![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/329633/IMG_6745.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
「フリーペーパーの学校(仮)」で、地域系フリーペーパーをご担当くださる講師の「つぎはぎ」・つぎはぎ編集部さんから応援メッセージが届きました!「フリーペーパーの学校」では、様々なタイプのフリーペーパーを取り上げそれぞれの制作者の方に講師になっていただき、直接フリーペーパー制作に込める思い、制作についてのあれこれを伺います。”地域系フリーペーパー”として、今回のオンライン講座では「つぎはぎ」(山口県萩市)をご紹介します! □講師:つぎはぎ編集部( メンバー/ 山本明日美、河津梨香、松田澪衣菜、石田洋子)『つぎはぎ』は、山口県萩市とその周辺の暮らしや空気感を伝えるリトルプレス。萩に魅せられて移住したメンバーで2018年に7月に創刊。年に1、2号の不定期発行。 メンバー/ 山本明日美 :大学時代、まちづくりを学ぶため萩に来て、定住することに。 NPO萩まちじゅう博物館勤務。河津梨香 :地域おこし協力隊をへて、編集業や農泊や体験プログラムを提供する「はぎまえ69 8合同会社」代表。 松田澪衣菜 :ゲストハウス勤務をへて、デザイン会社で働きながら写真の仕事も対応。2022年 からはオランダ暮らし予定。 石田洋子: 農家勤務のかたわら、ライター活動。自宅の蔵「つぎはぎ農園」で、民泊とフリーペーパー専門店を営む。つぎはぎHP:https://tsugihagi.info/応援メッセージ「リトルプレスをつくりたい!」という情熱だけをもちより、それぞれの想いが、絡み合い、何から始めていいのかわからない状態だった私たちが、『つぎはぎ』を創刊することができたのは、「編集講座」のおかげでした。パートナーの恭子さんが、山口県萩市と同じ山陰地方の島根県浜田市出身だからという理由で、「編集講座」や数々のアドバイスをくださり、創刊イベントに駆けつけて、ご縁をつないでくださった東善仁さんには、感謝してもしきれません。「フリーペーパーカー」に「フリーペーパーの学校」。ここから何が生まれるのか、ワクワクしています。がんばってください !