![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/502226/%E9%9D%92_%E6%B5%B7_%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
残暑お見舞い申し上げます。みなさま、こんにちは!とても暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?夏バテしていませんか?とびしまは海に囲まれた島なので、涼しそうなイメージですが、本土と負けないくらい暑さ炸裂です!とはいえ、お盆を過ぎればなんとなく日射しも傾き、季節の変わる気配を感じます。お盆休みでつい張り切って活動的になってしまう時期ですが、8月後半はペースダウンして、身体の疲れをとり、リフレッシュして2023年後半戦をスタートしたいですね!跳びしまBASEでは、本年後半戦の最初に、元気のでる企画をしました!空手家 竹内大策さんのお話会 ↓内容はコチラのリンクよりおはなし会 概要詳細最近空手を始めた友人が、7月に 呉市一華寺で大策さんのお話会を企画しました。「とにかく、凄くイイのよっ!」熱く語る彼女から、お話し会のA4チラシを渡されました。空手? あんまり馴染がないなぁ・・・?でも「氣」は気になる・・・wスケジュールは厳しそうだけど、何とかなるか・・?なんて、正直ま、いってみるか、くらいの気持ちでいました。数日後、たまたま一人旅で「跳びしまBASE」に宿まりに来られた、志和のお寺、報専坊の和尚さんが、大策さんと知り合いだったのです。「きっといいご縁になりますよ」そう言われ、参加する流れとなりました。それが、本当に大正解だったのです。おはなし会は、お寺の畳敷きの間に10数名が集まり、リラックスして 好き勝手にくるま座になって始まりました。しかし、話を聴くうちに2時間後には、背筋をシャンと伸ばし、正座し、目をまん丸に見開きながら一言一句を聞き逃さないよう集中している自分がいました。それだけ真っすぐに話が心に届き、今すぐ「氣」の実践をしたくなるわけです。あっという間の感動的な3時間でした。この頃はインターネットのYou Tubeで、有名な講師の動画を手軽に観られるようになりました。しかし、実際に会うより勝ることはありません。特に「氣」に関しては、目に見えないものを目で交わしたり、力を入れずに力をだしたり、少しのワークを通じて体験できることがあります。小さなきっかけが日常の意識を大きく変えてくれる可能性を持っています。そこで、できるだけ多くの方に聴いて欲しくて、跳びしまBASEでも開催して頂くことになりました。「氣」を纏い、「氣」を出すことがなぜ大切なのか?健康に幸せに生きるために「氣」を意識することが、大きな助けになります。空手道を極め、今も研鑽を続ける大策さんが、試合で全力をだせた体験談。そこから得られた人生の極意を、空手の体感ワークをしながら聞かせてもらえる会です。大策さんの語りの面白さに、ぐいぐい引き込まれる3時間です。何かの「道」を学ばれている方スポーツをされている方子育て中の方体調や心のバランスを整えたい方宇宙と調和して生きたい方そんな方々にお届けしたいと思います。お時間が許す方は、是非とびしまへ足を運んでみてくださいね。跳びしまBASE 柳澤