Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

バングラデシュの子どもたちがコロナに負けず学校へ通い続けられる未来を作りたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

ACEFはバングラデシュの教育支援を行う認定NPO法人です。ACEFはバングラデシュの子どもたちの未来のためのクラウドファンディングを立ち上げました!コロナによって経済的苦境に陥った子どもたちが学校に通い続けられるためはみなさんのご支援が必要です。ご協力よろしくお願いいたします!(寄付金控除対象)

現在の支援総額

2,000,000

133%

目標金額は1,500,000円

支援者数

111

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/31に募集を開始し、 111人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/12/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

バングラデシュの子どもたちがコロナに負けず学校へ通い続けられる未来を作りたい!

現在の支援総額

2,000,000

133%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数111

このプロジェクトは、2021/10/31に募集を開始し、 111人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/12/15に募集を終了しました

ACEFはバングラデシュの教育支援を行う認定NPO法人です。ACEFはバングラデシュの子どもたちの未来のためのクラウドファンディングを立ち上げました!コロナによって経済的苦境に陥った子どもたちが学校に通い続けられるためはみなさんのご支援が必要です。ご協力よろしくお願いいたします!(寄付金控除対象)

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

本ページを開いてくださり、ありがとうございます。
(本クラウドファンディングは11月1日~12月15日の期間で実施されます)

【ネクストゴール300万挑戦中!】

ACEFは11月26日をもってファーストゴールを達成しました!

皆さま、温かいご支援ご協力ありがとうございます!

ACEFはネクストゴールは「経済的困窮により中学校進学を断念せざるを得ない子どもたちに対する奨学金の付与」です。バングラデシュでは義務教育が小学校までであり、中学校に通うには経済的余裕が必要です。しかし、コロナによって家庭の経済事情が逼迫し、学びたいが学べない生徒が増えています。中学への入学には入学金や教科書代などまとまった資金が必要であり、マイクロファイナンスで少しずつ貯金するのではなく、奨学金という形で補うことが目的です。

ネクストゴール:300万(ファーストゴール150万+ネクストゴール150万)

1人の中学校進学者への奨学金金額は約2万タカ(約2万6千円)です。この追加の150万円で新たに約50人の生徒が中学校進学の夢を叶えることができます。

引き続き皆さまご支援ご協力をお願いいたします!

(このクラウドファンディングは、ACEFの活動に賛同する日本の大学生(エイセフ・ユース)のメンバーにて主に運営されております。大学生にとっても社会課題について理解し、その解決へのお手伝いのために実際に手を動かし、そして思いを発信するという、大きな挑戦の場でございます。ACEF 事務局長 小田)


私たちはACEFの理念の基に大学生が結成した「ACEF-YOUTH」です。ACEFの活動に賛同した国際基督教大学(ICU)などの学生によって構成されており、日々ACEFのバングラデシュにおける教育支援や国際協力について多くの方々に知っていただけるよう活動しています。

現在ACEFはバングラデシュの仲間であるBasic Development Partners(BDP)と協力し、バングラデシュの子どもたちがコロナ禍でも学校に通えるように、その生活支援を行っています。そして、私たちは一人でも多くの子どもが学校に通い続けられるよう協力するために今回のクラウドファンディングを立ち上げました!

バングラデシュの子どもたちは、コロナによる家庭の貧困から働かざるを得ない危機に瀕しています。一人でも多くの子どもたちが学校へ通い続けられるように、皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします!

▼リーダーより

はじめまして、本クラウドファンディングのリーダーを務めているACEF-YOUTHの圓谷竜司(えんやりゅうじ)です。バングラデシュでは新型コロナの影響を受けて2020年3月から国内全ての学校が閉鎖されました。その間、私は現地パートナーであるBDPと連絡を取り合う中で、学校に通えず勉強を満足にできない子どもや、友達にも会えず、家の仕事に勤しむ子どもの姿を見てきました。そして子どもたちの家庭の収入が厳しくなる中で、学校が再開した時には子どもたちが再び学校へ元気に通えることを願ってバングラデシュの状況をSNSやイベントを通して発信してきました。

2021年9月、実に1年7ヶ月ぶりに学校が再開しました。しかし、現地から届いた写真の子どもたちの顔からは笑顔が消えており、コロナ禍で必死に毎日を生き抜く彼/彼女たちの姿が写っていました。日本では、オンラインで授業を受けたり、リモートワークをしたりする環境が徐々に整い、With コロナの生活環境が出来上がりつつあります。しかし、そうした環境の整っていないバングラデシュではオンライン授業もリモートワークもなく、むしろ大人たちが日雇い労働で生活を繋いでいる中に、子どもたちも貴重な働き手として参画させられているという現実があります。そんな彼/彼女たちが、この先も笑顔で教育を受け続けていけるように、このクラウドファンディングで応援したいと思います。みなさまのご支援、ご協力をお願いいたします!

▼ACEFの軌跡

「教育がすべての協力の基である」

ACEFはこの理念のもと、1990年からバングラデシュの教育支援を行っている認定NPO法人です。当時のバングラデシュは都市のスラム地区や地方の農村には小学校がなく、そうした地域に多く住む貧困世帯の子どもたちは学校に通うことができないという状況で、また国全体としての成人識字率も35%程度しかありませんでした。その状況を憂い、ACEFは1990年の創設以来30年に渡って、「バングラデシュに寺子屋を送ろう」をスローガンに掲げ、現地で無料の(民間)小学校の設立・運営に取り組んでいるNGO団体であるBDPと共働し、現地での実際の(民間)小学校の設立と運営について、日本から取り組んできました。

BDPはACEFとともに教育支援を行うパートナーである


▼バングラデシュの課題とACEFの取り組み

「みんなが小学校に入学できるようになった今だからこそ、今後も学校へ持続的に通い続けられる支援を」

ACEFとBDPは共働しながら、現在、バングラデシュ国内に42の小学校を設立・運営しています。その結果、多くの子どもたちが学校に通えるようになりました。政府による公立小学校の建設も進み(コロナ前の時点では)小学校への就学率は国全体として100%を達成することができました。しかし、昨年来の新型コロナウイルスの拡大がこれまでのすべての努力を打ち砕こうとしています。バングラデシュ国内のすべての学校はコロナ感染拡大防止のために2020年3月に閉鎖されてしまいました。また社会経済全体の動きが停止、制限される中で子どもたちの家庭の収入も減り、子どもたちの生活も大きな影響を受けることとなってしまいました。こうした中、2021年9月から政府の許可のもと、段階的に学校を再開していますが、現金収入の減少により子どもたちを学校へ通わせることができなくなってしまった家庭も多く見受けられるようになりました。今後も学校に戻って来られる子どもの数が減ってしまうことが懸念されています。特に都市のスラム地区や地方の農村ではその状況が深刻です。

(注)バングラデシュでは小学校のみ義務教育です。義務教育とはいっても家庭の経済的理由から学校へ通えない子どもたちも少なからずいます。入学時の就学率は上述したように、コロナ前には100%に達していました。しかし、実はその時でも家庭の経済的理由から小学校の卒業まで学校に通い続けられる子どもは80%程度しかいませんでした。この状況がコロナ後はより深刻化されることが懸念されています。


そこでACEFはBDPとともに、BDPの42の民間小学校が位置する貧困地区において、BDP小学校に通う子どもを持つ家庭に焦点を当てた支援を行う取り組みを始めました。それが「マイクロファイナンス」です。ACEFとBDPが共働で始めたマイクロファイナンスの仕組みとは、子どもたちを学校へ通わせるのに十分な現金収入を得られなくなったBDP小学生の母親たちへ、1家庭1万タカ(1万3千円ほど)を融資することで、各家庭が今後現金収入を得る方向へ家庭の活動を再開することを促す仕組みです。融資を受けた母親たちは、例えば自ら鶏を飼って卵を販売することで現金収入を得るなど、それぞれが工夫して小さな稼業を始めます。その稼業による収入が貯金を生み、子どもたちを学校へ通わせるための資金となり、そして融資額の返済の元手となります。融資を受けた家庭は稼業によって長期的に現金収入を得ながら生活していく基盤ができます。一方、返済されてくる金額は次の家庭への融資へとつながることで新たに次の家庭を救います。このサイクルを回すことで、多くの家庭が融資を元手に自立した経済基盤を築くことができます。

(注)バングラデシュでは、コロナの苦境から立ち直るに際しても、日本のような法制度に支えられたセーフティネット(特別定額給付金や雇用調整助成金など)が十分ではないため、一人ひとりが自助や共助にて立ち直ることが求められます。

融資で喫茶店を始めた女性
地域の憩いの場となっている

ACEF-BDPによるマイクロファイナンスの特徴は次のとおりです。

● 融資先はBDP小学校に通う子どもたちの各家庭に限定されます。

 マイクロファイナンスの目的を「貧困地区における教育の下支え」に限定しています。

 融資の直接的な相手は、子どもたちの「母親」に限定しています。

伝統的に家庭内においても女性の立場が弱い社会において、ジェンダーの視点から人々に考えてもらうきっかけを作ります。

 「教育」と「ジェンダー」を考え方の軸に据え、息の長い運営を目指します。

コロナ後の社会の復興には時間を要します。BDP小学校にはコロナ前で約4,600人の子どもたちが通っています。そのため、息の長い支援が求められます。その点で、ACEFーBDPのマイクロファイナンスは始まって10か月経ちますが、ここまでのところ返済率は100%です。融資と返済がBDP小学校に通う子どもたちの家庭の間で繰り返されることで、息の長い社会復興、息の長い教育支援に資してまいります。

マイクロファイナンスの手続きをする女性マイクロファイナンスの説明に耳を傾ける女性たち
講習会を行うことで高い返済率を確保している


2021年9月、コロナ禍で1年6か月(543日)休校となっていたバングラデシュの学校が再開されました。BDPが運営する学校もそれにあわせて再開されました。再開と言っても最終学年の5年生は毎日授業を受けられますが、4年生以下は週に一回の登校の他は自宅学習が続いています。BDPが学校再開後にどれだけの子どもたちが戻ってきたかを調査したところ、コロナ前に登録していた42校の約4,600人の生徒のうち約1割が学校へ通うことを諦めざるを得ない状況に置かれていました。中には違法であることを知りながら、家族を養うために親が仕方なく子どもに児童労働をさせるケースや、目先の収入を得る、あるいは生活費を減らすといった理由で女の子が結婚を強制させられる児童婚のケースも報告されています。

ACEF-BDPは2021年1月にマイクロファイナンスをスタートさせました。現在は約1,000家庭がこのマイクロファイナンスを利用しています。しかし、まだまだマイクロファイナンスを早急に利用したいという子どもたちの家庭からの希望が絶えません。そこでマイクロファイナンスをさらに拡大させるために、一人でも多くの皆さまのご支援をたまわりたく、そして皆さまの思いをバングラデシュへお届けさせていただきたく、ACEFは今回、このクラウドファンディングを立ち上げました。

小学校の様子
子どもたちはコロナ禍でも必死に学んでいる

再開した学校に通う子どもたち
その顔に笑顔は見当たらない

ACEFは今回のクラウドファンディングキャンペーンの目標を、「バングラデシュ貧困地区にて経済的に困窮する家庭の現金収入と教育費確保に資する持続可能なマイクロファイナンスの拡大」と定め、そのためのゴールを150万円とさせていただきました。またさらなるネクストゴールとして「さらに一歩踏み込んだ教育機会の充実のための、バングラデシュ貧困地区の中学校進学者(義務教育ではない)へ向けた奨学金への充当」を掲げています。このネクストゴールは300万円とし、ここでの追加の150万円を中学校進学者への奨学金に充当します。

過去30年間に渡り、ACEFとBDPは共働してバングラデシュ貧困地区の子どもたちへの教育機会の提供による一人ひとりの夢の創造と実現、そして貧困の連鎖の解消を目指してきました。その成果がようやく見え始めている状況です。このクラウドファンディングは、新型コロナという未曽有の危機に直面して、今までの成果が瓦解してしまわないようにするために、ACEFとBDPが共働して取り組む施策です。


【クラウドファンディング目標:150万円】

クラウドファンディングのゴールを150万円と設定し、子どもたちが継続して教育を受けることができるようにするための、持続可能なマイクロファイナンスの原資として活用させていただきます。現地での1家庭への融資額は約1万タカ(約1万3千円)です。この150万円でバングラデシュの貧困地区の約100家庭が、生活の中で現金収入を得る手段を獲得することができ、子どもたちを学校へ通わせ続けることができるようになります。

【ネクストゴール:300万円】 (追加での150万円)

そしてさらに第一の目標(150万円)を達成したうえでの、このクラウドファンディング期間中のネクストゴールを300万円と定めました。この追加での150万円は、コロナ禍で経済的理由から勉強の継続が困難な状況にある生徒への中学校進学のための奨学金となります。これは、教育費の維持・捻出という家庭支援のためのマイクロファイナンスからさらに一歩踏み込んだ、上級校への進学の意欲を持った子どもたちへの直接の支援となります。従って、子どもたちとともにACEFもがんばるという意味での「ネクストゴール」として設定しました。1人の中学校進学者への奨学金金額は約2万タカ(約2万6千円)です。この追加の150万円で新たに約50人の生徒が中学校進学の夢を叶えることができます。

2021年11月1日~12月15日:クラウドファンディング・キャンペーン

2021年11月~12月:学校の教師から生徒の母親にコンタクトし、マイクロファイナンス制度について実施要領の説明と参加を促進

2021年12月:5年生は小学校を卒業(小学校卒業に際し中学校進学者への奨学金の申込み受付。BDPにて審査を行い奨学金支給者の決定)

2022年1月:新学年の登録、マイクロファイナンス対象者への融資の開始。融資ではじめる生計向上活動の支援とモニタリング

2022年2月以降:子どもたちの家庭でのマイクロファイナンスの活用。分割弁済→次の必要者への融資。また中学校進学者は奨学金の活用(入学金、授業料、テスト費用、通学費用などへ充当)

2022年3月:現地調査(渡航が可能になっていれば、受益者を訪問しインタビュー)

2022年8月:現地調査+スタディー・ツアー(マイクロファイナンスの教育へのインパクトを調査予定)

2022年11月~12月:プロジェクト報告

ACEFは新型コロナの状況を見極めながら、可能であれば来年、現地調査に伴って日本の学生によるバングラデシュへのスタディ・ツアーを再開したいと考えています。その際は参加者をあらためて募集いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。そしてその時、バングラデシュにてたくさんの笑顔の子どもたちと会えるように、今回のクラウドファンディングへどうか皆さまご協力ください。

現地調査を兼ねたスタディー・ツアーの様子
学生がバングラデシュの現状を知り、子どもたちと交流する貴重な機会でもある

このクラウウドファンディングにご賛同いただいた多くの方々より、応援メッセージをいただいております。この場をお借りしてお礼を申し上げるとともに、一部を紹介させていただきます。


本プロジェクトへのご寄付は認定NPO法人アジアキリスト教教育基金(ACEF)への寄付となり、寄付金控除の対象となります。ご寄付いただいた方々はACEFからの領収書を添えて確定申告いただくと、(ご寄付金額-2,000円)の金額の40%~50%の税額控除を受けることができます。領収書はACEFが発行し、ご入力いただいたご住所へ1月上旬までにお送りいたします。

▼金額のオプション

・学生さんも手軽にご寄付 : 3,000円

・お二人のご寄付がバングラデシュの1家族を支えます : 5,000円

【皆さまへオススメ】バングラデシュの1家族を支えます : 10,000円

【さらにオススメ】バングラデシュの3家族を支えます : 30,000円

・少し背伸びしてバングラデシュの5家族を支えます : 50,000円

・中学校進学者への奨学金まで一歩踏み込んだ支援に近づきます : 100,000円

【法人様、団体様へオススメ】誰一人取り残さないために : 200,000円

▼リターン

ご寄付いただいた皆さまへ、下記リターンをお届けいたします。

・ お礼のメール

・ 活動の報告書(後日)

ここまでお読みくださってありがとうございます。私たちACEFはこのコロナ禍で経済的危機に陥り、学校へ通い続けられるかわからない子どもたちへの継続的な支援を行いたいと思っています。皆さまからの厚いのご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします!

最新の活動報告

もっと見る
  • ACEF事務局長、小田哲郎がバングラデシュの現地に飛び、現在のバングラデシュの状況を緊急レポートいたします。3月18日(金)日本時間/19:00~20:30 zoomにて、現地からの生(Live)配信です。2020年3月から543日間のコロナ禍による休校を経て、2021年9月に再開したバングラデシュの小学校ですが、2022年1月に新学年が始まったにもかかわらずオミクロン株による感染急拡大で再び1月下旬から2月末まで全国的に学校が休校となりました。そしてようやくこの3月1日から学校が再開したのにあわせ、ACEF事務局長、小田が現地を訪問いたします。クラウドファンディングで支援しているマイクロファイナンスによる女性の起業の実態、コロナ禍で始まった新しい職業訓練校の様子、コロナ禍で困窮化した児童への奨学金給付、そして支援を続けてきたBDP小学校42校の4,600人の児童がどうしているかを、小田が実際にバングラデシュ国内5地区へ足を運び、視察してまいります。その報告をダッカから現地のBDPスタッフと共に生中継(ライブ配信)でお送りします。皆さまからの質問コーナーもご用意いたします。現地からの臨場感あふれる緊急報告会へ皆さま是非奮ってご参加ください。なおご参加に際しては次のURLから事前にご参加のお申込みをお願いいたします。https://forms.gle/iLnVhMZwjC6EWkqE7 (お申込みの締め切りは3/17(木)です。既に多くの方からお申込みをいただいております。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。) もっと見る

  • ACEF事務局長、小田哲郎がバングラデシュの現地に飛び、現在のバングラデシュの状況を緊急レポートいたします。3月18日(金)日本時間/19:00~20:30 zoomにて、現地からの生(Live)配信です。2020年3月から543日間のコロナ禍による休校を経て、2021年9月に再開したバングラデシュの小学校ですが、2022年1月に新学年が始まったにもかかわらずオミクロン株による感染急拡大で再び1月下旬から2月末まで全国的に学校が休校となりました。そしてようやくこの3月1日から学校が再開したのにあわせ、ACEF事務局長、小田が現地を訪問いたします。クラウドファンディングで支援しているマイクロファイナンスによる女性の起業の実態、コロナ禍で始まった新しい職業訓練校の様子、コロナ禍で困窮化した児童への奨学金給付、そして支援を続けてきたBDP小学校42校の4,600人の児童がどうしているかを、小田が実際にバングラデシュ国内5地区へ足を運び、視察してまいります。その報告をダッカから現地のBDPスタッフと共に生中継(ライブ配信)でお送りします。皆さまからの質問コーナーもご用意いたします。現地からの臨場感あふれる緊急報告会へ皆さま是非奮ってご参加ください。なおご参加に際しては次のURLから事前にご参加のお申込みをお願いいたします。https://forms.gle/iLnVhMZwjC6EWkqE7  もっと見る

  • 本クラウドファンディングはキャンペーンサイトでのご入金額¥2,000,000と銀行振込・郵送振替等をによるご入金¥114,500を合わせて、計¥2,114,500を集めることができました。本キャンペーンがここまで大きくなることができたのはバングラデシュの現状を憂い、私たちACEFの理念に賛同してくださった皆さまがサイトへの訪問・ご支援・拡散してくださったおかげです。ご支援いただいた126名の皆さま、再度心より感謝申し上げます。本キャンペーンのファーストゴールを達成できたこと、そしてネクストゴールも1/3達成できたこと、とても嬉しく思います。皆さまからいただいたご寄付は責任を持って現地のマイクロファイナンスや奨学金として活用させていただきます。今後もプロジェクトの進捗報告やイベントのお知らせなど、このサイトを通じて行いたく思いますので、今後ともACEFをよろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト