より良い環境作りをする為にどうしようか色々考えました。
そこで導き出した答えが『臭い対策』です。
色んな方が使う場所と考えると、臭いって気になりませんか?
僕は鼻がいい方なので、気になってしまいます。
そんなことから初めは漆喰を塗ろうと思っていました。
しかし、本当にいい漆喰を買わないと、セメントを混ぜ込んでいれてるところがあるらしいんです。
失敗はしたくないと調べていると、真剣に探していたら、この子に出会ってしまったんです。
『さんごぬ〜る』
『さんごぬ〜る』とはこういうものだそうです。
漆喰の原料でもある消石灰は、あらゆる菌・ウイルスを死滅させる効果があります。そして、インフルエンザウイルスは99.9%不活化させることが実証されています。
鳥インフルエンザが流行した際に、養鶏場を白い粉で消毒している様子をTVで目にした方も多いのではないでしょうか?その消毒剤こそが消石灰です。
消石灰を原料とする漆喰もまた、強アルカリ性の環境を作ることで、あらゆる菌・ウイルスを死滅させます。
原料である石灰岩はサンゴなどが蓄積してできたものです。サンゴもまた、消臭・調湿だけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害物質の吸収・分解効果が実証されています。
そのサンゴの粉末に漆喰を混ぜ合わせたものが、「さんごぬ~る」なのです。
具体的な効果としては、
- 自然素材・シックハウス対策に!
- 抜群の吸放湿で結露防止に!
- 生活臭や嫌な臭いの吸着除去に!
- マイナスイオンの発生効果!
- 抜群の抗菌力!
今までの漆喰の持つパワーにサンゴを加えてパワーアップさせた感じですね!
気になった方はメーカーサイトで詳細をご確認ください。
事前準備編
塗る前にまずは家具や器具の固定してあるものを外し始めました。
解体屋さんかな?って思うほどのスピードで解体されていきました。
棚はもちろんのこと、電子レンジや湯沸かし器、電球もすべて撤去です。
そして次は、細かいところを養生テープで養生していきます。
基本的に塗料なども含めて、塗り作業は、養生でほぼ決まります!
シンクがこんな感じに
洗面所もこんな感じになりました。
下地材編
続いてシーラーを塗っていきます。
壁紙に直接、『さんごぬ〜る』を塗ると剥がれてしまったりするので、
それを防ぐために、まずはシーラーを使って、下地を作ります。
今回は、短時間で仕上げないといけないという期間限定条件があったので
油性のシーラーを使いました。
とにかく天井は首がおかしくなる寸前の作業でした
これは僕も中崎町でやっているTAMARIBA CAFEの天井を塗装した時に感じたことです。
首と肩がもげるってやつです。
『さんごぬ〜る』の調合編
シーラーを塗り終えて、乾かしている時間に『さんごぬ〜る』の調合が始まりました
直前でやるより少し前から混ぜ始めて、
馴染んだくらいのものを使う方がいいみたいです。
この粉状態のものと水を混ぜ合わせていきます。
コテで塗るものと、ローラーを使うもので、おそらく希釈が違うらしいです。
その辺の調合具合は僕にはわかりません。
明らかに粘稠度が違っていたので、
おそらく塗る場所と塗り方によってその希釈度合いを変えてると思われます。
あとはこれを2度塗りしていくみたいです。
1日目で1度塗りまで終わらせて、
暖房つけっぱなしのまま、2日目の朝まで乾かして、
そして、2日目に2度塗りしていく作戦みたいです。
よく漆喰でも大胆に塗って、、陰影をつけて塗る方法もありますが、
あれをやると見た目は可愛いんですが、埃が溜まって掃除しにくくなったりするそうです。
そんな話を職人にしたら、
「僕らは手塗り感は出しますけど、均一な凸凹なので、
掃除もしやすく見た目もいいと思いますよ」
とお返事がありました。プロはプロですね!
味のある感じで塗られています。
1日目はここで終了し、乾いてきている所とまだ乾いていない所が共存している状態です。
このまま暖房をつけて2日目を待ちます。
2日目の2度塗り編
2日目、結構ちゃんと乾いていたので、2度塗りからスタートしていきます。
さすがに見てわかるような感じですよね?
2度塗りしていくと、本当に雰囲気がガラッと変わりました。
ここで壁紙のBeforeAfterを見てみましょう。
Before After
実際まだ乾いておらず、完成形ではありませんがこんな感じになりました。
そこから養生テープを外しこんな感じになりました。
今回、横田製作所株式会社にお願いしたのですが、
グループ会社の有限会社エイズィプランの方々にもお手伝いしてもらいました。
本当にありがとうございました。
僕と同じように自然素材にこだわって、居住空間をより快適にって考えてらっしゃる方はぜひ一度、お問い合わせしてみてください。
値段などについても施工と併せるとまた変わってくるので、お問い合わせいただくのが早いかと思われます。
壁紙は簡単で、見栄えもいいですが、どうせなら良い環境づくりにこだわってみてはどうでしょうか?
臭い対策って実はすごく大切で、癒し度合いも変わってきます。
正直、ここまでこだわっているのは、快適に過ごしていただくためです。
宿泊に訪れてくださいましたら、壁や臭いにも注目して頂けると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
そして、たくさんのご支援に感謝です。
より良い環境づくりに努力します!