2021/07/06 00:40

図鑑仲間の高知尾さんから、

  針鼠書房オープンまでもう少しですね!どんな場所になるんだろう!
  みんなの笑顔溢れる場所となりますように♪

とメッセージを頂きました!ありがとうございます。


船橋人物図鑑

 今さらですが、船橋人物図鑑は「船橋に自らの力を提供したい」 という有志が集い、個々の力、地域の力を可視化するプラットフォームを目指して、毎年発行している冊子です。 

 2013年に16名が集まり、2016年に32名で創刊、以降毎年発行を続け昨年末には103名で第5号を出しました。


 誰とでも気軽に繋がることができる時代、また気軽に集う事ができない現在だからこそ、ちゃんと紙に残し、しっかりと手渡せる船橋人物図鑑は、僕らが責任をもって紹介できる信頼のおける仲間で作り、自身の言葉で持てる力を語っています。

 地域に埋もれている力、一人ひとりが持つ力、これらを掘り起こし、光をあて、地域に活かす基盤をつくるために船橋人物図鑑の活動を続けています。


前置きが長くなりましたが、、、

 そんな人物図鑑に第2号から参加してもらっているのが高知尾さんです。普段は打合せとかで会っても陽気な感じで、この間まだ片付け中の針鼠書房予定地に寄ってくれた際にも、ただ荷物が山積みで散らかっているだけのスペースなのに、ここが素敵な本屋さんになったらいいね的なことを言ってくれて、まぁなんと言うか良い人です。

 1回だけですが生で演奏を聴きに行ったことがありますが、T.M.Revolutionと宇多田ヒカルぐらいしか普段音楽を聴かないので、知らない曲ばかりでしたけど、高知尾さんのピアノはとても素敵でした。余談ですけど、僕の耳にはそこの音響がイマイチで他の音で引っかかるところがあった分、ピアノがとても救いだった記憶があります。

 ちなみに、図鑑メンバーの中では数少ない同い年です。30過ぎてから同い年の友人ができるとちょっと嬉しいですよね。僕の場合、普段会う人がうんと年上ばっかりでなおのこと。

 音楽の説明は僕にはできないので、コロナで自粛続きだったコンサートも少しずつですが再開されてきた様ですので、ぜひお出かけください。詳細は下記URLから!

https://www.takachiojun.com/

 中々お出かけできない方向けに、サービスで動画も貼っときます!

岡直樹