出来るということを知りました。同じ目標を持つチームをサポートしたいと思い、チームトレーナーとして志願させていただきました。紀南地方のお子さんが将来プロのスポーツ選手を目指したくなる、憧れられるようなチームになるように精一杯チームをサポートしていきたいと思います。 タイトル:移住と農業を組み合わせた新しい形のサッカークラブを始動させたい!プロジェクト公開URL:https://camp-fire.jp/projects/view/433899