
先日、地元のおいちゃんたちに観ていただき 感動した!と言っていただきました。その言葉に私も熱くなりました。ありがとうございます。さて、ゲストハウスの改装状況ですが、現在ゲストハウスとしての申請書類の手続きを進めています。自分で行うことでいろいろな事がまた学習出来ました。親切にしてくださる方にも出会い感謝します。主人D3は、各部屋の入口扉を制作中です。玄関の中扉、浴室脱衣場扉、トイレ扉、物入扉、2F寝室へ向かう扉を完成しました。建具が入るとグンと部屋が引き締まった空間になりました。それぞれの扉は、大切に保管してきた古い建具のガラス部分をはめ込んで新しい扉になり、この時を待っていたかのようにまた息を吹き返しました。洗面のタイルも深い青のイタリアタイルが入り落ち着きました。シックにしたかったので遊びの模様は少し。タイル大好き♡トイレも持ち合わせタイルで丸い窓をお月様に見立て イメージし、フリーハンドのアート左官私の下手っぴな左官の上にキレイに仕上げてくれる神の手洗い流し石が現れるこの瞬間が好き浴室へ高さがあるので段を付け桶も置けるように。新聞を敷きセメンコをのせる メンコという余分な水分を吸い上げる工程娘の未來もお気に入りのお風呂左官屋ケンちゃんの技術に感動します。私が感じた何この空間 わぉ!を多くの方に感じてもらいたいです。D3ヒロカズ君と左官屋ケンちゃんでしかないアートバランスまだまだ二人でいろんなアート空間を残していけること願います。もっともっと観たい左官の技術 ほんとに素晴らしい日本の技術 しっかりと残したい今回も個人(月空)の持ち物ですが、月空はゲストハウスになりますので公開できます。が、これからの未來ある子供たちが観て触れるような公共の建物をつくり、建物も技術も後世に引き継ぎができることを願います。夢ある技術やお仕事を未來ある子供たちに☆今ならおいちゃんたちも年相応に緩くなってるのでゆるゆると伝授してくれそう (笑)建築の世界は厳しかったみたいです…(笑)あとは、2F寝室から外へ出れるよう茅を抜いたのでそこの扉と屋根。1Fはあと、お風呂の壁を白く塗り、タイル目地、トイレ設置と壁そして外観まだまだたくさんありますが、7月末にご支援頂いた方から宿泊の予約を頂きましたので 間に合うよう奮闘しています。長引くコロナや、戦争による資材が入ってこないこと、私たちのこだわりにより、予定より大幅に遅れていますが、多くの方のわぉ!を目指してアート建築を創り上げたいとおもいます。温かく見守りいただければうれしいです。リターンのOpeningPartyも先月多くの友人に助けられ無事終えることができました。ありがとうございます♡こちらも近日報告いたします。余談月空はOrganicFarm柿畑を今年からはじめました。現在ゲストハウス改装と並行し柿の摘果作業をしています。農薬をしないので柿の葉はお茶にしています。これがいい効能ばかりビタミンCはなんとレモンの20倍、みかんや緑茶の30倍もあり、抜け毛予防や、高血圧、糖尿病予防、抗酸化作用によるアンチエイジング、美肌効果など素晴らしい☆柿が色付くと医者が青くなるとことわざがあるようですが色付く前から青くなりそうです。(笑)興味がお有りの方 連絡お待ちしております。無農薬で実が出来るかは私たちも分かりませんが、楽しみでしかないです。販売出来る先もこれからさがすことになります。Instagram : tukisora2010 で柿の状況も載せていきますので見ていただければ嬉しいです。