Check our Terms and Privacy Policy.

北海道胆振の魅力を伝えるVR誘導型冊子IBURI DOT SITE.を届ける!

2022年2月にプロジェクト実施「北海道胆振の魅力を伝えるVR誘導型冊子IBURI DOT SITE.を届ける」の冊子一般予約販売を開始いたします。多くの方々に胆振を伝えたい!お買い求めください!!!

北海道胆振の魅力を凝縮した冊子IBURI DOT SITE.の出版プロジェクト。冊子内QRコードをスマホで読み込むことで、VR全天球画像や動画へリンク、冊子だけでは伝わりきれない付加情報を提供します。スマホ片手に冊子を見る、読む、読み込む、買う、視聴するエンタメ疑似体験型冊子。胆振の感動を届ける!

現在の支援総額

1,039,980

103%

目標金額は1,000,000円

支援者数

127

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/01に募集を開始し、 127人の支援により 1,039,980円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

1,039,980

103%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数127

このプロジェクトは、2022/02/01に募集を開始し、 127人の支援により 1,039,980円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

北海道胆振の魅力を凝縮した冊子IBURI DOT SITE.の出版プロジェクト。冊子内QRコードをスマホで読み込むことで、VR全天球画像や動画へリンク、冊子だけでは伝わりきれない付加情報を提供します。スマホ片手に冊子を見る、読む、読み込む、買う、視聴するエンタメ疑似体験型冊子。胆振の感動を届ける!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、こんにちは。
IBURI DOT SITE.代表の下川部淳です。

本プロジェクト投稿から1週間が経ち、多くの応援ご支援いただき誠にありがとうございます。感謝の気持ちと同時に責任を痛感して、より一層作品作りへの意欲が湧いている次第です。引き続き、応援ご支援の程お願い申し上げます。

ご支援検討中の皆さまには、こちらのリターンをお勧めいたします!
ぜひ、ご支援お願い申し上げます。


100個限定!特典付き、IBURI DOT SITE.冊子1冊購入型ご支援プラン

冊子を見て知り、北寄魚醤を舌で堪能していただき、北海道胆振の魅力をお楽しみくださいませ!
特典紹介:
特典:付属
商品名:北海道苫小牧産 hokkaido nampula(北寄魚醤)3ml
原材料名:苫小牧産北寄貝(ウバガイ)、食塩、甘麹
保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存、開封後は冷蔵保存
賞味期限:製造後3年

北海道苫小牧産の北寄貝だけを使い、旨味をたっぷり含んだ栄養価の高い魚醤で食品添加物一切未使用。1,000倍濃縮魚醤の為、液体ではあるがトロ味があります。1人前1滴を目安にご使用ください。風味豊かな美味しさが広がります。鍋、煮物はもちろん、カップラーメンに1滴入れると、とても美味しく召し上がれます。スイーツに隠し味として使うとコク旨味が増して奥深い味わいになります。冷奴、刺身などの醤油かけには不向き。料理万能調味料としてお使いください。

現在この容量は非売品です。432円相当、25mlから一般販売中。
http://www.dreamsite.ne.jp/user/tso-hokkigyoshou/webshop.php

参考レシピ:
チャップリン
https://cookpad.com/recipe/3045885
ふわふわ米粉オムレット
https://cookpad.com/recipe/6543445
マフィン
https://cookpad.com/recipe/5660484
サンマの炊き込みご飯
https://cookpad.com/recipe/2850394
あさりと舞茸の土瓶蒸し
https://cookpad.com/recipe/3867783


食品特商法表記:
http://www.dreamsite.ne.jp/user/tso-hokkigyoshou/index.html
TSOスタッフ
代表 太田 正輝
北海道苫小牧市日新町町1-2-10
お問合せ 0144-56-5075
①北海道経営革新承認 胆商労観第517-5号 ②道産原料使用登録食品 ③苫小牧特産品認定 ④札幌商工会議所北のブランド認定

再三ではございますが、応援ご支援いただき誠にありがとうございます。ご支援検討中の皆さまには、この機会にご支援の程お願い申し上げます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!