2021/08/13 14:15



Nif Coffeeのパッケージの製造をお願いしている日東理化工業さんのバルブ工房にお邪魔してきました。

日東理化工業株式会社 バルブ工房 https://valve210.com

場所は長野県安曇野市、中央本線特急E353あずさに揺られて松本に行って参りました。きれいな町並みに国宝の松本城もある素敵な場所です。



日東理化さんでは印刷業者で製袋後、破裂防止の逆止弁(ワン・ウェイバルブ)の取り付けを行い、当焙煎所へ納品していただいてます。

今回訪問の目的は我々の袋がどのような工程を経て作られているのか確認です。事前に聞いていた通りですが作業場は清潔に保たれ、荷物はきちんと整理整頓されてました。衛生管理の基本がしっかりとなされています。

見学者の私も消毒をしてヘアキャップをして、1分間、体中コロコロでホコリを取ってから入室。

バルブの取り付け機械は企業秘密の為、ひきの画像のみですがこのような機械で取り付けてました。

<バルブ取り付け工程>

1.バルブを機械に取り付ける

2.袋の位置を合わせて差し込み固定する

3.足のスイッチを踏んで熱処理をして取り付ける

4取り付けたものを1枚ずつ検品をして、箱につめる

代表の黒堂さん、担当の菊池さんお二人の細かな部分まで配慮と管理が行き届いている素晴らしい作業場でした。

サプライズで開業記念としてNif Coffeeのロゴ入り時計をいただきました。黒堂社長と記念撮影。

夕食には松本の老舗の居酒屋しづかさんで名産品をごちそうになりました。 https://www.shiduka.co.jp

お盆直前にもかかわらず日東理化工業さん、ご対応くださりありがとうございました。

これからも末永くよろしくおねがいします。