【味も見た目も一味違う⁉ Something Jazzyオリジナルコーヒー】
音楽制作も着々と進んでいますが、同時にジャケットやご支援頂いた皆さんにお届けする、リターン商品の準備も進めています♪
その中の1つ。名古屋の自家焙煎店 「VANKI COFFEE ROASTER(ヴァンキコーヒーロースター)」とコラボする、「Something Jazzy~メロディ・イン・ザ・リビングルーム 」のオリジナルコーヒー。
今回のCDプロジェクト用に、オリジナルブレンドを作って頂き、焙煎したばかりの豆を挽いてお届けします!こだわりのとっても美味しい珈琲なので、皆さんにご賞味いただけるのは、本当に嬉しいです♪
今回のブレンドの中身をお伝えする前に、ヴァンキコーヒーロースターさんについてご紹介しますね。
ヴァンキコーヒーロースター
https://www.vankicoffee.com/
名古屋市内の住宅地にある、珈琲豆専門店。煙突からコーヒーの香ばしい香りが漂ってきます。 中に入ると、、
世界中から届いた豆がここに集まっています。黒板には、数式が、、、なんだろう?
さらに、店内の奥に入ると、、
大きな焙煎機があります!生豆をここでじっくりと煎ります。
実は以前、私がレギュラーで出演していたTVの音楽番組で、Something Jazzyのオリジナル・コーヒーを作って頂いた事があり、お店にレポートをしに行きました。
その時の様子がこちらです。
ちょっと古い映像だし、紹介が下手で恥ずかしいですが、、お店の雰囲気がわかるといいな、、と思いまして。。そして、オーナーの小島さんも出演されています。
動画で見ると、ますます美味しそうですよね。
また小島さんは、コーヒーを焙煎&ブレンドする技術だけでなく、実は版画アーティストとしても活躍されているのです。小島さんの感性で創作される版画は、独創的で表現が豊か。色彩も美しく、どの作品も本当に素晴らしいんです!
このパッケージの数々は、全て、小島さんが創作されたもの。ヴァンキ・コーヒーのオリジナル・パッケージになっています。
私のDJ姿も版画に、、
特徴を捉えてますよね。その後、私の著書「Something Jazzy 女子のための新しいジャズ・ガイド」のイラストも全て小島さんに描いていただきました。
可愛いし、色彩もお洒落で。とっても気に入っています♪
豆にも版画にも、こだわりと愛情に満ちたものばかり。これは、もう、芸術作品です!
今回の「Something Jazzy~メロディ・イン・ザ・リビングルーム 」のオリジナル・ブレンドについて、ヴァンキコーヒーのオーナー、小島さんからメッセージも頂きました。
「これはSomething Jazzyのイメージでつくったオリジナルブレンドです。
メロディアスな旋律をまろやかハニーな風味のコロンビア産浅煎り豆で、
パンチの効いたドラムやベースをグアテマラ産中深煎り豆で表現してみました。
音楽を聞くように楽しく味わっていただけたら幸いです」
コーヒー大好き人間の私にとって、ヴァンキさんのコーヒーを飲むのが至福の時間。
煎ったばかりのフレッシュな美味しいコーヒーを、どうぞ楽しみにされていてください♪
※珈琲、版画&書籍、店内写真などは小島さんからご提供頂きました。
次回のレポートは、トリオレコーディング2日目です♪