Check our Terms and Privacy Policy.

古民家ゲストハウスを作り、限界集落”筆甫(ひっぽ)をこの先何十年後も残したい!!

宮城県丸森町にある筆甫(ひっぽ)は昔話に出てくるような「日本の原風景」が残る山間地域です。山をいくつも越えて辿り着く秘境のような場所で、高齢化率57%、人口約500名の限界集落です。まるもりホステルで都会では味わえないような体験をして筆甫の良さを多くの人に知ってもらい、ひっぽファンを増やしたいです!

現在の支援総額

1,342,500

111%

目標金額は1,200,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/11に募集を開始し、 95人の支援により 1,342,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

古民家ゲストハウスを作り、限界集落”筆甫(ひっぽ)をこの先何十年後も残したい!!

現在の支援総額

1,342,500

111%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数95

このプロジェクトは、2022/02/11に募集を開始し、 95人の支援により 1,342,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

宮城県丸森町にある筆甫(ひっぽ)は昔話に出てくるような「日本の原風景」が残る山間地域です。山をいくつも越えて辿り着く秘境のような場所で、高齢化率57%、人口約500名の限界集落です。まるもりホステルで都会では味わえないような体験をして筆甫の良さを多くの人に知ってもらい、ひっぽファンを増やしたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。昨晩をもってまるもりホステルのクラウドファンディングが終了いたしました。皆様のご支援のおかげで目標金額を10万円以上も上回り達成致しました!!本当にご支援・ご協力ありがとうございました。皆様のご期待をしっかりと受け止めて今年度も突き進んでいきます。これからも応援よろしくお願いします。これからの日程はざっくりですがこんな感じになりそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーー4/6(水)まるホステル予約ホームページ公開。予約受付開始。4/16(土)〜5/15(日)まるもりホステル プレオープン(クラウドファンディング支援者の方を優先的に予約受付けます。)・しばらくはコロナ対策のため1日1組もしくわ2組限定の宿泊組とします。ーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。クラウドファンディングもあと10日を切りました!!達成まであと378,410円!!本日は筆甫の地域おこしの協力隊で益子美香さんより応援メッセージを頂きました!!美香ちゃんは1年前に自分と同時期に筆甫に移住をしてきました。お互いにミッションは違いますが筆甫大好き移住者としてワンチームで協力して頑張っています!!興味ある事はしっかり勉強して実践をする美香ちゃんは本当に尊敬できて素敵な方です。そんな彼女からのメッセージです!!ーーーーーーーーーーーーーーーー「本当にこんな家の状態で大丈夫なのかな!?」昨年4月、生まれてはじめて空き家(現:まるもりホステル)に足を踏み入れて、そう感じました。水が入った2Lのペットボトルを何本か大切そうに置いて、ほこりと土が残る寒そうな部屋に布団を敷いて真悟さんは生活していました。あの衝撃と半信半疑の思いを忘れることができません。申し遅れましたが、宿主と同じ時期に、「復興支援型」の地域おこし協力隊として筆甫地区に着任しました。益子実香と申します。今回は「ありのままに感じたメッセージを」とオーダーをもらい、ここに真悟さんの素晴らしさが溢れているなぁ〜と直感しました。クラファンの成功を祈って、普段から真悟さんと過ごしていて感じることを書いてみます。まず、自然体でいられることです。知り合ってから間もないとき、真悟さんがあまりにもきらきらしていて、私はついていけないかもしれないと思いました。しかし、それは見事に裏切られました。躓きがちな私に対して、真悟さんは背中を押すような言葉をいつもかけてくれるので、気が付くと前向きになってまるもりホステルを後にしています。気取って飾るような態度ではなく、それぞれの人の話をよく聴き、自分の意思もしっかりと伝えてくれます。さらに、困ったときに相談に向かうと、すぐに快諾して動いてくれます。見習いたいです。もう一つ、すごいなぁ〜と思わされるのは、「希望」を体現できるところです。描く願望で終わらせずに、着実に「形」にすることができます。同じ地域で活動している実践者として、それがいかに難しいことかをひしひしと感じています。筆甫でゲストハウスを作ることへの強い思いや、真悟さんが楽しみながら改築を進めていく姿に、私だけではなく地区内外の方々が影響を受け、「希望」をもらっていると思います。度重なる課題に直面している筆甫地区ですが、まるもりホステルは今後の地域づくりにおける切り札になると思います。クラファンを支援してくださった方々の思い、支援はできないけれどシェアしてくださる方々の思いを、真悟さんは必ず活かしてくれると思います。ぜひ、応援をよろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。今日はこのクラウドファンディングを通して知り合う事ができたMARUMORI CAFEのオーナーであるかおりさんからの素敵な応援メッセージを頂いたので掲載させて頂きます。同じ「まるもり〇〇〇」グループとして協力して頂いております!!笑ーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさん、こんにちは。丸森町大内地区にあるMARUMORI CAFE オーナーの中津川かおりと申します。コロナ以前は、東京を拠点とし、新規事業の立ち上げに関わって参りましたが、地方が抱える問題の解決や、これから先のローカルビジネスに魅力を感じ、丸森町に拠点を移しました。私が、丸森町に店を構えて、まもなく1年になります。丸森町の人の温かさ、支援して下さる体制、前向きな方々の多さに鼓舞される毎日です。丸森町は、海岸沿いの町ではありませんが、11年前の東日本大震災や2年前の東日本台風の爪痕が色濃く残り、まだまだ復興真っ只中です。丸森町の7割が山林というだけあって、どこをみても山ばかり。なんでも揃う都会の便利さはなく、不便さしかないような町かもしれません。ですが、私は、その『不便さ』に心地よさを感じ、この地で新しい事を始めたいと思い、空き物件を改装して、これまで丸森町にはなかったカラーの飲食店をオープンさせました。そんな中で知った、まるもりホステル中村さんの活動!『イノベーションは、若者、バカ者、よそ者から始まる!』と言われますが、まさに1人で三拍子を兼ね揃えたような中村さん。全く違う土地の出身で、築120年の古民家を自ら改修工事する無謀とも言える若者のチャレンジ精神に、とても感銘を受けました。また、田舎では大切な、地域住民とのコミュニケーションも、中村さんはとても上手に取られており、これからが楽しみな青年だなと感じております。新しい事を始める時は、トライアンドエラーの繰り返しですが、YOASOBIの群青という歌の歌詞をお借りして、エールを送ります。『何枚でも ほら何枚でも 自信がないから描いてきたんだよ何回でも ほら何回でも 積み上げてきたことが武器になる。周りを見たって 誰と比べたって中村にしかできないことはなんだ!今でも 自信なんかない それでも』中村さんが、今、コツコツと準備している事は、必ず武器になるはずです。彼のチャレンジを心から応援させて頂きます!皆さまも、ぜひ、丸森町の限界集落 筆甫(ひっぽ)地区のチャレンジャー中村さんをご支援下さい。そして、まるもりホステルに遊びにいらしてください。ーーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。クラウドファンディングも残すところあと1ヶ月となりました!!昨日今日も数名の方からご支援していた頂けて本当に感謝しております!!本日は弟のパートナーでもあり、7月に2週間のワークトレードに来てくれたあかねちゃんからの応援メッセージを掲載いたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーー昨年の夏に1か月ほど 丸森ホステルに滞在しました。毎朝、起きたら外に出て両手を上げて大きく深呼吸し、山の間から顔を出した太陽の陽を浴びて 景色に癒される。当時は水が出なくて 水を汲みに行ったり 薪風呂に初挑戦したり不自由さが楽しさに変わる。そんな生活を過ごしている中で、また絶対にココに行きたい と思えるそんな場所になりました。滞在中、私はgiveの心を自然と地元の方たちから たくさんいただきました。自然と人のために動き、giveを与え、そうすると相手の喜んだ反応を見られて嬉しくなったり、自分が困った時に助けてくれる時に返ってきたり。自然に循環し合って 町の皆さんが手を繋いでいるようなカタチに感じました。まるもりホステルを拠点に自然と触れ合い、田舎暮らしを体験し、地元の人たちの暖かさを感じることで 自分と向き合えたり、心が豊かになる時間になると思います。ぜひ一度まるもりホステルに!私も早く行きたいです!!笑ーーーーーーーーーーーーーーー


thumbnail

どーも!まるもりホステル宿主の中村です。3人目の応援団は丸森町役場職員の八島さんです!!自分の八島さんの印象は「スーパーサラリーマン」です!!私が初めて丸森町に来たときに町を車で案内して頂きました。その時に丸森愛が全身から溢れでており、「これだけ熱をもって働かれている人がこの町にはいるんだ!」と感じましたりこの方との出会いがなければ丸森町の地域おこし協力隊の出願を決断していなかったかもしれません。そのくらい印象的な出会いでした。今でも色んな形でサポートして頂いており本当に感謝しております!!そんな八島さんからの熱い応援メッセージです。↓↓ーーーーーーーーーーーーーーーみなさん、こんにちは。私は、丸森町建設課土木班長の八島です。現在、私は令和元年東日本台風災害の復旧復興に関連し、工事や調整に携わっています。昨年度までは、商工観光課商工班長として、中村さんをはじめとする起業家支援や、町内商工事業者の事業支援ほか産業振興を担っていました。この度、私が全力で応援する中村さんが、クラウドファンディングを始めると聞き、多くの皆さんに彼の魅力を伝え、応援してもらいたいと思い、メッセージを送ります。中村さんとは、一昨年に町商工観光課が行った、「しごと」づくり人材誘致事業「まるまるまるもり」プロジェクトが令和4年度着任メンバー(4期生)募集で出会いました。「ゲストハウスを作りたい。そして、丸森町を元気にしたい。」応募問合わせ時点から、ご自身の夢「ゲストハウス建設」と「地域おこし」の両立を実現したいと、話されていたのが、強く印象に残っています。その後、4期生として着任が決まり、昨年4月に活動が始まる迄の間も、何度も何度も熱心に町内に訪問され、筆甫(ひっぽ)地区での活動開始をご決断されました。度重なる訪問により、着任する頃には、筆甫地区移住先はもちろん、隣近所ほか地区住民の皆さん、地区の住民自治組織など、たくさんの皆さんに、しっかりコミュニケーションをとって、信頼関係を構築した状態となっていました。この、コミュニケーション能力が中村さんの魅力の1つです。卓越したコミュニケーション能力は、彼のすばらしい高潔な人格に基づくものであることは言うまでもありません。4月に着任し、古民家をゲストハウスにリノベーションする活動開始以降は、工事業者に任せるのではなく、自身が主体となり、セルフリノベーションで改修を始められました。そして、たくさんの仲間が、作業に協力し、みんなで少しずつ少しずつ、中村さんの目指す「ゲストハウス建設」を進めてこられました。中村さんの魅力の2つ目は、この技術力です。単純にコミュニケーション能力が高いだけでなく、しっかり技術力を伴って、みんなでリノベーションをすすめる力が、中村さんにはあります。ほんとに魅力的な方です。「ゲストハウス建設」と「地域おこし」彼が挑戦するフィールド、筆甫地区は令和4年2月末現在、人口480人、高齢化率58%、町内でも最も人口減少と少子高齢化が進む地区です。人口減少と少子高齢化に伴う、労働力不足、地域の担い手不足の進展を、なんとか緩くしなければならないことをはじめ、多くの解決すべき課題を抱えています。彼の挑戦は、ご自身の夢への挑戦ではありますが、筆甫地区から始まる、丸森町の地方創生の挑戦、丸森町の夢でもあります。そして、全国各地でも、今後、筆甫地区と同様に、人口減少に伴う地域課題が生まれると言われております。中村さんの、「ゲストハウス建設」と「地域おこし」は、全国の少子高齢化、人口減少に立ち向かう地域にとって、課題解決方法のひとつとなり得るものと、強く期待しています。このような、解決すべき社会的課題を、その先進地、丸森町筆甫地区で着手した、中村さんの比類なき企画力も、彼の魅力です!皆さん、このプロジェクトに参加し、中村さん・筆甫地区・丸森町といっしょに、課題解決に取り組んでみませんか?クラウドファンディングによる支援はもちろん、SNSシェアや、口コミなど、皆さんのできる方法で応援いただけると、ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーー