こんにちは、ヒトノネの篠田です。 12/29という年の瀬に、岐阜のメディアコスモスに25人もの方々が集まってくださいました!! 岐阜市外からも、駆けつけてくださった方が半数近く。はじめまして、の方々もいらっしゃって、直接お話をしながら、私たちヒトノネの活動にも共感してもらえたことをヒシヒシと感じられた1日でした^_^ ●海士町から来てくれた浅井夫妻の話 「地域の大人がイキイキしている姿を地域に増やす」こと。学校、社会、家族が手を取り合って、場をつくること。教育のために、と気張ることない、というのはしっくりきました。大人も、楽しく遊び、子どもも遊びから学ぶ、のだな、と。 ●キャリアコンサルタント柴田さんの話 「大人がアレコレ心配しなくてもいい。子どもの可能性を大人が勝手に決めるな。」 見守る、ことが大人の仕事なんだなー。難しいけれど、自分の子育てや、これからの活動で、とても大切にしたいキーワードでした。 ●NPOアスクネット代表白上さんの話 高校生への学習支援・キャリア教育へのアプローチのお話をしてくださいました。主体的な18歳を作り出す“仕組み”を作り出す使命。そして、そうした枠組みと並行して「これからの時代に必要ない人間らしさ、感受性の醸成」も重要視されているとのお話でした。 あっという間の、本当に濃い2時間。 関わってくれる仲間の存在も心強く、 かーちゃんズたちの歩みを見守ってくださる諸先輩方の笑顔に勇気付けられ、 来年も頑張ろう!と思えた、1年の締めくくりになりました。 クラウドファンディングもあと一息! よろしくお願いします^_^
こんにちは、ヒトノネプロジェクトの篠田です!ヒトノネプロジェクトをスタートしてからというもの多くのご支援者と話をしたり、その道のプロや地元の名士などと繋いでいただき、学びのある毎日です。 先日は岐阜市議会の和田議員のお心遣いより早川教育長と教育委員会の方々との対話の場をいただきました。現状の学童について母たちのニーズをお伝えしながら、教育委員会のみなさんが今活動されている内容や今後の方向性など伺いました。早川教育長も「子どもたちにとって、夕方のおよそ4時間もの時間は非常に重要なもの。セカンドスクールとしての教育の場にしたい」という想いを語っていらっしゃいました。 その上で、 (1)平成31年までの量的課題の全部解決 (2)民間活力の導入を研究 (3)旧徹明小の跡地活用策の一環として夜9時までの児童クラブ受け入れに係る夕食+子育てタクシー+翌朝への影響の課題整理 (4)夫婦共働きの早朝出勤に係る朝7時半からの早朝児童クラブのニーズ調査の実施など、今後の方向性についての認識をいただきました。 教育委員会のみなさんの言葉からも”現場の人材が不足している”という、人手不足が一番の問題になっていることを痛感。ヒトノネでも、一緒に子どもたちとの時間を共有し、見守ってくださるサポーターを探しています。ぜひ、我こそは、という方がいらっしゃったらお声かけください。”うちのとーさんも関わりたいって!"なんてご家族・お仲間をご推薦くださっても、とっても嬉しいです^^ ***新たにパトロンとしてご支援をくださった方** Yoshiki Ogawa様、yuki inagaki様、ururun様、koukoulabo様、ki9ma様、Nami Yunoki様、yaotsukko様、kattsu34様、Kaori Fukuoka様、RyoSumita様、Rie Kurosawa Oniki様、Michiyo Hisae様、taistrawberry様、shiorin413様、chomiryoitsuki様、makiko ito様、shoko_atrs様、niwakimiko様、405h5631様、yamachan0565様、Tanaka Mamiko様
こんにちは、ヒトノネプロジェクトの篠田です。 少し前に、子連れ会議が話題になっていましたね。 私自身、現在育児休業中で0歳10ヶ月の乳児を連れてどこへでも出掛けていますので、人ごとではありません。 先日は、ヒトノネプロジェクトの内容で「ぎふ起業応援マーケット」というコンテスト(?)のプレゼンがあったのですが、そこにも子連れで参加しました。 福岡や群馬へのアフタースクール視察も、連れて行きました。 (勿論、子連れの旨は事前に許可を頂いています) 助けてくれる仲間や寛容にご快諾くださるお相手のお陰で、子連れでも仕事ができています。 仕事の場に子どもがいると短い時間しか集中できないし、支障があるのは母親が一番分かっていること。 はっきり言って、預けられるなら預けて仕事したい!! 子ども本人も、いろんなところに連れて行かれるよりも、保育園で優しい先生とオモチャに囲まれて居た方が嬉しいのかも?知れません。 だけど、一時的にそこに居てもいい内容の仕事であれば、もしくは共にお世話をしてくれる人がいてくれる場合ならば、「子連れ可能」という選択肢はとてもありがたいことだと思います。 (預けるというのは、必ずどこかで人件費が発生することだし) そこに、母親だから子どもの面倒を見て当たり前、とかいう3歳児神話や母の子育て至上主義的な話が入ってくるとややこしいわけで… ヒトノネという場は、民間学童という機能の他にも、「女性が働くことを支援する」という役目を果たしていきたいと考えています。 育児をしながらでも、母としてではなく、 自分が、ひとりの大人として何かに挑戦したり、息抜きをしたり、楽しめたりする場にしたい。 子どもの居場所でもあり、親たちの居場所でもある。 そんな場所を、つくっていきます。 ヒトノネプロジェクトは、ありがたいことに100パーセント以上の達成率になっています。 終了まで残り1ヶ月、次のステップに向けて邁進中です。 どうぞ今後とも、ご支援をよろしくお願いします。
こんにちは!ヒトノネプロジェクトの上松恵子です!岐阜市議の和田議員が、放課後NPOアフタースクールに視察に行ってくださいました。その内容をお伺いする機会を、11月26日に岐阜市役所内でいただきました。「岐阜市の放課後の中で、どのような点を取り入れることができるか?」可能性を探る勉強会を開きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 和田議員からは事前に聞いていただきたい質問も受け付けていただけたので、 私たちが関心を持っている点について、非常にわかりやすく説明していただきました。特に、市民先生の役割と、子どもたちの反応、そして、保護者としてはやっぱり気になる料金の事も!9月2日のイベントで、放課後NPOアフタースクールの事務局 島村さんからご説明いただいたことで、ますます、私たちのハートに火が付きました。その場を市議の方に視察いただき、今後の向かう先について意見交換をさせていただいたことは、とっても貴重でした。参加者の皆さんはとても真剣に耳を傾けていらっしゃいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次回の12月議会では、今回の視察を経て、感じた議員質問をしてくださるとのこと。また、質問では、「平成31年度には希望者を全て受け入れる」と表明されている岐阜市の体制がどのように進んでいるのか?にも踏み込んでいただけるとのこと。 私の周りのお母さんたちも、「本当に学童に入れるの?」と不安視する声が多々あるので、ぜひ、そこは具体的にしていただきたいです。 12月1日15時半からの岐阜市議会にご一緒できる方は是非!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 改めまして、和田議員、そしてご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
プロジェクトスタートから2週間、 目標達成率が90%となり、あと一息となりました。ストレッチゴールを設けることなども検討しながら、活動を進めています。 《東京と群馬県桐生市へ視察に行きました》 今回の支援金を活用させていただき、株式会社キュリオスクールさん、NPOキッズバレイさんが活動していらっる拠点へお邪魔してきました。 キュリオスクールさんは、デザイン思考をベースにした探求型の学習スクールを。 キッズバレイさんは、[ココトモ]というシェアオフィスとママ向けの講座、子ども向けのアフタースクール事業をされています。 まさに岐阜にもこんな場所があったらいいな、と思う素敵な空間でした。 詳しい取り組み内容については、改めてご支援のリターン冊子に掲載します! ***新たにパトロンとしてご支援をくださった方** satokottt1203様、jin_kato1982様、pinorouge様、tmtmkk様、cheerytree様、Hideyuki Morito様、Zumi06様、tomosmwk様、ifujii様 県外からもご支援をいただいて、本当に勇気がでます。ありがとうございます!