2022/05/07 08:15

夜になってしまったシャーシ(コンテナの台車)受け入れ作業があり、終わった途端、疲れ果てて活動報告が書けずじまいでした。。。朝5時起きだと、やっぱりなかなかシビれますね。。

さて!本日もピッカピカの朝。

実は昨日、現場作業後、急いでホームセンターへハシゴ。コメリ→ジュンテンドー→ナフコ。芝生を探しに行って来ました。

1件目のコメリには残念ながら芝生がなく、ジュンテンドーで購入。急いであしぎぬ温泉行って現地に戻ってシャーシ受け入れや!と思ってたら、20時の予定がもう少し遅れそう、、、と言うことで、ナフコに戻って店員さんに相談。

と言うのも、まぁ、芝生に関してはわからないことだらけで、ジュンテンドーの店員さん、アルバイトかな?もあんまりわかんないです、、、とのことだったので、ナフコはどうだろうなぁ?と思いまして。。。

これが正解!ナフコの「代理さん」と呼ばれる(店長代理かな?)男性が、色々と詳しくて!スイス村の、、、と言うと親身に相談に乗っていただけました。

・まずは定着するかわからないこと
・広さが1800㎡くらいあって、、、そのうち1500㎡くらいの広さがあること
・これってそもそも仕入れること、できるのかな?ということ

などなど。

土に関しても相談してみたんですが、今まさに入れている真砂土(通称「マサ」。カッコよくない?笑)はとてもいいとのこと!ご自宅近所の方がこの春、500㎡ほどの庭をナフコに相談しながら芝生にしたそうなのですが、特殊な土を入れずとも綺麗に定着していましたよ、とのことでした!いいねいいね!

ただ、ちょっと時期が遅いかも、、、?という不安な面も。。。

まずは定着するかどうか、、、実験!ジュンテンドーで購入した芝ではありますが、1部、邪魔にならなさそうなところに張ってみて、、、という感じでしょうか。

ありがとう、代理!

今日は敷地内のあと半分に土入れです。ダンプがあと、、、22台?

昨日、3台×6往復してもらって18台分だったのですが、、、まさかこれって、僕が呼んだってこと?みたいな。笑

そうなんですよね。。。シャーシも6台スイス村まで来てくれたのも、紛れもなく、南出発注があるから。。。

やばい、、、不安しかない、、、。苦笑

時々ふと、我に返るんです。

あれ?オレ、何してるんやろ、、、?って。

音楽が好きで、ほんとはステージに立っていたかったのに、いつの間にか裏方することが好きになって、音楽を好きな人たちのために場づくりが僕の「やり甲斐」となったライブハウス運営。

コロナ禍があって、密な状況を避けつつも音楽を楽しめる場づくりを、今こそ自分はやるべきなんじゃないか、、、!

そんな、何かに掻き立てられるように計画書を書き、実行に移し、神戸と京丹後を何度も往復し、今では京丹後滞在が当たり前になってる。

その想いが誰かに伝わって、また誰かに伝わって、、、ほんとに想像以上の方々が関わってくれて、「おもしろそうですね!」と言ってくれて、また誰かに伝わってることを実感しています。

また今日も新しい誰かが関わってくれると思うと、、、ブレちゃいけない!!!!って強く思います。

ふと我に返ることがあっても、また我に帰りますから。笑

今日も一日、ご安全に!

野菜も食べてます