Check our Terms and Privacy Policy.

古民家ゲストハウスを作り、限界集落”筆甫(ひっぽ)をこの先何十年後も残したい!!

宮城県丸森町にある筆甫(ひっぽ)は昔話に出てくるような「日本の原風景」が残る山間地域です。山をいくつも越えて辿り着く秘境のような場所で、高齢化率57%、人口約500名の限界集落です。まるもりホステルで都会では味わえないような体験をして筆甫の良さを多くの人に知ってもらい、ひっぽファンを増やしたいです!

現在の支援総額

1,342,500

111%

目標金額は1,200,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/11に募集を開始し、 95人の支援により 1,342,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

古民家ゲストハウスを作り、限界集落”筆甫(ひっぽ)をこの先何十年後も残したい!!

現在の支援総額

1,342,500

111%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数95

このプロジェクトは、2022/02/11に募集を開始し、 95人の支援により 1,342,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

宮城県丸森町にある筆甫(ひっぽ)は昔話に出てくるような「日本の原風景」が残る山間地域です。山をいくつも越えて辿り着く秘境のような場所で、高齢化率57%、人口約500名の限界集落です。まるもりホステルで都会では味わえないような体験をして筆甫の良さを多くの人に知ってもらい、ひっぽファンを増やしたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。今日は兄貴とその奥さんのまゆちゃんからの応援メッセージです!!昨年婚約し、4月からは静岡県伊豆市下田に移住し新生活を送るそうです!!2人であちこち日本中旅をしている夫婦です。ーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!まるもりホステルのファンのまゆです(^^)私は2回おじゃまさせてもらいました。大工経験のない素人のしんごくんが大きなおうちの古民家をDIYして、どんどんプロ風な感じになっていくのがすごいなあ〜と思います。同時に、私でもできるかも!という気持ちにさせてもらえて、私はウッドデッキを作らせてもらいました。とっても楽しかったし、なかなかできない経験をさせてもらえてとってもいい思い出になりました!1からものづくりをしたい人、子どもにたくさんの経験をさせてあげたい人、田舎でのんびりゆっくり過ごしたい人、不便さを楽しみたい人、まるもりホステルはとってもとってもおすすめです。ーーーーーーーーーーーーーーーー兄の洋輔です!当時、愛知県に住んでいたぼくがまるもりホステルに初めて訪れたのは昨年5月。優しくのどかな雰囲気が溢れるひっぽで深呼吸をした時、『身体中の空気が入れ替わる』ような清々しさを感じました。近所を散歩したり山を歩いているうちにアタマやカラダに積もっていた疲労感が削ぎ落とされていったのを覚えています。滞在する日数を重ねるにつれ、自分が心の底から大切にしたい事、今後の人生についても向き合う機会が増えました。まるもりホステルでは、囲炉裏を囲みながら夕食をしたり、鍋を薪火にかけて作るパエリア、テントサウナ等、都会では経験し難い事もチャレンジできます。また個人的には、弟でもあるしんご君と友達のようにのんびり話す時間が好きです。彼自身が今まで経験した事、まるもりホステルに辿り着いた経緯など、コーヒーやお酒を片手に聞いてみるのも良いのではないかと思います。是非一度まるもりホステルを訪ねて見てください。ひとりひとり感じる事があると思います。ーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。今日は私が最も信頼をおくfamilyからの応援メッセージを掲載いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー父親のたくやです!!まりもりホステルの不自由さが好きで、昨年春から5回程、お邪魔しました。ホステル周りの竹の伐採を主にやってます。かなり上手になりましたよ。初めてお邪魔した昨春、腹一杯タラの芽の天ぷらを頂きました。タラの芽の取り方も覚えましたよ。今年は野菜作りや東北地方の登山の中継地としても利用させてもらう予定です。現在59歳なんですが、筆甫ではいつも新しい経験をさせてもらってます。まるもりホステルが名物ホステルとなるのを見守らさせていただきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー母親の、のりこです!自称ガーデニング担当です!!昨年、地元住民の方々のおかげで整地が完了しました。雪景色も素晴らしいですが、ガーデナーとしては春が待ち遠しいところです!ひっぽの春夏秋冬を知り尽くした地元の方のご指導のもと、まるもりホステルの自慢のひとつになるガーデンを作りたいと思います。まるもりホステル応援団ガーデンニング部募集中です♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。まるもりホステル応援団の島さんから熱いメッセージを頂いたので下記のコメントに掲載します!よかったら見てみてください!!島さんには筆甫に移住する前からゲストハウスの事業プランを何度もブラッシュアップして頂きました。この1年間、島さんには毎月何度も相談させて頂いて「これってどーしたらいいですかね??」とたくさん質問をしてアドバイスを頂きました。本当に感謝しています!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!丸森町起業サポートセンターCULASTAの島です! (※CULASTA=丸森町で起業や市民活動等の新しいことにチャレンジする方をサポートする施設です 。)皆さんはまるもりホステルさんのインスタをご覧になっていますか? まだの方はぜひ見てみてください! 楽しそうな雰囲気がビシビシ伝わります! https://www.instagram.com/marumori_hostel/?hl=ja これって写真の上手さという話ではないと思っています。 なんと言うか、中村さんが心底楽しんでいるからなのかなと。 地域の方々には当たり前で外から来た人には非日常のコンテンツを 自分が先頭に立って体験している中村さんだからこそ、 ふらっと行った我々にも、筆甫の楽しさを肌で感じさせてくれます。 私も先日、筆甫の皆さんが20名ほど集まる飲み会にお招き頂いたのですが、 ふらっと来た自分を大歓迎してくださり、最高な時間を過ごせました! グランドオープン後、みんなで行きましょう!! 中村さん、今後も楽しいお誘いをお待ちしております~ 。一人でも多くの方に魅力が伝わる様に、引き続き頑張っていきましょう! 応援しております!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。クラウドファンディングをスタートして1週間になります。このクラウドファンディングを応援してくれる「まるもりホステル応援団」の方からの熱いメッセージをお届けさせて頂きます!!第1弾は筆甫地区振興連絡協議会事務局長の吉澤武志さん。筆甫に移住してから本当にお世話になっている方の1人!!自分が筆甫で気持ちよく自由に活動させて頂けるのは吉澤さんを中心とした筆甫地区の方々のおかげです!!その吉澤さんから応援メッセージを頂きましたので以下に掲載させていただきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさん、こんにちは。 私は、筆甫地区住民全員で構成される一般社団法人筆甫地区振興連絡協議会(振興連)の事務局長をしています吉澤と申します。 筆甫地区に住む住民の皆さんが毎日を安心して暮らしていけるように、地域づくりに取り組んでいます。 今回、少しでも多くの方に中村さんのプロジェクトを知っていただき、応援していただきたくメッセージを送らせてもらいました。 中村さんは、昨年4月に筆甫地区に移住をしてきてから本人の夢の実現に向けてゲストハウスづくりに取り組んできました。 自分の夢の実現にまっすぐ取り組む彼の真摯な姿勢は、多くの住民に慕われ、多くの住民が応援をするようになってきています。気づくと彼のゲストハウスには、ふらっと地区住民が訪れ、談笑している姿を見ることが多くなってきました。 筆甫地区に移住をしてまだ1年足らずに、ここまで多くの住民から声をかけられ応援されている姿を見ると、彼が自分のやりたいことにしっかりと取り組んでいるからだな、と強く感じます。 今回の彼のプロジェクトは、彼自身の夢の実現ではありますが、少子高齢化・過疎化が進む筆甫地区にとっても希望のプロジェクトです。彼のプロジェクトを通して、筆甫を知る人、筆甫を感じる人が増えていってほしいと願っています。 彼のプロジェクトは、ゲストハウスを作って終わりではありません。 ゲストハウスを作ってからが本当のスタートです。そのスタートラインに立つ彼をどうぞ多くの方に応援をしていただきたいと思っています。みなさまにはこのゲストハウスから始まる、彼の、そして筆甫地区の新しい物語の参加者になっていただければうれしいです! 支援はもちろんのこと、情報拡散など皆さんのできる形での応援をしてもらえるようどうぞよろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

コロナウイルスの発生により宿泊業を中心に、ゲストハウスの経営も難しくなっている中、「なぜゲストハウスを作るのか?」と言われることがありますが、自分としては「田舎×ゲストハウス」の需要は高まってくると思っているからです。この先何十年間違いなく技術の進歩によりオンラインでの非現実でのコミュニケーションや娯楽、体験ができるようになってくると思います。しかし、オンラインでの承認欲求や、技術の進歩による幸福度には上限がないように思えます。なので自分は何百年も前からその地に根付き、「今年1年楽しかった。来年も同じように楽しかったらいいな。」というような幸福の追求ができたらなと思っています。その為には、「その地の地域に受け入れられること。」「自分の仕事を見つけること。」「仕事を安定させること。」「地域を守ること」が必要だと思っています。まだ自分はこの4つを手探りで模索しているところです。「まるもりホステル」や「地域おこし協力隊」、「クラウドファンディング」はこのための手段の1つだと思っています。非現実の世界の世界に人が集まるほど、自分のやっていることの価値が上がっていくと思っています。しかしその前に、過疎化や、高齢化、国の政策により地域が消滅してしまっては元も子もありません。逆に言えばそこを乗り越えられる強く結束力のある地域というのはこの先何百年も残されていくと思っています。1年住んでみて筆甫にはその可能性があると思いました。是非1度筆甫に来てみてください!!