2022/04/23 08:17

このプロジェクトの企画に対していろいろヒアリングしてみると、

霧島温泉というイメージは、

○昔に一度行ったことある

○聞いたことある 知ってる

○南国、常夏(?)

○人里離れた

などのようです。


実際には

とても便利なアクセスなのでご紹介します。


1、新幹線で鹿児島中央駅へ

九州新幹線の終点です。東京から、名古屋から、福岡から繋がっています。新大阪から鹿児島中央は4時間ほどです。ただそこから霧島へは少し遠く、バスで鹿児島空港まで行って乗り換えられますが、約40分ほどです。鹿児島空港でバスを乗り換えて霧島へは30分ほどです。


2、フェリーで志布志港へ

これは大阪からですが、大阪南港フェリーターミナルから「さんふらわー」で15時間ほどです。ペットをお連れの方、お子様がまだ小さくて心配な方や、現地でのレンタカーを借りる予定の方などにはオススメです。大部屋から個室まで揃っていて、ビュッフェのレストランや展望風呂もありますので、寝て起きたら到着な感じです。志布志港から霧島は、バイパスが繋がってるので、70分ほどで到着です。


3、飛行機で鹿児島空港へ

通常に来られる方はこれが一番オススメでしょう。大阪だと関空からも伊丹からでも1時間ほどで着きます。また、霧島へはそこからバスで30分、レンタカーでも同じくなので、一番アクセスが良いのは飛行機でしょう。大阪からスタートして2時間後には温泉に浸かっているイメージです。


4、車で自走

意外と私はこれが多いのですが(荷物運んでることが多いので)九州自動車道栗野インターで降りればそこから20分ほどです。全部で大阪からだと850kmほど、約11時間ほどです。


元々、鹿児島に住もうと考えた際のポイントとしてアクセスは重視しました。

いろんなアクセスがあるのが良いと思っての鹿児島、霧島でしたので、みなさんも今まで使ったことがないようなアクセスもお試しください。

旅の楽しみは、アクセスを考えるところから始まりますしね。


皆様のお越しをお待ちしております!