2021/12/21 09:25

 前回までは「買い物の場」としてのVircreのお話をしました。

今回はVircreが持つもう一つの側面「遊びの場」としてのお話をします!


遊びの場として


 ショッピングの場としての色合いが強そうなVircreですが、実は「遊びの場」としの利用も想定しています。


バーチャルな街で友達と会っておしゃべりをするだけ。

それだけでも楽しいと思います。

想像してみてください。

広大なスペースで多くの人がそこら中で「井戸端会議」

リアルな世界でも規模の大きいイベントとかでこういう状況ありますよね。

また「集会所」みたいなスペースを作って、そのスペースの中で趣味の仲間との情報交換なんて使い方もできます。



その他にも街を探索して

「あれはなんだ?」「ここにコレがあるぞ」とか、「お!」「お?」「おぉ!」「おー!」みたいな発見や体験をするだけでも楽しいと思います。


知らない街を歩く楽しみですね。

そして少しづつその街を知って行くみたいな。「こんなとこにこんな物が。。。」です。



もちろんお気に入りのショップにふらっと寄って、店員さんとちょっとおしゃべりだけ。なんて使い方もできます。

「何も買わないのに迷惑じゃない?」と思われるかもですが、そんな事ありません。

お店からすると、ちょっと寄ってもらうだけ、ちょっと見るだけっていうのはとても嬉しいものなんですよ!


そんな感じで色々な人が思い思いに楽しんでもらいたいと思います。

リアルの街って「こうしろ!」ってありませんよね?

それと同じです。

自由で良いんです。

無限に拡張されていく街を自由にまったり楽しんでもらいたい。

そんな思いも乗せた「3Dバーチャル空間でショッピングを楽しもう!」というプロジェクトです。


遂に達成率68%までこれました!

みなさんのおかげです!ありがとございます!!

最後まで頑張りますので、応援宜しくお願い致します!!