Check our Terms and Privacy Policy.

レコードと日本酒が合体!?四国の伝統文化を体験できる”蓄音酒”を作りたい

徳島県の”三芳菊酒造”と香川県の伝統音楽を奏でる音楽ユニット”猩猩”による共同開発。四国の伝統技術と最新の音響システムにより、日本酒に音楽を蓄え、QRコードを読み取る事で音楽が聴ける日本酒作りに挑戦!レコードと日本酒が合体した、見て飲んで聞けるお酒 〜蓄音酒 レコ酒〜 

現在の支援総額

777,500

48%

目標金額は1,600,000円

支援者数

80

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 80人の支援により 777,500円の資金を集め、 2021/11/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

レコードと日本酒が合体!?四国の伝統文化を体験できる”蓄音酒”を作りたい

現在の支援総額

777,500

48%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数80

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 80人の支援により 777,500円の資金を集め、 2021/11/29に募集を終了しました

徳島県の”三芳菊酒造”と香川県の伝統音楽を奏でる音楽ユニット”猩猩”による共同開発。四国の伝統技術と最新の音響システムにより、日本酒に音楽を蓄え、QRコードを読み取る事で音楽が聴ける日本酒作りに挑戦!レコードと日本酒が合体した、見て飲んで聞けるお酒 〜蓄音酒 レコ酒〜 

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2022/09/20 20:00
thumbnail
京都で行われる日本酒イベント『Sake Spring2022秋』の
チケットが販売開始になりました!

https://www.sakesp.com/2022kyotofall

詳細は上のリンクを見ていただいて、
今回報告したいのは現在出展が決まっている酒蔵リストです。

名だたる酒蔵の中に『猩猩』の文字。
自分だけかもしれませんが感動しています。周りとの温度差ももちろん感じ取りながらも僕は激アツです。



僕の下にある八戸酒造の『陸奥八仙』は僕が日本酒を好きになった初めてのお酒です。まぁ4年前くらいに八戸酒造の関係者が仕切るイベントで僕が演奏したことがきっかけなので、改めて挨拶できるので感慨深いです。

少し前にサケスプから取材も受け、これから僕らの特集なども随時アップされますので、ご確認ください!https://www.sakesp.com/2022kyotofall

また何か興奮しましたらご報告させていただきます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!