2021/07/04 23:47

こちらの活動報告では、19歳の時にNPOを立ち上げてから針鼠書房にたどり着くまでの活動を振り返ってご紹介したり、針鼠書房のオープンに向けた準備の進捗を報告したりしてきましたが、そろそろ返礼品で協力してもらった仲間の紹介ができたらと思います。

今回のCFの主題は「本屋さんを作る」なのですが、「商店街の中で地域の人が集まる場所を作る」ことこそがテーマです。オープン後はもちろん、それ以前についても多くの方に関わって頂けたらと思い、たくさんの人が返礼品の協力をしてくれました。


日本一のクラムチャウダーで有名な本町通りのラーメン963

JR船橋駅を背にまっすぐ南の海の方へ歩いていくと、船橋本町通りと交差する大きな交差点があります。針鼠書房は左の大事神宮海老川方面ですが、右に曲がって少し歩くとラーメン&BAR 963があります。もちろんラーメンも美味しいのですが、実はクラムチャウダーの有名店で、全日本クラムチャウダー選手権は2連覇し、アメリカのシアトル大会でも優勝したクラムチャウダーが食べられます。


船橋漁港で開催されたクラムチャウダー選手権の第2回の様子

色々な趣向を凝らしたクラムチャウダーが食べられます

会場投票と審査員投票で順位を決定!僕も観光協会として審査員

2連覇の様子

 今回の針鼠書房CFでは、このクラムチャウダーを返礼品に提供して頂きました。冷凍のパックでお届けしますので、湯煎するだけですぐに食べられます。ぜひお店で食べて欲しいと思いますが、なかなか船橋まで行くのが大変とか、時節柄外出を控えている方は是非ご自宅で召し上がってください。

 ちなみ、インターネットECサイトのBASEでも絶賛発売中!!全国配送可能なのでこちらもおすすめです。CFの手数料とかかからない分こっちの方がお得ですね。

https://ramen963.thebase.in/


 ちなみ、963オーナーの黒川裕士さん、第2回優勝の副賞でアメリカ大会の参加権をゲットし現地でもトロフィーをゲットして帰ってきました。本場アメリカでも認められた日本一のクラムチャウダー是非ご賞味ください。


地域活性化のために農家との取り組みで船橋人参ポタージュを開発

 さて、クラムチャウダーの紹介ばかりでしたが今回の返礼品は新作の船橋人参ポタージュとセットです。

 船橋も僕の実家のある北部の方は畑がたくさんあるエリアで都市農業が盛んです。その中でも春夏ニンジンは県内1位の収穫量を誇り全国有数の産地となっています。船橋にんじんは全国で初めて地域団体商標に認定されたブランド人参です。

 今回、この数量限定の船橋人参ポタージュも冷凍でお届けします。添加物など一切不使用で冷製でも美味しいスープです。 船橋の海の幸と山の幸を同時に味わってください。

岡直樹

おまけ