2021/12/03 23:55
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/333974/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A9%E5%AE%8C%E6%88%90_%E7%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%BC%8F.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
昨日、煙突の取り付けが終わり、かまどが完成しました。断熱煙突の周りに以前使われていた土管の煙突を化粧に被せました。
本日、近くの業葉神社の宮司さんに来ていただき、火入れの神事を執り行いました。
明日の午後、かまど内部を乾燥させるため、藁焚きを行います。いきなり高温で薪をくべるとかまどが割れてしまうため、最初はかまど内部が100℃以下で6時間、2回目は150℃以下で6時間、3回目は200℃以下で6時間、藁を焚きます。焚口が6つもあるので、温度調節がうまく行えるか心配ですが、明日チャレンジします!