Check our Terms and Privacy Policy.

地元の子供たちとサンゴの苗作りを行い、子供たちが海を想う時間を作りたい!!

沖縄のサンゴ礁が危機的状況にあります。サンゴ礁は海洋食物連鎖の土台であり、サンゴ礁の消滅は私達が食べる魚の減少にも繋がります。その影響を一番受けるのは未来を担う子供たちです。そこで沖縄の子供たちとサンゴ礁の保全活動を行い、サンゴ礁を守っていくためのプロジェクトです。

現在の支援総額

228,500

114%

目標金額は200,000円

支援者数

38

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/10に募集を開始し、 38人の支援により 228,500円の資金を集め、 2021/10/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地元の子供たちとサンゴの苗作りを行い、子供たちが海を想う時間を作りたい!!

現在の支援総額

228,500

114%達成

終了

目標金額200,000

支援者数38

このプロジェクトは、2021/09/10に募集を開始し、 38人の支援により 228,500円の資金を集め、 2021/10/10に募集を終了しました

沖縄のサンゴ礁が危機的状況にあります。サンゴ礁は海洋食物連鎖の土台であり、サンゴ礁の消滅は私達が食べる魚の減少にも繋がります。その影響を一番受けるのは未来を担う子供たちです。そこで沖縄の子供たちとサンゴ礁の保全活動を行い、サンゴ礁を守っていくためのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

はいさい!ナチュラルブルーです。

台風が発生しましたが、天気も良く気持ちの良い日が続いています!


先日、FUNダイビングで万座毛近辺を潜ったのですが、サンゴがぎっしりですごく綺麗だったので写真を共有します!

サンゴが元気で嬉しい限りです。



沖縄のサンゴをご覧いただいたところで、今回は「そもそもサンゴって何もの?」といったところについてお話しさせて頂こうと思います。


サンゴって何だと思いますか?


海にあるただの石じゃないの?植物じゃないの?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はサンゴは刺胞動物と呼ばれる生物になります。

※サンゴはサンゴ礁を作る「造礁サンゴ」と深海に生息する「宝石サンゴ」があり、ともに刺胞動物ですが、違うグループに属しています。ここでは造礁サンゴについて説明させて頂きます。


刺胞動物は、口が1つだけ開いた袋状の体をもっており、口のまわりは刺胞という毒針が入っている触手が取り囲んでいます。

サンゴはその触手で動物プランクトンをとらえ、口から体内に取り込み、栄養をとります。

また造礁サンゴは、体内に「褐虫藻」という植物プランクトンの一種をたくさん住まわせており、「褐虫藻」は活発に光合成をしています。この光合成によってエネルギーの多くを得ています。



そのため、サンゴは動物ですが、植物としての性格をもっているのです!




今回は「サンゴって、石?植物?動物?」についてお話させていただきました。


次回は「サンゴとサンゴ礁って何が違うの?」ついてお話しさせて頂きますので、ぜひご覧ください!



引き続き以下のご協力をよろしくお願いいたします。

①ご支援!
※追加ご支援大歓迎です!!

②SNS等での情報拡散!
※ぜひご友人の方にご紹介ください!!


引き続き応援の程、宜しくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!