Check our Terms and Privacy Policy.

9・11米国同時多発テロで一人息子を失った白鳥晴弘さんの手記を出版します。

テロ事件の悲しみを乗り越え、長年アフガニスタンの復興を支援してきた白鳥さんの活動の記録を、本として後世に伝えていくプロジェクトです。事件から2年後の2003年に出版した本(既に絶版です)を元に、その後の活動を加筆・再編集した『息子からの伝言~20年目の9.11 心の旅路』を8月27日に出版します。

現在の支援総額

91,280

30%

目標金額は300,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/26に募集を開始し、 18人の支援により 91,280円の資金を集め、 2021/09/18に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

9・11米国同時多発テロで一人息子を失った白鳥晴弘さんの手記を出版します。

現在の支援総額

91,280

30%達成

終了

目標金額300,000

支援者数18

このプロジェクトは、2021/08/26に募集を開始し、 18人の支援により 91,280円の資金を集め、 2021/09/18に募集を終了しました

テロ事件の悲しみを乗り越え、長年アフガニスタンの復興を支援してきた白鳥さんの活動の記録を、本として後世に伝えていくプロジェクトです。事件から2年後の2003年に出版した本(既に絶版です)を元に、その後の活動を加筆・再編集した『息子からの伝言~20年目の9.11 心の旅路』を8月27日に出版します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして、白鳥さんの手記『息子からの伝言』出版プロジェクト実行委員会の代表・蒼沼と申します。

皆様は2001年9月11日に発生した米国同時多発テロを覚えておられるでしょうか?

テロリストがハイジャックした4機の旅客機が「巨大な爆弾」として建物に突入し、ニューヨークやワシントンD.C.を中心に3千人近い犠牲者が出た未曽有のテロ事件です。

なかでも最大の被害を生んだニューヨークの世界貿易センターには、当時、多くの日本人がいました。

米国屈指の大企業、キャンター・フィッツジェラルド社で働いていた白鳥敦さんもその一人です。

享年36歳でした。

白鳥晴弘さんは敦さんの父親です。

事件から20年を機に、今回、白鳥さんの手記を出版します。


白鳥晴弘さんについて

白鳥さんは東京・恵比寿の出身です。

幼少期に東京大空襲で家を失い、戦後まもなく相次いで両親を亡くしました。貧困のなか、夜間中学に通う傍らいくつもの仕事に従事し、アナウンサーとして活動したのち、自ら事業を起こして成功をつかみます。

ようやく手に入れた家族。そして、かけがえのない一人息子の存在。

成人してからの敦さんと白鳥さんは、お互いの仕事を意識し合ういわばライバルのような関係で、強い絆で結ばれていました。

その敦さんが、なぜ憧れの地で命を落さなければいけなかったのか。

事件から2年後、白鳥さんは深い悲しみと葛藤の果てに、ひとつの決意をします。

それはアフガニスタンに行くこと。

事件当時、アフガニスタンはテロの実行犯とされていたウサマ・ビンラディン率いるアルカイダと強いつながりを持つタリバン政権が支配していました。

アメリカの報復攻撃により多大な被害を受けていたアフガニスタンで、「大きくなったらアメリカに報復する」と現地の少年が叫んでいる姿をテレビで見た白鳥さんは、「このままではまた悲劇が繰り返される」と危機感を抱きます。

再発防止のため、自分ができることはないか。

アフガニスタンの少年の心を変えるには、何が必要なのか。

まずは現地の様子を自分の目で確かめるため、白鳥さんは遠いアフガニスタンの地に向かいました。

以来、国際支援の理想と現実に苦しみつつ、一般市民からアフガニスタンの大臣、そして反政府組織の人間まで、様々な人と語り合いながら白鳥さんは自分なりの支援の形を模索していきます。

敦さんを失った悲しみを乗り越え、アフガニスタンの復興支援に取り組む白鳥さんの姿は多くの人の注目を集め、政治家、ミュージシャン、建築家、映画監督など、分野を越えてたくさんの支援者が生まれました。

さらに、NHKや中京テレビ、読売新聞や共同通信など日本国内のメディアに限らず、カナダ国立映画制作庁が共同製作したドキュメンタリー映画『火と水』の主演になるなど、白鳥さんの活動は国内外の多数のマスコミに取り上げられています。

事件から20年。

今回出版する本は白鳥さんの今までの活動をまとめた最新の手記であり、9・11テロ事件に関する資料としても貴重な記録になります。


このプロジェクトで実現したいこと

一人でも多くの方に白鳥さんの手記を読んでいただきたいです。

対立を乗り越えるために人として向き合い、自分の身の丈でできることをする、という白鳥さんの思いに共感してくださる方とつながることができれば最高です。

また、本書を英訳し、海外での出版につなげるきっかけになればとも考えています。

たとえ支援額が目標に達しなくても、一人でも多くの方に白鳥さんの活動を知っていただけたなら、このプロジェクトは大成功だと思っています。


プロジェクトをやろうと思った理由

私が白鳥さんのことを知ったのは2003年、民放が深夜に放送していたドキュメンタリー番組でした。

2001年の事件当時、ロサンゼルスに留学していた私は、アメリカ全体が燃えるような敵意と深い悲しみに包まれた現地の空気を肌で感じました。

事件の記憶は強く残り、以来、帰国してからも9・11関連の情報は目を通すようにしていましたが、白鳥さんのことはまったく知りませんでした。

番組の中で、白鳥さんはアフガニスタン各地を回り、テロの遺族ではなく「ひとりの人間として」現地の人たちと向き合っていました。

特に印象的だったのは、子どもたちの前でマジックを披露していた姿です。

渡航前、白鳥さんは考えたそうです。

自分には現地のダリ―語は話せない。

言葉が通じない子どもたちの心を開き、コミュニケーションを取るにはどうすればいいか。

結果、白鳥さんは日本奇術協会に自ら連絡を取り、20万円近い自腹を切って講習を受け、猛練習の果てにマジックを身につけたのです。

「敵」として恨んでもおかしくないアフガニスタンの人たちの悲しみに寄り添い、復興を願い、自分の為すべきことを懸命に考える白鳥さんの姿に、私は胸を打たれました。

もっと白鳥さんのことを知りたい。

番組を見て強い関心を持った私は、白鳥さんが一冊の本を書いていることを知ります。

その本が今回の手記の元になった『NY9・11 息子からの伝言』です。

非常に読みやすく、白鳥さんの考え方や想いはもちろん、当事者でなければ知り得ない事件の裏側や日本政府の対応、当時のアフガニスタンの状況がよくわかるとても良い本でした。

何度も本を読み返しつつ、いつかお会いできれば……と漠然と思っていたところ、なんと十年以上たった2016年のある日、仕事を通じてお目にかかることが出来ました。

初めてお会いする白鳥さんは、思っていた以上に温かく、魅力的な方でした。

なにより本には載っていない話が非常に面白く、2003年の手記が出版されたあとの活動、そして、さらりとしか触れられていなかった幼少期から事件までの半生もたいへん興味深いものでした。

そのとき、こんな貴重なお話を自分だけが知っているのは惜しいな、と思いました。

白鳥さんの話を、活動を、もっとたくさんの方に知ってほしい。

しかし、版元の倒産にともない、私が読んだ白鳥さんの手記はすでに絶版になっていました。また、前述したとおり、多くのメディアの方が白鳥さんの記事やニュースを取り上げてくださってはいたのですが、どうしても限られた尺の中での報じ方になってしまいます。

もっと包括的に、最新の情報を盛り込んだ形で白鳥さんの活動を記録に残すことはできないか。

その後、白鳥さんとは折に触れて連絡を取り合い、半生を綴った簡易な手記の編集を手伝わせていただくなど、5年間に渡ってお付き合いさせていただきました。

そのなかで立ち上がってきたのが、今回の出版プロジェクトです。

正直、出版にかかる経費等を考えると、電子書籍での出版や、インターネット上に記事として残すことも考えました。

しかし、私の両親もそうですが、ご年配の方のなかにはインターネットに苦手意識を感じる方もいらっしゃいます。今回の手記はぜひ、ネットに不馴れな方にもお届けしたいです。白鳥さんがアフガニスタンへの支援に乗り出したとき、すでに60歳を過ぎていました。年齢に関係なく、想いがあればいつでも人は行動できるということを、本書を通じて多くの方に知っていただきたいです。

また、紙の本であれば全国の図書館や図書室に置いていただける可能性もあります。結果としてより多くの方に読んでいただけるかなと考えました。今後、電子化も検討する予定ですが、以上の理由からまずは紙の書籍として出版します。


今回、手記を再編集するにあたり、誇張なく何十回も原稿を読み返しました。

そのたびに心が震えます。

理不尽な悲しみに襲われたとき、人はいかにして立ちあがり、光に向かって歩きはじめるのか。大切なものを奪った相手への憎しみを、どのように乗り越えていくのか。

現在の日本社会において、テロの被害者遺族という立場は、多くの方にとって遠い存在かもしれません。

しかし、2001年以降、私たちは東日本大震災を経験し、今日もコロナ禍に見舞われ、出口の見えない混乱の渦にいます。

理不尽な破壊や悲しみは、決して遠い世界の出来事でなく、白鳥さんの温かくまっすぐな生き方は、今を生きる多くの方にとってヒントになると思います。

今、この瞬間も目の前の困難に立ち向かっている方、不条理な悲しみに打ちのめされ、それでも必死に道を切り開こうとしている方、熱い情熱をもって生きたいと願っている方に、どうかこの本が届きますように。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。


資金の使い道

・書籍の印刷・製本費

・書籍の編集・デザイン費

・リターンの送料

・CAMPFIREサイト使用料、決済手数料

 すべて大切に使わせていただきます。


リターンについて

 ・リターンは2000円から1万円までご用意しております。

 ・書籍をリターンに設定することについては、出版社から許可を得ております。

 ・色紙の写真は一例になります。内容が変わる場合もございますのでご了承くださいませ。


実施スケジュール

8月27日:手記発売日(予定)

9月18日:クラウドファンディング終了

9月~10月:リターン品の発送

10月~11月(予定):オンライン飲みの実施

リターンのお渡しまで少々お時間をいただきますが、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。


最後に(白鳥さんからのメッセージ)


はじめまして、白鳥晴弘です。

今回、手記を出版することになりました。

もし、興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひ支援をご検討いただければ幸いです。

私が今日まで手掛けてきたことは、決して一人の力だけではできませんでした。事件直後からたくさんの人たちの温かい愛ある優しさをいただき、強い勇気のもと、行動できたことを感謝しています。

今回のプロジェクトが、皆様と新たな絆を生みだすきっかけとなれば、それに勝る喜びはありません。


■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:健灯商會
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の住所/所在地:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の電話番号:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 既にご支援くださった方々、サイトを訪れてくださった皆様、本当にありがとうございます。『息子からの伝言』出版プロジェクト実行委員会の蒼沼です。本日、無事、最終日を迎えました  !皆様よりご支援、そして温かいメッセージを頂き、心から感謝しております。ひとりでも多くの方に白鳥さんや本のことを知って頂ければ……との思いから始めたことを考えると、個人的には十分目標を果たせた気がしています。とはいえ、目標金額に届かなかったのも事実。プロジェクトの周知の仕方やリターンの設定等、今回の反省と経験を活かして、また次につなげていこうと思います。今後は引き続き、多くの方に本を届けていくことが目標です。いずれは英訳版を出版することも思い描いておりますが、まだわからないことが多いので、ひとつひとつ足元を固めつつ、前に進めて参ります。白鳥さんの活動については、出版元の健灯商會のHP(準備中)やTwitter等で引き続き発信していく予定です。リターンも準備中ですので、ご支援くださった方は今しばらくお待ちくださいませ。最後になりますが、こうした思いをつなぐ場を提供してくださったCAMPFIREの運営事務局の方にもお礼申し上げます。色々とサポートいただき、とても助かりました。募集期間は本日までですが、明日からがまた新たなスタートです。皆様、本当にありがとうございました! もっと見る

  • 既にご支援くださった方々、サイトを訪れてくださった皆様、本当にありがとうございます。『息子からの伝言』出版プロジェクト実行委員会の蒼沼です。クラウドファンディング終了まで、あと1日となりました!本日は『息子からの伝言 20年目の9・11 心の旅路』について、改めてご紹介いたします。本書は9・11テロ事件をきっかけに、アフガニスタンと深く関わるようになった白鳥晴弘さんの手記です。白鳥さんの心情と行動が、ほぼ時系列に沿ってわかりやすく綴られています。テロが起きたあの日、白鳥さんはどこで何をされていたのか。事件発生後、遺族のもとにはどんな情報がもたらされ、日本政府はどう動いたのか。渡米後に見た遺品の数々、数か月後の遺骨の引き渡し、一年後に再訪したニューヨークで起きたこと。アフガニスタン訪問を決めるまでの心の推移や、実際に現地を見て、様々な立場の人たちと交流する中で感じたこと。アメリカのホテルで開かれた小泉総理大臣(当時)と遺族との会合、黒川紀章さんとの思い出、焼き鳥のお店を始めた知られざるエピソード……すべてが心に残る話ばかりです。20年に渡る白鳥さんの想いと活動の記録を、ぜひお読みいただければと思います。さらに、本書には白鳥晴弘さんのほかに、もう一人主人公がいます。事件で命を落とされた、白鳥敦さんです。事件当時、世界貿易センターで働いていた日本人は皆、エリートと呼ぶにふさわしい極めて優秀な人たちばかりでした。しかし、敦さんは学生時代、いわゆる品行方正な優等生ではありませんでした。矢沢永吉が好きで、高校時代は仲間とバイクを乗り回し、万引きで捕まり、タバコをふかしては教師を怒らせ、「俺はビッグになる」と口にし、(事情はあるにせよ)校長先生を殴ろうとするなど、一見、よくいるやんちゃな青年でした。ただ、敦さんが違ったのは、自らの言葉に行動が伴っていたこと。最初に入学した高校を退学になったあと、敦さんは改めて別の高校に入りなおし、卒業後は単身でアメリカに渡ります。そして、他の学生が目をみはる猛勉強の末、現地の大学を優秀な成績で卒業。生駒の目を抜くようなアメリカの金融社会で、着実にキャリアアップを果たしていきます。全米トップの証券会社、キャンター・フィッツジェラルド社に勤務していた当時の年収は1億円を超え、「ビッグになる」という言葉を見事に実現した敦さん。しかし、決して仕事だけを優先するタイプではなく、遊びが好きで、仲間や同僚、上司から慕われていたこと、そして、弱者への優しいまなざしを物語るエピソードがいくつも残っています。度胸が良く、行動力があり、仲間を思う優しさに溢れた敦さんの生き方は、あまりにも鮮烈でまぶしく、この本の大きな魅力になっています。正直なところ、面識のない私が敦さんを語ることは後ろめたい思いもあるのですが、プロジェクトの途中で課題にぶつかったとき、しばしば「敦さんに相談したらなんて言うだろう」と想像しました。無理だとはわかっていながらも、一度でいいからお会いしたかったな、と強く思います。もうひとつ、この本の魅力を挙げるとすれば、それはデザインです。装丁については、伊坂幸太郎さんや重松清さんの作品も手掛けているブックウォールさんが引き受けてくださっています。ダメもとでお願いしたところ、非常に親切に対応してくださり、温かみのある素晴らしいデザインに仕上げてくださいました(本当にありがとうございました!)。校閲をお願いした鷗来堂さん、印刷を引き受けてくださった光邦さんの担当の方にも大変お世話になりました。一緒にお仕事ができて楽しかったです。『息子からの伝言 20年目の9・11 心の旅路』は、白鳥晴弘さんの想いはもちろん、たくさんの方のサポートと、たくさんの方の熱意からできています。これから世に出る10代の皆さんにも、白鳥さんと同世代の人生の先輩たちにも、きっと心に響くものがあるはずです。ぜひ、この本が多くの方の手元に届きますように。長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました! もっと見る

  • 既にご支援くださった方々、サイトを訪れてくださった皆様、本当にありがとうございます。『息子からの伝言』出版プロジェクト実行委員会の蒼沼です。本日の東京は久々に秋らしいさわやかな一日になりました。そんななか、今後の展開等について、白鳥さんと打ち合わせをしてきました。白鳥さんの明るい声を聞いていると、いつの間にかこちらも元気になるので、打ち合わせは毎回楽しみな時間です。お店のこと、コロナのこと、リターンの準備、メディア報道後の反響、今後の見通し等々、様々なお話をするなかで今日、一番印象に残った話題は、やはりアフガニスタンの現状について。「今、アフガニスタンのことで一番気になっていることは何ですか?」と白鳥さんに尋ねると、すぐに「子どもたちのこと」との答えが返ってきました。「子どもたちに、大きくなったら何になりたい? って聞いたら、看護師になりたいとか、先生になりたいとか、みんないろんな夢を言ったあと、最後はお父さんとお母さんを助けてあげたいっていうんです。その言葉がね、心にずっと残ってるんですよ」現在のアフガニスタンの混乱については、白鳥さんも独自に情報を集めておられるようですが、正確な状況はなかなか掴めないようです。そんな中で、今、何ができるのか。水面下では色々と大きなお話も動き始めているとのことで(こちらでお伝え出来ないのが残念ですが……)、クラウドファンディング終了後、私たちもどういった形で連携していけるか、いっしょに考えていくつもりです。打ち合わせの最後には、リターンのサイン本も見せていただきました!シンプルながらも美しい書体で、本当に素敵なサインです。リターンにつきましては、なるべく早くお届けできるよう進めて参りますので、ご支援くださった皆様、どうか楽しみにお待ちください!あと2日、何卒よろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト