皆さまこんにちは。ご無沙汰しております。ゴールデンウィークとなりましたがいかがお過ごしでしょうか(*^-^*) このたび思いがけず可愛い新商品が生まれたのでご報告させて頂きます。「ハートの虹クレヨン」です。2月の個展~の感想では「持ちやすくて、細かいところにも描けるものが欲しい」という意見を頂いていました。そうすると新しく型から作らないといけないので迷っていたのですが、思い切って改良してみました。結果かなり描きやすいです。念のためこちらでご報告させて頂きますね。※今年いっぱいパトロン(ご支援)様には送料+500円値引き(3000円)にさせて頂きます。 もし御希望ありましたらsirius.art0126@gmail.comまでご連絡くださいね。 現在は超地味にこちらのファンクラブを開いて活動報告を書いていますので(入会しなくてもどなた様も読むことができます。)お気軽に覗きにきてくださいね。https://camp-fire.jp/projects/view/67326 またツイッターも新しく超地味に始めたのですが、こちらではほぼ毎日「今日のメッセージ即興画」をアップしていますので、お疲れになったときは、気分転換にでも覗きにきてください♪https://twitter.com/fumisirius ではどうぞ楽しいゴールデンウイークをお過ごしください♪布弥
https://fumi-heart-art.jimdo.com/ 皆さまこんにちは。麻クレヨン専用のホームページを開設しましたのでご連絡させて頂きました^^良かったら覗いてみてくださいね。 では、楽しい春をお迎えください〓
こんにちは^^ 個展も台風一過のような感じで。。。今となっては不思議な感じです。沢山の人を巻き込みましたが、本当にやってよかったと思います^^ 今回のハートの虹は会津若松、ニューヨーク、タイ、そして明日香村個展現地。。だったのですが、添付の映像はかなりのかたを巻き込んで(ご協力頂いて)完成させました。 一期一会のかたも多いのですが、楽曲のうち2曲は提供して頂き、一曲はこのために作ってレコーディングまでして頂きました。他のハートの虹シリーズも同じ感じなのですが、報告映像にしては、かなり手がこんでいるので良かったらご覧くださいね^^ https://www.youtube.com/watch?v=_Qo6WTI6-nQ&t=172s レコーディングして頂いた曲は、各国の言葉で「愛している」と表現しています。私もバックコーラスに入らせて頂きました。 友人の書き下ろしシーンのBGMには、国際イルカクジラ会議のテーマソングを挿入させて頂きました。ボランティア分野ということで承諾を頂いた楽曲です。「ほつまつたえ」序文のモチーフとした言葉「こころほつまなるはなさくみよ」が流れています。 ハートの虹のテーマは、一人一人が自分らしく輝き、ありのままの姿でこそ適切な場所で繋がれる。。というもので、苦手な人とも仲良くしなさい!!といったテーマではなく^^、地域も時空も、どんなに離れていても、人と人、生きとし生けるものは全て、何かしらの影響を受けあい、余波もうけ、繋がっているものだから、見えないものを大切にして思いあって、いきましょうね。。安心して生きていこうね。。というような、一瞬でその導入口になれるようなシンボルとしてつくっています。もし心が折れそうになったり、孤独になったときはこのハートの虹を想い出してくださいね。 以上これをもってこの活動報告を最後にしようと思います。クレヨンリターン発送は2月末目安、麻飾り、髪飾りはこれから制作となりますので3月中には返送させていただきます。クレヨンは在庫数が足らず、一部追加制作がありますので親しいかたは3月になるかもしれませんが><どうぞ宜しくお願い致します!! では、長らくのお付き合いとご支援どうもありがとうございました~(#^^#)
皆さまこんにちは。 おかげ様で本日無事に搬入がおわり個展が終了致しました。足を運んでくださった皆様、遠隔支援の皆様、本当にありがとうございます。 反省と改善も色々感じつつ、自分自身や、自分以外でも、あちこちでロウソクに火がともされたような、実がちょこちょこなったような、、そんな気配を感じて幸せを感じています。(#^^#)沢山のかたのご協力本当にありがとうございました。 そして、インフルエンザにならなくてオール滞在できて、本当に安堵しています(^-^; 今日は記事でアップしてくださったかたのお写真を勝手に拝借しまして、個展の様子を数点のみ添付させていただきます^^ クラウドファンディング あと、期間前や前後に重なり大阪や関西で、よろしくない麻の報道があったそうで(;^ω^)あとから知り驚きました。再び、オイルや種には種類があること、日本の麻とはどういうものなのか(どれだけ精神性や使い方を大切にした繊細なものか)。。を、さらに消費者や日本人が知っていく必要があると感じました。 私自身は麻が仕事ではなくアートが主ですので、6年ほど前から緊急性を感じて麻を優先、発信してきましたが、大きな動きはこれで終了となると思います。まだ当面は啓蒙活動を兼ねて麻クレヨン、麻和紙、麻布。。と麻を強調して付けるとは思いますが、特別にそれをつける必要はなく、{キャンバスといえば保存、耐久性もよい麻布}が常だったので、いつかその言葉もつけなくていい日を願っています^^ そして今回新たなチャレンジをして解ったのは、麻画材はほんとうに懐かしいくて。。味があって、良いもんだな~~と(*^-^*)!いうことです。 あとクラウドファンディングの皆さんにお渡しした(私も)麻和紙は、書道専用だったので色が乗りにくかったと思います。 当初、これを機に画用の麻和紙制作(研究)を美濃和紙職人さんにお願いしたらどうか??とアドバイスを受けていたのですが、資金と時間が心配で挑めませんでした。 次のテーマにしていきたいと思います。^^ そんな中楽しく、工夫して描いて下さり本当にありがとうございます^^私も色々見せて、教えて頂けた大変勉強になりました(刺激も!!) では以上をもって、簡単な報告とさせて頂きます^^