Check our Terms and Privacy Policy.

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

現在の支援総額

1,364,500

45%

目標金額は3,000,000円

支援者数

96

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

現在の支援総額

1,364,500

45%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数96

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

薬膳 の付いた活動報告

一斤染
2024/09/04 17:57
thumbnail

一斤染 -いっこんぞめ-紅花一斤(600g)で絹一疋(二反)を染める淡い紅色紅花は高価だったので濃い紅色は禁色とされた。一斤染は庶民でも着用出来た聴色(ゆるしいろ)紅花と烏梅と灰汁だけを使う昔ながらの紅花染めを行っています。紅花染め教室は定期開催の他、3名様以上でいつでも日程調整可能です。DMなどでご連絡ください。○園生姫の刺繍入り白雪布巾染めコース○奈良晒のタペストリー製作コース○お持ち込み紅花染めコースこの日は@japan_tour_guide_sunnydaysさんが暖簾作りシャツ染めに挑戦ランチ自家製野菜の烏梅定食つるむらさきのお浸しポテトサラダ付合わせ、獅子唐、トマトポークソテーの烏梅ソース新米コシヒカリ味噌汁食後の薬膳烏梅茶#紅花#紅花染め#一斤染#聴色#許色#韓紅#唐紅#禁色#烏梅#灰汁#紅花染め教室#ワークショップ#天然系自然派#烏梅染め#タペストリー#烏梅茶#烏梅定食#新米#味噌汁#紅工房#園生の森神社#梅古庵#奈良


烏梅の講演会
2024/08/03 21:20
thumbnail

烏梅の講演会 at 月ヶ瀬公民館1.烏梅の歴史遣隋使平城京万葉集延喜式和漢三才図絵後醍醐天皇十二単天神神社菅原道真公東大寺2.月ヶ瀬梅林の成立ち月ヶ瀬梅林の危機烏梅作りを続ける理由3.食としての烏梅薬膳烏梅茶新商品のご案内4.紅花染めと烏梅紅花栽培の歴史日本の色紅花染め教室のご案内新商品のご案内5.伝統??文化について園生の森神社を建立した理由次回は8月18日(日)に平城京いざない館で講演します。今回は人数制限で早くに席が埋まりました平城京でも沢山の応募お待ちしています。@narano_tobira#栄枯盛衰#諸行無常#奈良のトビラ#平城京#遣唐使#遣隋使#万葉集#延喜式#和漢三才図絵#十二単#後醍醐天皇#天神神社#菅原道真公#東大寺#月ヶ瀬#紅花#紅花染め#烏梅#薬膳#梅古庵#園生の森神社


thumbnail

烏梅と紅花の歴史を学ぶ講演会を行います。日時 8月3日(土)場所 月ヶ瀬公民館費用 600円お申込方法 『奈良市生涯学習財団』のホームページからお申込下さい。(締切7/24)tel 0742-26-5600#烏梅#紅花#紅花染め#薬膳#烏梅茶#プチ田舎暮らし#月ヶ瀬公民館#奈良市生涯学習財団#梅古庵



薬膳味噌作り
2024/01/10 21:53
thumbnail

自分達で栽培した大豆から味噌を作るワークショップ味噌は大豆を発酵させたもの、きな粉は大豆を粉にしたもの、と聞いた事はあっても体験すると別世界です。大豆も麹も塩もそのまま食べて美味しいのに、混ぜて発酵・熟成させると何倍も美味しい味噌になる。杉桶は麹菌や乳酸菌など発酵に欠かせない微生物が付きやすく味噌を醸してくれます。木が持つ調湿、保温、保湿機能が発酵に適した絶妙な環境を作ります。大豆はどうやって出来る?枝豆は未熟な大豆?発酵とは?作る過程を知ると食べ物のありがたさを知ります。そして家庭で作った味噌は買ってきた物よりめっちゃ美味しいです(製造コスト無視して作るから)味噌作りを知ると普段の味噌汁がより一層美味しく感じられます。今年も大豆栽培と薬膳味噌作りコースを開催しますので興味ある方は是非ご参加下さい。百聞は一体験にしかず楽しく学べます。#大豆栽培と薬膳味噌作りコース#烏梅と紅の会#薬膳#味噌#大豆#枝豆#栽培#黒豆#きな粉#石臼#木桶#杉桶#秋田杉#麹#麹菌#乳酸菌#微生物#発酵#梅古庵