2021/11/09 20:44

こんにちは!うれしいもの屋です。

今日は一日中雨模様の埼玉県日高市。
辺りの景色は寒々しく見えます。


さて、今日はシャンプーとコンディショナーのお話を。

オリジナルのシャンプーを作るってどんなものを作るのかしら?というお話。

まず一つ決まったことが☆ そ・れ・は・・・名前!!
さりげなく名前が決まったのですよ!

これがまた少し悩んだのです。大事じゃない?名前。

英語はまず、ない。(英語苦手)
ひらがな?カタカナ?分かりやすいのがいいよね。
優しいとかオーガニックとかじゃなく。

やっぱり・・・「うれしい」うちはこれだよねっ


『うれしいシャンプー』『うれしいコンディショナー』に決定!!!


ということで名前は上記のものに決定!

皆さま「うれシャン」「うれコンデ」と呼んでもいいよ♡

(うれしいと売れるをかけています)


そうして、どのようなものを作るかは、製造会社さんともお話していて、現在試作をお願いしているところ。

製造会社さんがとても親切で丁寧で、さすがプロなんです。(当たり前だけども)
自然に近いものから、もちろん化学的なものも何でもできる。
だから、品質をどのようにするかは好きに決められる。けど、それと関係するのが価格。

質の良いものを作るにはやはり価格は高くなってしまうけど、でも、手に取れないほどの価格にはしたくない。
日々使うものだから、手に取れる価格で、尚且つ最大限質も良いもの、というのを考えています。
香りは強すぎない仕様に。まずローズかな?
私たちや家族が使いやすかったシャンプーと自分で作るシャンプー、それに製造会社さんの良質なセンスと経験をミックスさせた製品を依頼しておりますので、私たちも出来上がりが楽しみです♪

それと、パッケージはなるべくエコに。
最近はシャンプーボトルもたくさんの形が売られているので、詰め替え用のパックにする予定です。
そうすれば、ボトル分の経費が品質に回せる。
泡にもできるものを作れたらいいな。

実は今はコンディショナーを自作しているものがとても髪がツヤっとサラッと良いのですが・・・カビが生える。しかも、カビるのが早くて困っているのです。
だから、品質が保てて髪がしっかりと元気になるコンディショナーを作りたい。

シャンプーは使わない湯シャン派の方もいらっしゃると思います。
石鹸でいいよという方もいらっしゃると思います。
色々試したけどどれも合わなくて諦めた方もいらっしゃると思います。

万人に良いものというのは難しいですが、どこか誰かの髪の悩みが解決できる商品になったら、
石鹸よりいいかもって思っていただけたら、
湯シャンもいいけどたまにはシャンプーの楽しみを味わってもいいかな、と思っていただけたら。
それはうれしいことだなって。
たくさんの方に手に取ってもらえる商品を作りたいです。

『うれしいシャンプー』『うれしいコンディショナー』どうぞ、よろしくお願いします。


*うれしいシャンプー&うれしいコンディショナーがリターンの【10,000円コース】はまだまだ受付中です!!

*リターンを追加しています!本日承認されましたので、チャイシロップ&豆乳マヨネーズも復活!ウクレレ関連のものも増えました。
スイーツ好きにはたまらないリターンも。ぜひサイトをご確認ください!



うれしいもの屋クラウドファンディングは現在目標金額の55%達成!//

支援者は81人となりました!


皆様のご支援と応援のおかげで着々と目標に向かっております。
ありがとうございます。

ここからもう少し!加速するために!!
シェアや拡散をよろしくお願いします。
https://camp-fire.jp/projects/view/503942


日々の小さなお知らせは各種SNSにて発信しています。
こちらもフォロー&チェック!

Facebook https://m.facebook.com/ureshiimonoya.hidaka/?locale2=ja_JP

Instagram https://instagram.com/ureshiimonoya?igshid=cox9teslqluv

HP https://www.ureshii.co

オンラインショップ https://ureshiimonoya.shop

Amebaブログ https://ameblo.jp/uresiimono/