こんにちは!
今日は低音パートの太田より、パート紹介第五弾をお届けいたします。
初めに、この度は目標以上の温かいご支援を賜り心からお礼申し上げます。
低音パートは吹奏楽の中ではみんなを支える土台の役割をしているパートです。
ラポールの低音パートは3つの楽器のメンバーで構成されています。
今日は定期演奏会での演奏面以外の楽しみ方を交えて紹介しますね。
まずは、もっとも大きな管楽器「チューバ」。
低くてとても深みのある音でバンド全体を包み込んでくれます。
この楽器、奏者の顔が楽器の右から覗いたり左から覗いたり、みな楽器の形が違うのでぜひ違いを探してみてくださいね。
次に、吹奏楽で唯一の弦楽器「コントラバス」。
管楽器だけでは作れない音の厚みを出してくれるとても大事な楽器です。
この楽器は弦を弓でひいたり叩いたり指ではじいたり、色々な奏法で演奏するのでぜひ見分けてみてくださいね。
最後に、私が担当している「ユーフォニアム」。
「チューバ」をぎゅっと小さくしたような楽器で柔らかくよく響く音がします。
この楽器は「チューバ」と一緒に演奏したり以前紹介した「ホルン」や「サックス」と演奏したりするのでぜひ聞き分けてみてくださいね。
定期演奏会でみなさまにお会いできることを楽しみにしています。
担当:太田(祐)
【アンサンブル ラポール】定期演奏会で最高の演奏をお届けしたい!!!!
私たちアンサンブルラポールは、2022年6月に定期演奏会を開催予定です。新型コロナウイルス感染症の影響により、前々回の演奏会は延期、前回は無観客開催となりました。今も多くの制限があり厳しい状況が続いています。次回こそは、多くのお客さまに私たちの音楽をお届けしたい!音楽のチカラを共感したいです!
現在の支援総額
318,500円目標金額
200,000円支援者数
82人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
318,500円私たちアンサンブルラポールは、2022年6月に定期演奏会を開催予定です。新型コロナウイルス感染症の影響により、前々回の演奏会は延期、前回は無観客開催となりました。今も多くの制限があり厳しい状況が続いています。次回こそは、多くのお客さまに私たちの音楽をお届けしたい!音楽のチカラを共感したいです!
ensemblerapport です
おめでとうございます
このプロジェクトは、2022-02-28に募集を開始し、82人の支援により318,500円の資金を集め、2022-04-30に募集を終了しました
私たちアンサンブルラポールは、2022年6月に定期演奏会を開催予定です。新型コロナウイルス感染症の影響により、前々回の演奏会は延期、前回は無観客開催となりました。今も多くの制限があり厳しい状況が続いています。次回こそは、多くのお客さまに私たちの音楽をお届けしたい!音楽のチカラを共感したいです!
ensemblerapport です
【アンサンブル ラポール】定期演奏会で最高の演奏をお届けしたい!!!!
【パート紹介 第5弾】低音パート紹介
こんにちは!
今日は低音パートの太田より、パート紹介第五弾をお届けいたします。
初めに、この度は目標以上の温かいご支援を賜り心からお礼申し上げます。
低音パートは吹奏楽の中ではみんなを支える土台の役割をしているパートです。
ラポールの低音パートは3つの楽器のメンバーで構成されています。
今日は定期演奏会での演奏面以外の楽しみ方を交えて紹介しますね。
まずは、もっとも大きな管楽器「チューバ」。
低くてとても深みのある音でバンド全体を包み込んでくれます。
この楽器、奏者の顔が楽器の右から覗いたり左から覗いたり、みな楽器の形が違うのでぜひ違いを探してみてくださいね。
次に、吹奏楽で唯一の弦楽器「コントラバス」。
管楽器だけでは作れない音の厚みを出してくれるとても大事な楽器です。
この楽器は弦を弓でひいたり叩いたり指ではじいたり、色々な奏法で演奏するのでぜひ見分けてみてくださいね。
最後に、私が担当している「ユーフォニアム」。
「チューバ」をぎゅっと小さくしたような楽器で柔らかくよく響く音がします。
この楽器は「チューバ」と一緒に演奏したり以前紹介した「ホルン」や「サックス」と演奏したりするのでぜひ聞き分けてみてくださいね。
定期演奏会でみなさまにお会いできることを楽しみにしています。
担当:太田(祐)
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?