Check our Terms and Privacy Policy.

山形市山寺に伝わる、高橋由一の息子・源吉が描いた明治時代の油彩画を修復したい!

山形県山形市にある旧山寺ホテルは大正時代に建てられ、現在は有志によって管理・公開されています。その旧山寺ホテルに伝わってきた明治時代の油彩画《最上川(本合海)》は損傷が著しく、今回修復をしようとしています。絵の作者は高橋由一の息子・源吉。山寺の近代化の歴史に関わる貴重な文化財を、後世に遺します。

現在の支援総額

1,417,000

117%

目標金額は1,210,000円

支援者数

65

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/09/20に募集を開始し、 65人の支援により 1,417,000円の資金を集め、 2017/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山形市山寺に伝わる、高橋由一の息子・源吉が描いた明治時代の油彩画を修復したい!

現在の支援総額

1,417,000

117%達成

終了

目標金額1,210,000

支援者数65

このプロジェクトは、2017/09/20に募集を開始し、 65人の支援により 1,417,000円の資金を集め、 2017/10/31に募集を終了しました

山形県山形市にある旧山寺ホテルは大正時代に建てられ、現在は有志によって管理・公開されています。その旧山寺ホテルに伝わってきた明治時代の油彩画《最上川(本合海)》は損傷が著しく、今回修復をしようとしています。絵の作者は高橋由一の息子・源吉。山寺の近代化の歴史に関わる貴重な文化財を、後世に遺します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

(麻糸を1本ずつ接着してキャンバスの破れを補修している)

(株)文化財マネージメントの宮本です。
前回に続いて、中右恵理子先生にご執筆いただいた油彩画修復についてのコラムの続きを掲載します。
今回は修復作業についてです。


高橋源吉の油彩画は現状では状態がかなり悪いです。
画面全体に亀裂が生じ、所々絵具が剥落しかかっています。
また、キャンバスが木枠から外れかかって大きな変形が生じています。
このような状態の油彩画を修復するためには、絵具の剥落を防ぐ接着作業や変形を修正する作業が行われます。
構造的な強化の他に、埃が堆積した画面や裏面のクリーニング、絵具が剥落してしまった箇所に色を補うなどの美的な処置も行われます。
写真は大学で行っている他の油彩画の修復作業の様子です。

 

〇絵具の接着強化
剥落しかかっている絵具片を接着剤で固定します。
下の写真は接着剤を入れた後に、シリコン製のシートの上から電気ゴテを当てている様子です。
油絵具の塗膜は厚みがあり、硬く、変形していることが多いので、絵具を温めながら塗膜をしっかりと固定させます。


(接着剤を入れてシートの上から電気ゴテを当て、絵具を固定している)
                     

〇裏面のクリーニング
キャンバスの裏面には、経年による埃などの様々な汚れが積もった状態になっています。
虫の巣が発見されたり、カビが付着したりしていることもあります。
下の写真は修復作業用の小型クリーナーを使用して埃を除去している様子です。


(小型クリーナーで埃を除去している)

 

〇キャンバスに生じた破れの補修
木枠に張られた状態のキャンバスに物が当たると破れが生じることがあります。
昔は破れた箇所全体に裏面から布を接着する補修が多く見られました。
そうすると布の形に画面側に変形が出てしまいます。
下の写真は麻糸を1本ずつ接着して補強する補修方法で、強度もあり変形も生じにくいです。


(麻糸を1本ずつ接着してキャンバスの破れを補修している)

 

修復を行うということは、作品に何らかの手が入るということなので、何を重視してどこまで手を加えるかが大事になってきます。
描かれた当時の歴史的な情報も重視しながら、今後の保存や絵画としての見やすさなどを慎重に考慮しつつ、作業を行っていきたいと思っています。
皆様のご支援、どうぞよろしくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!