2021/10/14 12:00

みなさん、こんにちは!

みっちゃんです(^-^)/

より健康を追求して・・・

バターの代わりに手作りのアーモンドバターをパンに使ったらどうなるんだろう!?

と思ったので実験をしてみました♪


パンやケーキに加えられるバターやごま油、サラダ油などはすべて「添加油脂」です。

これらは、食物繊維やビタミンやミネラルは取り除かれ、油だけを抽出したものです。

現在の米国ライフスタイル医学などの最先端の医学が推奨している食事は、ホールフード(全体食)と言われるもので、「食物を丸ごと自然な状態のままで食べよう」「目で見て何かすぐに分かるものを食べよう」というものです。

なので、食物繊維や栄養素を取り除いて加工された油脂は、ホールフードとは言えないんですよね。

けれども、自家製のアーモンドバターなどのナッツバターは、ナッツを丸ごと使っているので、丸ごと食べることができるんです。もちろん、他の油は混ぜてありません。

私の相棒で健康生活を広めようと一緒に活動しているヴァーン先生(米国ライフスタイル医学の認定医で現在74歳)は、このアーモンドバターが大好き!

パンにバターの代わりに塗って食べています。


そして、パンに自家製のアーモンドバターを使った結果は・・・

香ばしい良い香りとなり、味もアーモンドの甘さが出て美味しくなりました!

もともとアーモンドの粉はリッチなケーキやお菓子にも使われています。


身体にも良くて美味しいなら、文句なしの大成功です!

それではみなさん、今日もクリエイティブな一日を~!

また明日ね~(^-^)/