Check our Terms and Privacy Policy.

海の魅力を学び楽しむ「クラゲ水族館」を福井につくる!

水族館職員として、クラゲ専門の飼育販売業者として、約15年にわたって海の生き物と向き合い続けてきた実行者。活動の拠点である福井県福井市の越前海岸エリアに、私設の水族館を立ち上げます。メインとなるクラゲの展示を中心に、海について学び、海との関わりを楽しめるきっかけとなるような水族館を目指します。

現在の支援総額

3,225,000

107%

目標金額は3,000,000円

支援者数

200

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/15に募集を開始し、 200人の支援により 3,225,000円の資金を集め、 2021/09/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

海の魅力を学び楽しむ「クラゲ水族館」を福井につくる!

現在の支援総額

3,225,000

107%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数200

このプロジェクトは、2021/08/15に募集を開始し、 200人の支援により 3,225,000円の資金を集め、 2021/09/23に募集を終了しました

水族館職員として、クラゲ専門の飼育販売業者として、約15年にわたって海の生き物と向き合い続けてきた実行者。活動の拠点である福井県福井市の越前海岸エリアに、私設の水族館を立ち上げます。メインとなるクラゲの展示を中心に、海について学び、海との関わりを楽しめるきっかけとなるような水族館を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!

本日は水族館2階スペースについてです。

クラゲ展示室のちょうど真上は大ホールになっていて、窓からは日本海を一望できる絶景です(^^

この大ホールは入組んだ水槽配置にする予定でしたが、水族館の目玉の一つであるワークショップや、窓をみながらゆっくりくつろげるスペースを考えた時、やはり広い場所がほしいということで、水族館としてはちょっと変わってますが、なるべく水槽を置かず、広いスペースの確保を優先しました!

この隣にある図書室には、幅30㎝くらいの小型水槽を並べ、1種類1種類を丁寧に展示し、学習もできる展示室にする予定です。

この大ホールと図書室には、基本的には越前海岸で見ることができる生き物しか展示しない予定です。
私個人の思いとして、やはり福井の海を県外はもちろん、地域の方々にも知ってほしいと考えて、このような方針で行くことにしました!

プレオープンまでになるべく多くの生き物が集められるように頑張ります!!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!