こんにちは。プロジェクトオーナーのGERBELIONです。夏至を過ぎ、秋の夜長が始まろうとしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。去る6月21日、日の出の時刻から始まって4作品をYouTubeチャンネルにアップロードしました。LITHAhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLjGGgY4jwBdsGYZgC1sbWYPKHDQ-yoh3B以前の活動報告にも書いたとおり、現在のGERBELIONは「変容」の過程にあります。「夢」はただの睡眠時の幻覚であり、意味はなく、正気をもって事実を真っ向から受け止めなくてはならず、真実などは自分自身のものでしかない、言うなればそれを抱え込みそれを通して世界を見るのは狂気であるという話を2021年の作品で伝えてきた私たちが、今度はあえてその狂気を通過しようとしているところです。これは何の話かと言うと、次回予告です。本日、暦の上では立秋。西洋の魔術の世界では1回目の収穫祭「ルーナサー」というお祭りに関連しているようです。秋は収穫の季節。歴史が始まる前、ヒトはケダモノだったと誰かが言っていましたが、文明が栄えるにつれてヒトは自然から一方的に搾取してきました。持続可能な社会が叫ばれる昨今、一切合切を奪わないことはできないのなら、自然の法則に則って「作りすぎず」「使いすぎず」「捨てすぎず」に生きる工夫が必要になるわけで、それは自然の生き物の営みに学ぶことができるといえるでしょう。つい先日、メンバーふたりでこんな話をしました。「ヒトとそれ以外の動物は何が違うのか」感情の有無でしょうか?言葉の有無でしょうか?これについてはさまざまな議論がなされていますが、私たちは「責任を取るかどうか」もそのひとつではないだろうかという結論に至りました。シマウマを食べたライオンが、そのケジメをつけにシマウマの群れに草を上納することはあるでしょうか。草を食べたヤギが、土を耕して種を植えるでしょうか。ヒトは自然界の最終消費者です。自然から得たもので、自然に帰せないものばかりを生産して、使って、捨てているのです。数世紀にわたって行われてきたその営みの責任を取るために、せめて自然に帰せる行動にシフトしようという動きは世界各地で起こっているわけです。「これが田舎のバンドのボーカルが書く文章か?」という感じになってきましたが、何が言いたいかと言うと、収穫祭が始まる以上、このプロジェクトで皆さんが私たちに与えてくれたものを返せる形でお納めしようというわけです。太陽の輝きがピークに達した夏至、金色の蛹は無限の可能性を示唆し、不死鳥は細胞分裂を始め、未来の私たちへの線が引かれ、それはアナログな現実の世界へと根を張る。それを明らかにしてから5日後、ボーカルは「あと500日で新体制(status: RUBEDO)を確立する」と宣言しました。500日で何ができるでしょうか?変容の最終到達点まで、たった500日しかありません。死にたくなければシートベルト。これもひとつの合言葉です。それでは、秋分の日に会いましょう。
こんにちは。プロジェクトオーナーのGERBELIONです。今日13時38分公開の「幽霊文字」、ご視聴いただきましたでしょうか?幽霊文字(GHOST LETTERS) [Music Video] #originalsongいかにも「夏!」って感じのポップなナンバーに仕上がりました。休止以降、前回の記事で言及した「status:CITRINITAS」に到達してからというものの何やら怪しいものが増えたように見えるかもしれません。その中でもいきなりこんなポップなのが出てきたら、たまったもんじゃないでしょう。(何が??)まず、今回の曲にはお礼をしたい人物が2人います。まず1人目は、このMVのためにイラストを描いてくれた毒牙氏。彼女はvo MANAMIの高校の同級生です。昔からまったくブレない作風の持ち主で、学生時代にはよく教室で一緒に絵を描いていました。アメコミやカートゥーン、特撮ヒーローをこよなく愛し、バキッとした線と色を操り、かと思えばふかふかもちもちの生き物を描くこともできる、私は常に「どんなに似た絵を並べられてもこの人の絵だけは絶対に見つけ出せる」と思うくらいのファンです。オリジナルのシナリオでTRPGセッションに誘ってくれたこともこれまでに何度かあり、卒業後も交流が続く中で「この曲はあの子の絵じゃないと…!」という気持ちが芽生え、依頼をしたところ曲も絶賛してくれて、今回のMVが仕上がりました。そしてもう1人、またしてもMANAMIの友人なのですが、今回の楽曲を制作する上で声をかけさせてもらった人(サムネイル左端)がいます。今回のバージョンには参加していないのですが、GERBELIONの活動を陰ながら見ていてくれたことが、ある時明らかになり(つっても多分MANAMIからの諸々の告知を見ていたとかだと思うんですが)、休止の経緯などを知ってくれて、今後のGERBELIONがどうなっていきたいかという熱意を聞いてくれた知人です。その人がそれらの熱意を否定せずいたずらに煽り立てず聞いてくれたからこそ、「どれだけ時間がかかっても立ち直るぞ」という気持ちになり、制作を決定したところです。一旦お声掛けはしたものの、スケジュール合わずで「またの機会に」とはなったのですが、いずれ静かに背中を押してくれたあの人にも恩返しができるよう作り続けていこうと思っています。わたしたちは、ひとりぼっちではなかった。そのことはこの記事をお読みの皆さんの存在が証明してくれています。そこにどう敬意を表していくかを考えた時、まずは「自分たちが作りたいもの」「自分たちの存在を表しうるもの」を作って発表していくことが最優先であると考えました。2021年、「眠りと幻覚」にまつわる曲たちを送り出し、たくさんの人に聴いていただきました。その中でわたしたちは、人知れず自分たちを縛っていたのかもしれません。しかし同時に、自由になりたかった。呪われた過去や、自分を許せない自分から、解放されたかった。ありのままの自分たちで充分強く逞しいのだと証明したかったのです。そこの順序を間違え、めちゃくちゃに歪んだ挙句の果てに一度完全に意思を無くしてしまってから、ここまでずいぶん時間がかかりました。それでも立ち直る気持ちがあるのですから、すでに証明したも同然なのですが、「そこからどうしていくか?」が重要だと考えます。皆さんにはこれから、その過程を見守っていただきたいと思います。知性あるところに恐怖があり、観念あるところに幻覚があり、意思あるところには、何があるのでしょう?それはいずれわかります。夏のピーク、夏至がもうすぐやってきます。好奇心と自由、思考と哲学、その軸に自分の足で立てば目まぐるしく移り変わる現実に振り回されるのも楽しめるというものだという歌が「幽霊文字」です。「ある」と「ない」の狭間で、「そいつは何処から来て、何者で、何処へ行くのか」が不明瞭な存在を目の当たりにして自覚するスリルと、自分を見る自分の視線の刺さる感覚を、お楽しみください。最後にもうひとつだけ。6月21日(夏至)、夜明けの時刻から4作品同日公開となります。お見逃しなく。
お久し振りです。GERBELION 法橋です。今日は突然の活動休止のお詫びと、今後のGERBELIONについてのお知らせをいたします。活動休止について:去る2022年3月、「HARVEST2021」レコ発ツアー中に体調を崩し、ツアー並びに制作の続行が困難となってしまった為、やむなく活動を休止することになりました。皆様にご心配とご迷惑をおかけし、いただいた応援とご支援に100%以上でお応えできなかったことをお詫び申し上げます。このような形でのお詫びが休止から1年以上かかってしまった理由などについては、改めてお伝えできるくらいに整理がつくまでは差し控えさせていただきます。本プロジェクトにつきましては、リターン品の発送を少しずつではありますが再開しております。各種配信サービスでの提供も完全にストップさせていただいている楽曲たちではありますが、活動再開の折には再販する予定です。しばしお待ちいただけると幸いです。今後のGERBELIONについて:さて、皆さんが気になっているのはここからではないかと思います。(急にとても大きな態度)これから私たちはどうなるのか、私のビジョンをお伝えします。公式TwitterとYouTubeをご覧の方はきっと「こいつら何を言っとるんじゃ」とお思いかもしれません。ECLIPSE STATEMENTQ: 何を言っとるんじゃ…?A: 錬金術です。(何を言っとるんじゃ)端折らず回答すると長くなるので、あえて恣意的に色々なことを端折ってお答えします。休止から約半年の間、私は「GERBELIONは何につまずいたのか」「ファンの皆様に何を贈りたいのか」を明確にするためにいろいろな勉強と実践を重ねてきました。いわゆる「内省」「内観」の繰り返しだったので、突き詰めたらそれは子供時代まで遡るほどの大仕事でした。それも、何も生産しない種類の。やりたいことはたくさんある、きっと私に作ってくれと頼んだでもないのに生まれてしまった歌たちだってある、とっかかりのひとつもないのにやってみたいことがある、すべて洗い出しては色々なところに連絡してみる、といったことを何かと1人で背負い込んだり、その時の自分が持っているものだけで乗り切ろうとしてしまう性分であることは薄々気付いていました。その結果何が訪れたか。詰みです。(ここで何かが端折られました)「私ともあろう人間がここまでか」と思う場面はいくらでもあって、そのたびに「でも私は決めたのだ」と立ち上がってきました。聞こえはいいんです。聞こえは。ですが私は何せ片付けがヘタクソです。もうお分かりかもしれません。私は「コケた時の片付けをする前に(なぜコケたのかを整理せずに)またコケてもそれで学べるから立ち上がる」というものすごくピーキーな類いの悪癖があることをやっと理解しました。皆様覚えておいででしょうか。2021年、クラファン達成に向けた毎日配信期間中に我らがDJ Sunset Kのお誕生日会配信があったことを。我々は同い年、あの時配信内で彼に「四半世紀生きましたよ、次は半世紀」みたいなことを言いました。四半世紀生きてこの為体。「ダメじゃな?私もしかしなくてもダメじゃな?この悪癖このままにしといたら諸々の条件次第ではもっとダメなことが起こるな?」という気づきを得ました。いい言葉ですね、「気づき」。今更遅すぎるようなことをやっと理解した時には積極的に使っていきたいです。開き直りはここまでにして、とはいえ起こってしまったことたち、やらかしてきた遠い過去のすべて、何度省みたって構わないが嘆いて進めなくなること、ひいては自ら望んで始めて多くの人たちに背中を押してもらったバンドを終わらせることだけは絶対にあってはならないという決心だけは頭にありました。心はどこにあるんでしょうか。私のは多分めちゃくちゃ頭にあります。何の話してましたっけそう それで(急に口語的)、私自身の悪癖が分かったところで「では私の悪癖はGERBELIONにどんな影響(あくまでニュートラルに考えて)を与えてきたのか」を考えました。2021年のことで言えば、すべての作品のコンセプトとストーリーを組み立て、それを「すべての受け手に異なる解釈が生まれるように」パッケージ(デザインや衣装、映像など)して、できるだけ「まだ知らないものが見たい」ひとに届くように線を引いているうちに30曲。(端折られが発生しました)これらを図に起こし、意味をつけてまとめるとそれらの重なりには「それを何年も続けられるのか」が浮かび上がりました。言い換えれば「もう少し手加減できないか」です。一旦ここでオリジナル格言もどきでワンクッション置こうと思います。「創作者が口々に言う『命削って作ってる』は、そうでない世界の存在を無視して自らの視野を狭め、創作者生命を断つその首に巻かれた真綿である」創作者たる側面を持つ私こそ、そうでない、能うならば「何者でもない」側面を持たなければ続けられなくなる、何なら積極的に何者でもなくなる時間を つまるところ「自分のブレーキを踏まなくてはならない」ことが課題だと知りました。そしてここでも問題が浮上します。Q: 絶賛アクセルベタ踏み中の人間がブレーキの存在を思い出せるのかA: ハイになってんだから無理に決まってんだろ(註:『命削ってる』『ステージの上でタヒねたら本望』と自分の口で言うことのダサさはここにあります)ハイになってチキンレースと知らず崖から飛んだのは紛れもなく私でした。その責任は私にあります。全力は決して悪いものではありません。しかし力とは賢さあってのものです。何故ならHomo sapiensだから。もちろん、アクセルを踏んでいいところとそうでないところの区別がつくかどうかも考えました。結論から言えば、そこに自分の賢さの限界がありました。まるで区別がつきません。こればかりは何度も間違えます。では、このトリガーハッピーならぬアクセルハッピー(昔そんな芸人おったな)はどう効果的に働いたか。言わずもがな、「スペースオペラは終わらない」です。拙作をこんな風に言うのはあまりに憚られるのですが、あえて憚らずに言いましょう。自信作です。この曲をはじめとして、配信の定番曲「夏電池」「ジャーヒリーヤ」はなぜか思った以上に愛されているのです。これは言い換えれば、「GERBELIONからファンの皆様への贈り物としてとても出来の良かったもの(註: 制作者視点)」と呼ぶことができるでしょう。そして自覚している限りのことを言うならば、これらは「私がインプットした上でアウトプットしたいと思ったもの」を「『過ぎたるは及ばざるが如し』と言うならばどんどん過ぎましょうの原理」によって「その時の全力で作ったもの」の集大成だったのです。「やりすぎ」と「ときめき」のエッセンスを(エッセンス、つまりダシであるにもかかわらず)右腕の上腕二頭筋に任せてマシマシにするとGERBELIONになるというわけです。つまりGERBELIONはこの先も、まずは0から1を生む役割の私が「アウトプットしたい」ものを取捨選択して、媚びずスカさず、時に泥臭く、時に一国一城の主を気取り、全力で「楽曲」の域を出て「存在」を作り上げることがファンの皆様への最高の贈り物を作るためには必要不可欠であるというわけです。その答えがこの楽曲「SUN」です。結論遅くてすみません。話が長くて申し訳ない限りです。伝えたいことがこんなにあったのです。我々の帰る場所などは自分が在りたい存在そのものでしかなく、それは贈り物として皆様のところへ届く作品そのもの以外に何物でもない。自分の魂に応えない以上、素敵な贈り物は生まれ得ない。これは商業でやってないからこその特権です。GERBELIONの現在のstatusはCITRINITAS、「変容」と「完成」を意味する錬金術の用語です。(やっとでてきた)(よかった)(伏線回収できた)(えらい)在るべき我々の形、それは「作り手から全く別の人間である受け手へ、想像を超えた贈り物を届け続ける」ことです。そのビジョンが完成しました。始まった頃とはえらい違いです。当時は「人と違うことをする」ことにばかり腐心して、人目を気にしながら奇を衒うというありえんほどクソダサいことをやっていましたから。まとめると、己を省みずゴミばっか積んだ車で崖から飛んでゴミを撒き散らしながらどこかに消え(status: NIGREDO)、すべてのゴミを分別して燃やして灰の中に残ったものを綺麗に洗って分析して(status: ALBEDO)、それで何ができるか、何を為すべきか、それらの並びの中にある景色、最終目標「まだ誰も知らないGERBELIONになる」を見出した(status: CITRINITAS)のが現在のGERBELIONです。その先には何があるのか。もちろんその実現、錬金術においては最高の状態たるRUBEDOが待ち構えています。私は昔から観念的で抽象的な話が多いのが悪い癖です。ですが、これが今私が語ることのできるすべてです。もうお分かりでしょう、これが私の全力表現です。今の私の全力をお見せしたところで、この話は締めさせていただきます。夢を見るだけならタダ、語るだけなら誰でもできる、欲しいものすべては手に入りはしない、夢などは叶わないと多くの人はそう言うでしょう。皆さんの中にもそうお考えの人はいるかもしれません。謝らなければならないことや説明しなければならないことは数あれど、多少喧嘩腰な態度として映ることになったとしても私が言いたいのは「脳髄からいきなり噴出してきた30曲をCDにする夢を後押しして一緒に叶えてくださったこと、忘れたとは言わせませんよ。」次は我々の番です。眠れる獅子は、いずれにせよ目を覚まします。星々を掻き集めてでも、末代まで恩返しして差し上げます。その日まではくれぐれもご自愛くださいませ。GERBELION
こんにちは!プロジェクトオーナーのGERBELIONです!本日を持ちまして、「GERBELION 初のCD『HARVEST 2021』制作させてください!」は募集を終了いたしました。21名の方から、336,000円のご支援をいただき、176%にて終了いたしました!SNSでシェアしていただいたり、最終日にはリアルのイベントを開催させていただいたり、いつも見守ってくださる方々の応援があって、最後まで頑張ることができました。これから、リターンの制作に取り掛かります。到着まで、しばしお待ちください!
こんばんは!プロジェクトオーナーのGERBELIONです。終了6日前に、100%を越えました!ありがとうございます!!なんと、120%を超えましたので、ついに!!Sunset Kが原案を担当するマスコットキャラクター「サピエントさん」のグッズが制作できます!!かわいい〜〜〜〜。超かわいい〜〜〜〜!!このかわいいマスコットキャラがトートバッグになります!!200%目指して、引き続き頑張ってまいります!