Check our Terms and Privacy Policy.

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

現在の支援総額

636,000

106%

目標金額は600,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

現在の支援総額

636,000

106%達成

終了

目標金額600,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科一年の本藤理子(ほんどうりこ)と申します。私も今年からミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部メンバーとして活動させて頂いています。

私はこの大学に入学する前に、パラグアイの赤土で先輩方がジャンプしている写真を大学のホームページで偶然見かけ、楽しそう!と思い調べました。その先で基金の代表である藤掛先生のパラグアイでの活動を知りました。

そして、国際協力に興味があった私は先生のもとで学んでみたいと思いこの大学に来ました。今年の春、私も伊東さんと同じく、藤掛先生の講義であるパラグアイ事情という授業に参加したことをきっかけに出会った先輩から、このプロジェクトを教えてもらい、今の自分にできることがあるならばやってみたいと思い参加することを決めました。


そして私がこのプロジェクト参加したいと思った理由はもう一つあります。

私が高校生の頃に、地理の授業で岸田袈裟さんという方の存在を知りました。この方は、ケニアに竈(かまど)作りを伝えて水の煮沸消毒を容易にすることに成功し、ある村の幼児の死亡率を減少させました。そのときの一人の人間がここまで状況を変えることができるのかという感動と憧れの想いは今も変わらずあります。高校の授業で岸田さんのビデオを見てから、将来はこの方のように、社会に貢献したいとずっと思っています。そして、水、特に飲料水が衛生的であることの大切さを映像を通して感じました。この思いを少しでも形にできる機会がこのプロジェクトだと思い、参加を決めました。


そして、当プロジェクトでは1年の入江ひなたと共にビラや本文のイラスト製作を担当しています。初めてのことばかりですが、見やすく伝わりやすいものを作れるように試行錯誤してきました。これからも色々と模索しながら頑張ります!


長々と書かせてもらいましたが、少し普段の自分の話をすると私はウィンドサーフィン部に大学から入部しました。まだまだ、肌の色は一丁前ですが、下手なので海の上ではヒィヒィ言いながらセールをあげては落としての地獄のスパイラルに陥っています。それでもとても楽しいです。あと、食べることも大好きです!!!最近は、むさしの森珈琲という喫茶店のパンケーキに感動しました笑


このような私ですが、パラグアイの現地にバイオをトイレを届け、少しでも現地の方が綺麗な水が容易に手にすることができればという思いで精一杯頑張ります。また、このプロジェクトを支えてくださる日本とパラグアイのたくさんの方々に感謝の気持ちを持ちながら活動して参ります。

ご支援・ご協力宜しくお願い致します!



シェアしてプロジェクトをもっと応援!