こんにちわ、気が付くと2月の終わりが近づいてまいりました。
そう、2月が終わるという事はクラウドファンディングの企画も終わりに近づいてきました。
商品の企画から始まり、クラウドファンディングを進めて頂き、スバキリ商店様のお力をお借りして初めてのクラウドファンディングに挑戦して、この商品がどれだけ受けいれられるのか不安と期待を膨らませながら始めましたが、大勢の方にご支援を賜り社内でもかなり話題になりました。ご支援いただいた方には本当に感謝しております。
商品は現在増産体制を整えつつ、準備しております。
また、気になっているけどといった方もまだ残り4日ある為応援頂けたら幸いでございます。
生姜屋が本気で作ったクラフトコーラ・チャイを広めて、生姜で体温革命を起こしたい!
生姜製品専門イトク食品の新商品開発!生姜製品専門メーカーが本気で考え、異なる配合を数十回以上試して、社員みんなが納得できる商品になりました。クラフトコーラ、チャイ、ジンジャーシロップをたくさんの人に届け、生姜の良さを皆さんに知っていただきたいです。
現在の支援総額
657,200円目標金額
500,000円支援者数
76人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
657,200円生姜製品専門イトク食品の新商品開発!生姜製品専門メーカーが本気で考え、異なる配合を数十回以上試して、社員みんなが納得できる商品になりました。クラフトコーラ、チャイ、ジンジャーシロップをたくさんの人に届け、生姜の良さを皆さんに知っていただきたいです。
itokuogura です
1956年 先代小倉伊徳(おぐらいとく)が、尾道の地で海産物の加工会社として会社を立ち上げ、今から40年前に大手薬品会社の依頼を受け、風邪薬の景品である生姜湯の製造を始める。平成21年には高知県のJAとさしと農商工連携事業計画にて認定を受け、生姜の加工品を中心に「お客様の健康のため」商品作りに励む。
現在二代目の小倉一洋(おぐらかずひろ)はその昔、車いっぱいにサンプルを積み込み、自らの運転で全国の得意先へ赴く。現在は息子と娘の3人で全国を回り商品の良さを伝えています。
「生姜で体温革命」の社是を柱に、全ての人の平熱体温を上げるべく奮闘しています。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2022-01-13に募集を開始し、76人の支援により657,200円の資金を集め、2022-02-27に募集を終了しました
生姜製品専門イトク食品の新商品開発!生姜製品専門メーカーが本気で考え、異なる配合を数十回以上試して、社員みんなが納得できる商品になりました。クラフトコーラ、チャイ、ジンジャーシロップをたくさんの人に届け、生姜の良さを皆さんに知っていただきたいです。
itokuogura です
1956年 先代小倉伊徳(おぐらいとく)が、尾道の地で海産物の加工会社として会社を立ち上げ、今から40年前に大手薬品会社の依頼を受け、風邪薬の景品である生姜湯の製造を始める。平成21年には高知県のJAとさしと農商工連携事業計画にて認定を受け、生姜の加工品を中心に「お客様の健康のため」商品作りに励む。
現在二代目の小倉一洋(おぐらかずひろ)はその昔、車いっぱいにサンプルを積み込み、自らの運転で全国の得意先へ赴く。現在は息子と娘の3人で全国を回り商品の良さを伝えています。
「生姜で体温革命」の社是を柱に、全ての人の平熱体温を上げるべく奮闘しています。
生姜屋が本気で作ったクラフトコーラ・チャイを広めて、生姜で体温革命を起こしたい!
【残り5日切りました】生姜屋が本気で作ったクラフトコーラ・チャイを広めて、生姜で体温革命を起こしたい!
こんにちわ、気が付くと2月の終わりが近づいてまいりました。
そう、2月が終わるという事はクラウドファンディングの企画も終わりに近づいてきました。
商品の企画から始まり、クラウドファンディングを進めて頂き、スバキリ商店様のお力をお借りして初めてのクラウドファンディングに挑戦して、この商品がどれだけ受けいれられるのか不安と期待を膨らませながら始めましたが、大勢の方にご支援を賜り社内でもかなり話題になりました。ご支援いただいた方には本当に感謝しております。
商品は現在増産体制を整えつつ、準備しております。
また、気になっているけどといった方もまだ残り4日ある為応援頂けたら幸いでございます。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?