『公害スタディーズ;悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』の編集委員8名のメッセージを順に掲載します。
-------------------
編集委員最後のメッセージとなりました。
私は1990年代に環境系プランナーの藁谷豊さん(故人)と共に”企画”をテーマにしたワークショップを始めました。森の中での起業を考える「森の企画人」から死を教育の題材として捉え直す「死の準備教育」まで。
何故、企画を取り上げたのかというと、私を含めて自然保護など環境系の人々の思いは深く“声も大きい”けれど、それを世の中にうまく伝えて成果を作ることが下手であるという反省からです。
企画とは「オモイをカタチにすること」。
今回の制作は、北川直実さんという優秀なプランナー(編集者)に、それぞれに思いが深くて声も大きい編集委員を相手にワークショップをしていただいた、その成果です。
編集委員からの想いに押されて筆を取っていただいた執筆者の方々。そして私たちのプロジェクトを支えていただいている市民団体、企業、行政の皆さん。そして何よりも個人で支援をしていただきました皆様に、まずは心よりお礼を申し上げます。
皆さん一人一人が公害問題にそれぞれの立場で関わるその“オモイがカタチになる”まであと一歩のところまで来ております。
公益財団法人公害地域再生センター理事 高田 研(都留文科大学)