2021/11/16 20:09

皆さん、こんばんは! 活動報告では〝二度目まして〟の増田朱音です。

今日でクラウドファンディング開始から7日目!

初日で目標金額に達成したことから、「このあと勢いは落ちていっちゃうのかな……」なんて勝手に思っていましたがそんなことはなく、今現在で143名の方にご支援をいただいております! 本当にありがとうございます!! これだけ多くの人が浅草橋FANBOOKを楽しみにしてくれているんですね~。とっても嬉しいです。


そして、本日も、掲載店舗さんから校正をいただくために、浅草橋をいっぱい歩いて来ましたよ~。全部は紹介できないので少しだけご紹介します。


まずは、技研ベース&カリー・ギークさん!

「技研ベース」は、エンジニアの人たちがこぞって集まるコワーキングスペース。「カリー・ギーク」は技研ベース内にあるカレー屋さんです。カリー・ギークのカレーって本格インドカレーだけども、日本人向けにアレンジされているから食べやすくてとっても美味しいんですよ。スパイスが効いたピリ辛のカレールーと、相性ピッタリのアチャール(玉ねぎの漬物)。これをターメリックライスと一緒に食べると、もう本当に最高で……! って、技研さんのカレーについて語ると長くなってしまいますので、続きは「浅草橋を歩く。」の記事でお楽しみください!

浅草橋を歩く。記事↓

カレーが好きすぎて開店!? 浅草橋「カリー・ギーク 技研ベース支店」で本格カレーを堪能してきた。

技研ベースさんに、このクラウドファンディングのポスターを張っていただけることになりました! お仕事とお食事のついでに探してみてくださいね。

そして、カレー・ギークさんでは、なにやら「500円カレー」なるものを企画しているらしいですよ……? これはぜひ、取材するしかないですね! 記事の更新もお楽しみに~。



続いては、一新亭さん。

「浅草橋FANBOOK」の表紙を飾っているインパクト大な「三色ライス」が食べられるお店です。

「三色ライスってなんぞや?」って方は、先輩編集部員が書いた食レポ記事がありますので、是非どうぞ!

浅草橋を歩く。記事↓

「洋食 一新亭」愛されて115年! 店主の優しいアイデアから生まれた欲張り“三色ライス”は必食の一皿

そして、一新亭さんにもポスターを掲示いただけることに。

店主さんからは、「パスポート特典のみかんもたくさん用意して待っているからね!」とメッセージをいただきました!

表紙と本当に同じ物が出てくるのか、その目で確かめに来てくださいね。

ちなみに、今回の表紙のメイン写真をこのお店に決めた理由については、また改めて編集長の伊勢が報告するとのことでした。


さて、今回、最後にご紹介するのは、「喫茶 葦」さん。

「多分、旨い珈琲」という、一度聞いたら気になっちゃうこと間違いなし! な珈琲が飲めるお店です。この「多分、旨い珈琲」にも深~い誕生秘話があるのですが、どんどん活動報告が長くなってしまいますので、記事でどうぞ!

浅草橋を歩く。記事↓

【多分旨い珈琲350円】浅草橋「珈琲屋 葦」の愛すべき〝味・店・人〟を味わい尽くす

店主さんと奥さんも、このFANBOOKを楽しみにしていただいていて、「最近、蔵前が人気らしいから、浅草橋も負けていられないね!」と激励をもらいました。このFANBOOKがあれば、浅草橋がもっともっと盛り上がること間違いなしですから、きっと大丈夫!

お忙しそうだったのでお写真は撮れなかったのですが、葦さんでもポスターを張り出し中です。皆さんご協力いただき、本当にありがとうございます!

本の校了まであと少し!

皆様のお手元に最高の「浅草橋FANBOOK」を届けられるように、編集部一同も、もうひと踏ん張り頑張ります!

浅草橋を召し上がれ!