English description is here!
はじめまして!循環型社会の実現を目指す株式会社fogの代表、大山貴子と申します。
今回のプロジェクトは、日々の暮らしの中から循環型社会を実現すること目的に、東京都台東区鳥越に建設中の「élab(えらぼ)」をクラウドファンディングで共感いただける皆さまとともに立ち上げることをゴールにしています。
思いが溢れてしまい、文章が長くなりましたが、最後までお付き合いください。
気候変動、マイクロプラスチックといった海洋汚染、生物多様性の危機、ゴミの最終処理場問題。これだけ聞くと課題が大きすぎて気が遠くなってしまいそうです。élabはこうした課題を自分達から切り離すのではなく、むしろ自分達の暮らしの中に取り込んでいく。循環を基本とした日常を「えらぶ」場として、例えばこんな拠点にしたいと考えています。
・気候変動と直接的に関わりがあるCO2の排出量が比較的少ない食事を提供する「レストラン」
・日本在来の薬草茶や日常使いできる食材の量り売りマーケットを行う「フードスタンド」
・ただ商品を購入するだけではなく、訪れる人にも循環するものづくりを体験してもらう「マテリアルラボ」
そんな場所ができるのか?実はélabはfogだけでなく、長年に渡って循環に欠かせない領域を探究してきた仲間が関わってくれています。自然のままの野生的感覚を大切に、これから先の循環や持続可能性について考え表現していくべく、「野趣(やしゅ)」というチーム名で活動しています。
ランドスケープデザイナー、薬草使、フードディレクター、シェフ、サーキュラーエコノミー専門家、不動産企画・設計士、デザイナーなど専門性があるメンバーで構成されています。日本が本来もつ土着の文化や自然との関わりや近代の生産と消費について解釈を深め、自然と都市、そして私たち人間が相互作用しながら循環の渦を生み出していくための企画開発と運営を行います。
野趣発足のプレスリリース(2021年6月21日配信)
élabが入居するサイセーズビルは、yohakuの代表・渡辺展行さんとうなぎの寝床の代表の白水高広さんが立ち上げた循環する服「HANMO」の生産・販売を行っているサイセーズ株式会社、そして私大山貴子の会社である株式会社fogのオフィスも入居。1階にélabのレストランとラボ、2階にyohakuのフラッグシップショップとイベントスペースを設け、循環型社会の実現に向けてサイセーズビル全体で「循環の衣食住知」を発信していきます。
遡ること米ボストンの大学を卒業後、就職してニューヨーク・ブルックリンに引っ越し、そこで学んだことがコミュニティへの愛やそれを起点にした市民参加型のソーシャルムーブメントの姿でした。
近所にあり新鮮な野菜を購入できるという理由で入会した生協「Park Slope Food Coop」は、アメリカ最大規模の生協で、月に一度2−3時間ほど業務に従事することで新鮮な地場産のオーガニック野菜(生協から何キロ先の農園で取れましたなどという表記が各野菜に書かれている)が安く買える。仕入れる商品は、月に一回のミーティングでみんなで考える。そこでは、意識の高い会員が「この会社は商品開発に動物実験をしているから仕入れるのをやめよう!」と声をあげたり、生協として気候変動マーチに参加したり、そんなことが日常に行われている場所でした。
そのほかにも日常的に行われているファーマーズマーケット、空き地利用したコミュニティコンポスト、庭先の養蜂・養鶏・廃材を利用したものづくりなど、意識せずともブルックリンでは市民が環境に配慮した暮らしを日常に取り入れている姿が、街の景色になっていました。
それから日本に帰国。約10年ぶりに日本に帰ってきたときに気づいたことが、このブルックリン駐在時代とのギャップです。安心安全な食や環境への配慮意識が薄く、市民がそういった暮らしに対する選択ができる状態に、街の機能が整っていないというのが印象でした。
どうしたら日本も、東京も、私がブルックリンで過ごしていた、あのコミュニティのように、地域の中で循環を意識して、暮らしに取り入れることができるのだろうか?そんなことを意識しながら日本に帰国して7年くらい経ちます(早い)。なにから始めようかと、まずはコミュニティを大切にするヴィーガンカフェから始めて、今は循環型社会に向けた組織・地域コミュニティ開発事業を行っていますが、いつも立ち戻る原風景は、ブルックリンでの暮らしです。
しかしながら一昨年あたりから地方との仕事が増え、その土地ごとの生産者さんや職人の方とお話しながら「あれ?日本には、そもそも立派な自然とともに暮らし産業を生み出してきた文化があったじゃないか!」と気づました。
ここ1−2年は日本にもやっとサステナブルやサーキュラーエコノミーといった言葉とともに環境に配慮した無駄のない経済を生み出していこう、地域に取り入れていこうという潮流が生まれつつありますが、引き合いにでるのは海外のケースが多いです。しかしながら本質的な変化のためには、日本の国土の約67%を占めると言われる自然とともに日本らしい循環型社会のあり方を考えて選択していくことが、気候変動・ゴミ問題の解決をしていくための人の意識を生み出し、そして行動に移していくために必要なことだと考えています。
※サーキュラーエコノミーについてのお話は、huffpostに掲載された記事(こちら)をご参考ください。
そんな環境だとか地球だとかゴミ問題とか、単位が大きすぎてわからない!自分ごととして捉えることは難しい!何から始めたらいいのだろうか!そんな時にふらりと立ち寄り、循環する日常をえらび実践するラボがélab(えらぼ)です。何気ない生活の風景にこの場所を生み出すことによって、訪れる人が循環する暮らしを考え、選択してく。そのために、élabでは、毎日食べても飽きないランチ、特別な週末のディナー、日常的に立ち寄れる茶房や量り売りのフードスタンド、そして全ての人が循環デザイナーになれるものづくりラボを展開します。élab開発のプロセスはpodcastで公開中!
運営チームである野趣やélabに関わってくれる仲間達は、自分たちの活動のどこかしらにおいて、常に自然や環境や都市と自分との接点を意識している人たちです。そして、このプロジェクトに興味・共感して、ここまで読んでくださっている皆さまも、みんなで自分たちと周辺環境や自然との接続を図ることで、社会全体の繋がり(=バリューチェーン)の一部になっていただきたいです。
循環と再生をテーマにした実践者を招いたワークショップやトークイベントも実施し、ここに訪れる全ての人と、この先に作りたい日常を選んでいきます。また、élab全体としてfogのパートナー団体である一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンが発行するゼロ・ウェイスト認証を取得予定です。
レストラン&ティー+フードスタンドでは、「一口から考える循環」をテーマにした料理や薬草茶の茶房、日常で使える食材の量り売りを展開します。ここで使う食材の生産工程からお店での調理・提供後にいたるまで、生産者、輸送パッケージ、調理方法、コンポストなどを通じて、なるべくフードロスと二酸化炭素排出量を減らし、循環を促す食の体験を提供します。(食品衛生責任者:森本桃世)
✔️ 食材の生産ルートから廃棄されるまでのサプライチェーンにおいてなるべくゴミを出さず、環境負荷を減らすことを意識します。例えば食材は近郊農家から直接仕入れる、出荷ー輸送の際に使われるプラスチックを無くす可能性を農家さんと模索する、などです。余った食材は、ルーフトップに設置予定のミミズコンポストにて堆肥化。ルーフトップガーデンの菜園作りに役立てます。
✔️ 食べ物によるCO2排出量を考慮して、提供する食事はなるべくプラントベース(植物性商品)にする。一方で、出産を経験し肉として価値が下がると一般的に言われている経産牛や、生物多様性のバランスが崩れて増えてしまった結果獣害として駆除される生き物をいただく(ジビエ)などは使用予定です。現行課題と未来に向けた食の行動を皆さんと話し合いながらアップデートしていきたいです。
✔️ キッチンでの料理行為において、衛生面での問題がないと判断した部分においては完全にプラスチックフリーを目指します。
✔️ 私たちは、地球の環境を守る上で土の保護と再生が大切だと考えています。そのため土壌汚染やその生産時において化石燃料を使用している農薬や化学肥料を使わないオーガニック野菜を使用します。
✔️ 店で使う食材は、少し多めに発注。店頭に小さな量り売りエリアを設けて、皆さまにも提供します。
✔️ なによりもこの場に訪れる皆さまが、心身ともにじんわりと浸透するように整えられる食や飲み物を提供します。多くの人が安心し、日常的に来てもらえる場所にしていきたいです。そのために皆さまもこの場所を盛り上げる一人として関わっていただきたい!月に1回、私たちとお客さん、生産者が集い、これからの暮らしやお店の運営について考える食事会を設ける予定です。
完成に向けて、自然や農業と料理、そしてお客さんとの繋がりをどう作っていくか、レストランチームがレストランの運営方法や食事の提供方法、メニュー開発など、話し合いながら準備を進めています。
ラボでは、東京でも有数のものづくりタウンである台東区蔵前周辺の循環マテリアルや、私たちが全国津々浦々でつながった生産者や職人が生み出す石材や木材といった自然素材やそれを使った商品、ランドスケープデザイナーが選ぶ観葉植物、環境活動家が選書した本などの展示販売を行います。
またマテリアルラボで販売するアイテムを使ったワークショップや服やモノのリペアも実施予定。
たとえば、地域の子供達が学校の放課後にマテリアルを使って遊んだり、デザイナーや企業が循環型の商品開発を行う時のアイデア・作品創出の場、また自生種の草木染めや薬草寄植作りワークショップなど、自然との繋がりやマテリアルを通して、ここに訪れる皆さまが循環する暮らしを「できる!」と思える場所にします。
屋上には野趣メンバー監修のもと、屋上緑化を行います。また食べられる植物の栽培や、レストランで出た最小限の生ゴミを堆肥化させるコンポストを設置。今は自然米(農薬・化学肥料を一切使わず栽培した酒米)100%&純米造り100%の日本酒「にいだしぜんしゅ」を造る酒蔵から分けていただいた餅米を栽培したり、オーガニックコットンを育てたりしています。ここで育てたものも、他から持ち込んだものも、街のど真ん中にありながら空がたっぷりひろがる屋上庭園でほっこりいただけます。
élabは、循環する日常をえらび実践するラボとして、循環型の店作りとは何か?を意識しながら準備中です。そしてオープン後も、みなさんとともに成長します。
そのために、élabで生まれたアイデアや手法・知見は、循環型を意識した店舗の設計・運営をしたい人、ものづくりを実施したいデザイナー、食を提供したい料理人などに対して広く公開します。élabが特別な存在になるのではなく、えらぼでの学びや知見を、この先の店舗の当たり前にしていきたいです。
場所は、東京都台東区鳥越2-2-7の1階。
すぐ近くには鳥越神社が厳かに構え、草木染・手織りで布を作るお店、革細工や日本素材を扱う職人達が居るような手仕事が根付く町、鳥越に拠点を開きます。鳥越を含む台東区周辺は、地域でものづくりを支援しデザイナーやアーティストへのサポートが手厚いエリアです。
ご近所には、ALMOST PERFECT Tokyo、台東デザイナーズビレッジ、浅草ものづくり工房などといったデザイナーやアーティストを支援するギャラリーや施設があり、本取組に対しても「オープン前にもかかわらず地域のことだから応援するよ!」とご賛同いただき、今後も連帯していきます。
そして今回のプロジェクトは、私たち野趣メンバーだけでは実現不可能。私たちも完璧なわけではなく、さまざまな人たちと関わり意見交換を繰り返し、開店後も皆さまを巻き込みながらアップデートしていくことが大切だと考えています。クラウドファンディングの支援のみならず、オープン後もぜひ前のめりに関わってください!
すでに巻き込まれることが決まっている仲間たちを紹介します。
サイセーズ|élabのパートナー
余白/yohaku|élabの兄弟
ome farm|élabの食を調達するところ
桜三丁目|élabを一緒に盛り上げる仲間
Hopping-fufu|élabを一緒に盛り上げる仲間
AND MORE!!!
・建築費 300万円
・家具、調理機器 99万円
・キッチン設備 343万円
・内装デザイン費 40万円
・広告宣伝費 135万円
・クラウドファンディング手数料 51万円(300万円達成の場合)
合計 968万円(※税抜き表示、1万円未満切り捨て)
初期投資に上記の金額が必要のため、
ご支援いただいた資金は全て上記にかかる費用に充てさせていただきます。
野趣メンバーや élab ファミリーと繋がることができるリターンをご用意しました。リターンを通じて私たち野趣を少しでも知っていただき、皆さまと時間を共有出来たら嬉しいです。
スケジュールは下記を予定しています。
2021年
4月 内装設計【完了】
5月 水道工事【完了】
8月上旬 順次内装工事(カウンター・家具工事、照明・家具設置)
8月上旬 スタッフ研修
8月下旬 仕入れ
9月中旬 プレオープン・順次リターン発送
→ オープン!
フォグ(雲、霧)が山肌に雨を降らせて、地表が豊かになり、私たち人間も動物も恩恵をうける。fogが目指すのは、こんな豊かな景色を地球上に残すために人の意識を整えていくこと。循環とは、「心地のいい風景を描く動作」だと考えています。みなさんも一緒にこの景色の中で心地よく生き続ける一人として、élabに関わっていただけると嬉しいです。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る今週末10/22(土), 23(日)限定!お菓子POPUP販売@新宿ルミネゼロ
2022/10/21 22:21皆さん、こんばんは!fogの大垣です。朝晩が一段と寒くなってきた最近ですが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、お菓子POPUP販売のご紹介です!10月6日(木)~11月16日(水)の期間、ルミネ新宿、ニュウマン新宿、ルミネエスト新宿の3館で開催中のサステナブルキャンペーン「SMART LIFE -わたしに似合う、あたらしいくらし-」へ、今週末2日間限定でお菓子のPOPUP販売として出店します!秋の味覚をたっぷり詰め込んだ、今回初めての種類も多数ございます。普段お店へ来られない方も、日頃から楽しんでいただいている方にも、是非召し上がっていただきたい内容です!出店のため鳥越の店舗は2日間クローズとなりますので、是非新宿へお立ち寄りください。【概要】会期:2022年10月22日(土)、23日(日)時間:11:00~18:00場所:ニュウマン新宿5Fルミネゼロアクセス:JR 各線「新宿駅」ミライナタワー改札・甲州街道改札・新南改札方面。 JR 新宿駅新南エリア直結。甲州街道改札を背に右へ、エレベーターで5Fへ。またはバスタ新宿のエスカレーターで5Fへ (行き方の詳細はこちら)心よりお待ちしております! 皆さまにお会いできることを楽しみにしております。 もっと見る
【élabをおうちで体験するお菓子のサブスク申込開始】&【マルイ錦糸町店でのお菓子POPUP販売(9/14(水)~20(火))】
2022/09/10 21:01皆さんこんばんは、fogの大垣です。すっかり秋の空気を感じる時期となりましたね。élabでは、届く野菜が徐々に変わり始め、夏と秋の味覚を両方頂ける贅沢を噛みしめております。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今回はélabのお菓子について2点、ご紹介いたします。①élabをおうちで体験するお菓子のサブスクリプションを始めます。10月からélabが提案する循環し続ける未来の暮らしを体験してもらうお菓子のサブスクをはじめます。本日より、申込受付を開始しました。私たちはオープン当初から、ローカルサーキュラーをテーマに、時には厳しく時には楽しく食材の選定や販売方法を試してきました。そのなかで1番ハードルが高かったことは、パッケージ。プラスチックは使いたくない、でもどうすればお菓子のクオリティを保ち、皆様に美味しいお菓子を届けることができるのか?そんなことを考えながら無農薬食材を使った子供の未来にも安心できるお菓子たちとペアリングの薬草茶を2ヶ月に一度、パッケージレス&プラスチックフリーでお届け。お菓子と共に毎回持続可能な暮らしを提案するアイテムをご用意いたします。お家でélabをお楽しみください。定期便か一回きりの通常購入かいずれかをお選びください。〈初回 10月発送の内容「家でのはじめの一歩」〉・季節のパウンドケーキ 2つ・お米のマフィン( vision glass の耐熱グラスを使用)・季節の薬草茶・蜜蝋ラップキット(布、必要分の蜜蝋)〈12月内容〉・シュトーレン・ミニクグロフ・ジンジャークッキー2つ同じ建物、2階のカットソーブランド余白さんの布や、日本に昔からある天然素材の包装素材の活用をご紹介します。〈2023年2月内容〉・クッキー&クラッカー詰め合わせ・季節のマフィン3つ今後ご自宅やélabでお使いいただける、リユース専用の瓶「ワタリガラス」に詰めてお届けします。【詳細】料金:3回届くélabお菓子の定期便 ¥9000(税込)通常購入 ¥3500(税込)お届け方法:店頭受取 / 配送お支払方法:店頭支払 / オンライン購入お届け日:10月, 12月, 2月で各1回お申込み:https://elabtorigoe.myshopify.com/②丸井錦糸町店にて、お菓子をPOPUP販売いたします(9/14(水)~20(火))環境負荷を減らしたレシピを開発し、繋がりのある農家から仕入れた季節の食材・地域の素材を資源として生かしたプラントベースドのお菓子を、POPUPにて販売いたします。1週間にわたり、élabの外でお菓子をご提供する初めての機会。是非多くの方にお越しいただけますと幸いです。9/17(土)~19(月)の三連休は大垣も丸井錦糸町店におりますので、お近くの際は是非お立ち寄りくださいませ!élab の外で、皆さんと直接コミュニケーション出来る機会を楽しみにしております。引き続き、élab の活動を一緒に楽しんでいただけますと幸いです。 もっと見る
【7/16(土)~18(月)の三連休、予約不要のイートインランチ(12:00-18:00)でオープンします!】
2022/07/14 21:30こんばんは。株式会社fog、élabの大垣です。雨が激しい地域もあるかと存じますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?皆さまと共に立ち上げたélabは、オープンから約8ヶ月。クラウドファンディングを開始したのが7/16ですので、皆さまからご支援・ご声援を頂いてから1年が経とうとしています。ここまで試行錯誤しながら訪れる方と共に場を作り上げられていることに、改めてお礼申し上げます。いつもありがとうございます。さて、本日は【今週末のオープンスケジュール】についてご案内です。普段は予約制のランチショートコース・ディナーコースでお送りしている週末のキッチンラボ。今回は海の日の三連休に合わせて7/16(土)∼18(月)の3日間、オープン時間を【12:00-18:00】として、ご予約不要のイートインランチで営業いたします!平日のみご提供している「お野菜丼」や「和漢カレー」等のランチメニュー、焼き菓子やドリンクでのカフェメニュー、夏野菜と共に7月から完全復活したタコスを、週末にお楽しみいただけます。この連休なら来られるという方、イートインランチを平日は食べられない方など、この機会にお越しいただけますと幸いです。(クラウドファンディングのリターン、ランチ1回券もご利用いただけますので、是非ご活用くださいませ。※期限は2022年12月1日までです)テイクアウトも可能です。ご自宅で過ごされる予定の方も、是非お気軽にélabの料理やお菓子をお楽しみくださいませ。その際は容器のご持参か、7月よりトライアルでの運用を始めたリユース専用容器「Megloo(メグルー)」の活用にご協力いただけますと幸いです。最新の情報はinstagramをはじめ、リアルタイムでの詳細はLINE公式アカウントにて随時発信しています。LINEでもご予約・ご相談等承っておりますので、是非よろしければ友達追加をよろしくお願いいたします。Kitchen Lab instagramLiving Lab instagramLINE 公式アカウント夏のコース「Summer 2022 #issue11 テーマ『解体 -Decomposition- 』」のご予約も受付中です。ご予約はこちらそれでは、皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております。お体にお気をつけてお過ごしください。 もっと見る
コメント
もっと見る