大変ご無沙汰しております。
『公害スタディーズ;悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』の編著者の一人の丹野と申します。
昨年は、皆様に多大なるご支援をいただき、『公害スタディーズ』の出版にいたることができました。
すでに多くの方にこの本をご覧になっていただき、さまざまなご意見・ご感想をお持ちになられているかと思います。ぜひこの本を通して地域や学校、職場でさまざまな人びとと出会い、また共に学び合う世界が広がっていくことを、編著者の一人として願っております。
さて、この度『公害スタディーズ』の第3章「公害を探究する学び」を執筆した8名の方から、担当箇所に込めた想いを聞くことができる「公害ラヂオ〜執筆者よもやま話〜」というzoomを用いたオンライン企画を立てました。
今回の企画では、多くの方に『公害スタディーズ』そのものを知っていただくだけでなく、公害を〈学び〉という視点から捉えた世界への関心の糸口をつくりたいと思っています。
第3章はさまざまな公害の学び方について、総論編と実践編に分かれているため、まずはそれぞれの執筆担当者の方からご担当箇所に込められたメッセージについてお話しいただきます。
その後、総論編と実践編の執筆者同士の対談も予定しております。執筆裏話や執筆者の本音も聞くことができるかも!?しれません。
この企画は「聞く」ことを楽しむだけではなく、多くの方が周波数をあわせるだけで気軽に参加ができる、〈ラヂオ〉のような学びの場をひらくことをしております。
「夕飯をつくりながらきくラヂオ」や「お仕事をされながらきくラジオ」のように、この企画もみなさんの生活の中に流れる〈ラヂオ〉の音として楽しんでいただければ幸いです。
残念ながら第1回は終了してしまったのですが、第2回の開催(2/25 19:00~ 詳細は下記)は当日の正午まで受付をしております。クラウドファンディングの際に、応援メッセージをくださった方が登場いたしますので、画面越しではありますが”生”の想いを聞くことのできる貴重な機会となっております。ぜひお申し込みください!
できれば本書を片手にこの「公害ラヂオ」にアクセスしていただきたいという思いはありますが、本書を未購入者の方でもどうぞお気軽にご参加いただければと思っております。
多くの方が「公害ラヂオ」にアクセスをしていただけることを企画者一同、心より願っております。
「公害ラヂオ〜執筆者よもやま話〜」(日本環境教育学会「公害教研究会」主催/zoomを用いたオンライン企画)
★申し込み:こちらをクリック(Google formsに飛びます)
★申し込み期日:当日の正午まで
〈終了〉第1回 2022年1月28日(金)正午まで
第2回 2022年2月25日(金)正午まで
※お申し込みいただいた方には、後日zoomのURL等をご連絡させていただきます。
★日程
〈終了〉第1回:2022年1月28日(金)19:00-20:30@Zoom
*19:00〜19:45(45分)
【視聴覚メディア】原子栄一郎(東京学芸大学教授)・古里貴士(東海大学准教授)
*19:45〜20:30(45分)
【スタディーツアー】西村仁志(広島修道大学教授)・小川輝光(神奈川学園教諭)
第2回:2022年2月25日(金)19:00-20:30@Zoom
*19:00〜19:45(45分)
【公害調査】三谷高史(仙台大学准教授)・丹野春香(埼玉大学非常勤講師)
*19:45〜20:30(45分)
【参加型学習チーム】高田研(都留文科大学特任教授)・岩松真紀(明治大学非常勤講師)
※なお、この企画は下記のメンバーによって運営されております。お問い合わせはクラウドファンディングのサイトではなく、下記アドレスにお願いいたします。