Check our Terms and Privacy Policy.

あしもとにゆらぐvol.3の図録を作りたい!

京都府立植物園で開催の絶滅危惧植物をテーマにした展覧会「あしもとにゆらぐ vol.3」の展示作品と展示風景をまとめた図録を作りたいです!

現在の支援総額

886,710

177%

目標金額は500,000円

支援者数

188

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 188人の支援により 886,710円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

あしもとにゆらぐvol.3の図録を作りたい!

現在の支援総額

886,710

177%達成

終了

目標金額500,000

支援者数188

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 188人の支援により 886,710円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

京都府立植物園で開催の絶滅危惧植物をテーマにした展覧会「あしもとにゆらぐ vol.3」の展示作品と展示風景をまとめた図録を作りたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

「あしもとにゆらぐvol.3の図録を作りたい!」プロジェクトの募集が、昨晩終了いたしましたので、御礼と報告の投稿となります。紙吹雪大・増・量でお届けしております、図録担当のIです。皆様のご支援、ご協力により本プロジェクトが当初の予定を大きく超えて成功しましたこと、一晩経った今でもなんだか信じられない思いです…!夢だけど、夢じゃなかった〜〜!!!!!!!?!?!?!!!!!!と、言うわけで募集結果のご報告です。支援総額:886,710支援者数:188名最終的に、目標額の177%ものご支援をいただくことができました!1/22の時点で100%を達成、印刷品質のグレードアップという新目標を掲げて最終日に新目標の150%を大きく上回るご支援を賜ることがきましたのも、皆様のあたたかいご支援・ご声援のおかげです。SNSで拡散にご協力くださった皆様も、本当にありがとうございました!さて、おかげさまで、当初予定していた一般の印刷会社さんではなく、美術専門のものっっすごい印刷会社さんに資金面での不安なく印刷をお願いすることができるようになりました!実はですね…プロジェクトの募集終了を待ってから印刷会社さんを決めてしまうとですね…リターン送付のスケジュールが大幅にずれ込むことが予想されたため、実は1/27 目標達成率114%の段階で実行委員会一同、印刷会社さんに頼むことを決めて腹を括っていたわけなんですけれども(そうして担当Iの胃と心臓がバクバクする日々が幕を開けたわけなんですけれども笑)、最終日に無事…新目標を大きく上回るご支援が集まり、正直…本当に…心の底から安堵しております…!!!!なんという無謀な計画を、と怒られてしまいそうですが、展覧会会期中にたくさんの方から「図録楽しみです」「どんな図録になるんですか?」とお言葉を頂戴しておりました。また、実際にCAMPFIREでご支援いただいた皆様のコメントを拝読したり、SNSでの拡散に協力してくださったり活動報告を楽しみにしてくださっている参加作家さんたちのあたたかいコメント、作家さんに縁のあるギャラリーのオーナーさんや、作家さんのファンで図録の出来栄えを楽しみにしてくださっている方、それから会場を提供してくださった京都府立植物園さんや、会場の感染症対策にご協力いただいた企業さんやコラボ企画させていただいてる商店街さんや素晴らしい印刷会社を紹介してくださった方…と色々な方から「頑張ってね」「応援してるよ」「図録楽しみ」と言っていただいて、これは、もう、私たちだけの図録じゃないぞ、と。こんなにもたくさんの方に応援してもらって、中には実際に支援という形で出資してくださっている方がたくさんいて、作家さんには大事な作品の掲載許可をいただいて、そもそも展覧会という場がなければこんな企画も生まれなかったわけで…私たちの中で、この図録は参加・応援してくださっている「みなさん」の、私たち実行委員会も含むみんなの図録なんだと言う思いが強くなりました。そうなった以上、本当に当初予定してたクオリティのもので良いの?自分たちだけではできないことをさせてもらうのに、予定通りのクオリティで「図録できました〜ありがとうございました〜〜〜わ〜〜〜い」で終わっていいの?それで本当に「みなさん」に納得してもらえる出来の図録ができるの?とですね…深く考え議論に議論を重ねました結果、もし新目標達が達成できなくても不足分は実行委員会で出資してこちらの印刷会社さんにお願いしよう!となったわけなのです…!改めまして、我々の力だけでは、到底実現できなかったことにチャレンジする機会をいただき、実行委員会一同、厚く御礼申し上げます。ご支援いただいた皆様のご期待に添えるような素晴らしい図録の完成を目指して、2月いっぱいデザイン・校正・印刷製本作業を進めて参ります。その様子も順次活動報告にてお知らせして参りますので、引き続きお付き合いいただけますと嬉しいです。(そろそろ印刷会社さんのことを詳しく書きたくでウズウズしています笑)現在、当初の予定通り、3月初旬には皆様の下へ図録の発送ができる予定です。今後のスケジュールに関しましても、やむを得ず変更が発生した場合は、こちらの投稿でお知らせいたしますので、気をつけてチェックしておいていただけると嬉しいです!それでは、本当の意味でのプロジェクトの終了まで、引き続きよろしくお願いいたします。


thumbnail

連日あたたかいご支援・ご声援をありがとうございます!いよいよプロジェクトの募集終了日まであと1日と12時間…!!口から胃が飛び出しそう〜〜な図録担当のIです!元気です!!本プロジェクトの募集終了は1/31(月)23:59です!!!新目標の150%のご支援達成まで残り21%…!印刷品質の大幅グレードアップのため、引き続き、ご協力を賜れますと嬉しいです!図録のデザイン作業もいよいよ大詰めを迎えています。(参加作家の皆様には、そろそろページ校正の確認の連絡をさせていただきますね…!)各作家さんの見開き作品紹介ページは、また図録をお手にとっていただいてお楽しみいただくとして、今日はさらにその他本文ページのデザインをお見せしたいと思います。こちらは、本展覧会のこれまでの歩みをご紹介するページです。「あしもとにゆらぐvol.3」は、今回で名前の通り3回目の開催でしたが、実は過去に、「常花の苑に咲く者たち」「机上の温室」「花染の白苑」というタイトルで2018年から、「あしもとにゆらぐ」シリーズも合わせて計6回、京都府立植物園で展示を行なってきました。そんな歩みを、展覧会のポスターと共に振り返るページとなっています!「あしもとにゆらぐ」にタイトルを変えて以降は、作品のテーマを絶滅危惧植物に絞り、より京都府立植物園で展示を行う意義、というものを大切に展覧会の企画運営を行なってきました。詳しい過去の展覧会の開催情報については、あしゆら3の運営元である常花の苑実行委員会webページのこちらのページhttps://tokohana.info/history.htmlをご確認ください。今回のあしゆら3から展示を知った!という方にも、あしゆら以前の企画からお見知りいただいている方にも、今後も楽しんでいただける展示を企画し続けていければと思っておりますので、クラウドファンディング終了後も、引き続きよろしくお願いいたします!


thumbnail

いよいよプロジェクト募集終日まであと2日となりました!心臓が口から出そうな図録担当Iです!昨日の活動報告、いつもよりたくさん反響をいただきました、ありがとうございました…!!さて、おかげさまでご支援が125%を突破しました!!!新目標の150%まであと25%!!残り2日と数時間、引き続き、あたたかいご支援・ご声援をお願いいたします!さて、今日も長いです!笑現在皆様に公開させていただいている図録の本文ページといえば、作家作品紹介ページサンプル図録目次ページサンプルこの2見開きとなっておりますが、そろそろ他のものも見たいですよね…!以前の投稿でお伝えした、出展作家でもある主催Mと図録担当Iの図録のための挿絵となる絶滅危惧植物47種類描き終わるまで帰れませんチャレンジ!https://camp-fire.jp/projects/526918/activities/344896の際に描いた挿絵は一体どんな風に図録に使われているのでしょうかーーー!!!という気になる部分をお見せしたいと思います!あしゆら3参加作家が、展覧会会場にて展示された新作に描かれた47種類の絶滅危惧植物(本展覧会では『希少植物』という言葉を使っています)。こちらの画像は、植物紹介ページのサンプルとなります。図録内には6Pに渡って挿絵とともに掲載予定です。今回の図録デザインのなかで、特に運営こだわりの工夫として考えたのが、「索引ページ・作家ページから描かれた植物を検索できる」というシステムです!索引ページは、作家名順ではなく植物名が五十音順に並んでおり、「どの植物を図録何ページ目のどの作家が描いているのか」作家ページでは、「作品解説欄に描かれている植物の紹介ページのページ番号」が一目でわかるようにデザインしてもらいました!植物に興味がお有りの方は、「自分の好きなあの植物の絵は何ページ目にあるんだろう?」と植物名から作品を探すことができますし、作家さんのファンの方は、「自分の好きな作家さんのあの絵に描かれている植物は一体どんな植物なんだろう?」というのを確認していただきやすくなっています。作品紹介ページと植物紹介ページを行ったり来たりして、より両面への興味や理解を深めていただければ嬉しいです!ちなみに、今回描かれた植物47種類は、・アマミアセビ・アマミエビネ・ウケユリ・エクボサイシン・エビネ・オオキンレイカ・オオチョウジガマズミ・オオバカンアオイ・オグラコウホネ・オナガカンアオイ・カイコバイモ・カミガモソウ・キイジョウロウホトトギス・キエビネ・キバナノアツモリソウ・キバナノショウキラン・コケセンボンギク・コケタンポポ・コブシモドキ・コブラン・サクライソウ・サクラジマエビネ・シソバウリクサ・シナノショウキラン・シマオオタニワタリ・シマタキミシダ・ショウキラン・ジョウロウホトトギス・シラタマホシクサ・スルガジョウロウホトトギス・セッピコテンナンショウ・ソナレセンブリ・タマムラサキ・チチブイワザクラ・テシオコザクラ・トキワバイカツツジ・トクシマサイハイラン・ヒメシラヒゲラン・ヒメヒゴタイ・ヒュウガホシクサ・ホウキボシイヌノヒゲ・ホテイアツモリソウ・ムジナノカミソリ・モダマ・ヤシャビシャク・ヤドリコケモモ・ワダツミノキ※モチーフとして描かれている植物のうち、絶滅危惧植物以外の植物は紹介を割愛しております。ご了承ください。となります!知っている植物、会場で見た絵の中にあった植物、お好きな植物の名前はありましたか?ここに書かせていただいた植物の名前は、絶滅危惧とされる植物の中のほんの一握りです。動物の場合と異なりあまり大きく取り上げられることが少ないですが、今も多くの植物が、人知れず絶滅の危機に瀕しています。より詳しく絶滅危惧植物について知りたい!という方は是非、本展覧会が公式に学術資料として使用させていただいております、「知っておきたい 日本の絶滅危惧植物図鑑」(長澤淳一・瀬戸口浩彰 著)https://amzn.to/3bT9s2Tも合わせてお楽しみいただくと、より深く絶滅危惧植物について理解していただけるかと思いますので、よろしければ是非是非こちらの図鑑もご覧ください。(全国の小中学校の図書室にも多く置かれているそうです!)それでは、次の活動報告もお楽しみに!引き続き、ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします!


thumbnail

連日あたたかいご支援をありがとうございます!プロジェクトの募集終了日(1/31)まであと3日となり、ドキドキしすぎて最近なんだか胸?胃?が苦しい図録担当のIです!!!元気です!!!!本プロジェクトは、無事目標金額の100%を達成しておりますが、図録の印刷品質のグレードアップに向けて150%のご支援達成を新目標にしております。残りの期間もわずかとなりましたが、引き続き、ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします!さて、今回は、図録製作秘話、といいますか、図録を作ることになった舞台裏を少し書こうかと思います。とても長いです!!!!笑そもそも、実際に展覧会の日程が決まった時点で、本当に予定した日程で展示が開催できるのか、というのが一番の懸念材料でした。しかしながら、展覧会を開催するには前もっての準備が不可欠ですし、作家さんに前々からお声かけもして、作品を描いていただく必要があります。前回の「あしもとにゆらぐvol.2」はコロナの流行と流行の隙間のようなタイミングで開催でき、多くの方にご来場いただけましたが、今回もそうとは限りません。感染症対策をどうするかなども含め、考えれば考えるほど頭の痛いことだらけでした。そんな中で、最終的にこの2点をどうするか、という課題にぶつかりました。・展覧会が開催できたとしても、会場への来場が難しい方に向けて何かできないか・展覧会が中止になった場合・来場者が少ない場合に、少しでも多く人の目に作品が触れられる機会を確保できないかオンライン展示などの案も上がったのですが、SNSで誰でも気軽に情報発信ができ、見やすく便利なプラットフォームも溢れている時代です。何か常花企画らしいちょっとアナログ感もあることを、と悩んで最終的に意見が一致したのが、展覧会の記録も兼ねた図録を制作することでした。作ろう!と決まったはいいものの、個人発行のZINE程度の冊子の制作をしたことはあっても、きちんとした「図録」や「書籍」の制作を0から経験したことのある者は実行委員会のメンバー内に誰もいません…熱意と「こんなの作りたい!」だけはあるんだけど、どうしたらいいのか…わからないなりに自分たちで試行錯誤してみる?と悩みまくっていた我々の前に現れたというか、悩みまくっているのを見かねて声をかけてくれたのが、今回図録のデザインをお願いすることになったデザイナーのRioさんでした。▶︎RioさんのInstagramはこちら!https://www.instagram.com/pizzatime271/「どんな本が作りたいの?」という質問に、主催MとIとでRioさんにこんな話をしました。「実際の来場者の方にも欲しいと思ってもらえるような…来れなかった人には、会場の雰囲気や作品の素晴らしさが伝わるような…」「あしもとにゆらぐ、のコンセプトが伝わるような表紙のデザインだといいなあ。足元で風に揺れてる植物の凛とした空気感みたいなのが伝わるのがいい」「植物園の展示で、イラストやアートに興味がある人以外の、むしろ植物の方に興味がある人も思わず手元に欲しい、と思うような…」「インテリアとしてお家に飾れるようなシンプルだけどおしゃれな装丁で…」「他のイラスト系の画集とはちょっと違う雰囲気の…」「"本"として手元に置いておきたくなるような…」「中身も、絶滅危惧植物の紹介を載せて、そっちにも興味をもってもらえるような」「植物に興味がある人がアートに、アートに興味がある人が植物に、自然に関心を持てるような…」「学術協力をいただいている先生方の図鑑の紹介もしたい!」「メインビジュアルのイラストが全面に出てしまうとその人の画集のように見えるから、なるべく『みんな』の画集に見えるように…」「どうせ作るならかっこいいやつ!!」ま〜〜今思うとよくもまあこれだけわがままを並べたものですね!!!!!!!!!!!!!!しかし、そんなわがまま放題な私たちにRioさんがくれた答えは、印刷された表紙案の紙の束だったんですよ…ボ リ ュ ー ム  ? ? ?(※画像はいただいた案のうちの一部です)一瞬戸惑いすら覚えました、え、やばい、すごい人にすごいことを頼んでしまった……そうしていただいた表紙案の中から、最終的に選んだのが、みなさまご存知のこちらのデザインです。まさに、足元で風に揺れてる植物の凛とした空気感…。「できてる…!」「図録が具現化してる…!!」「え、もうできてる…!!?」と慄く我々をよそに、本文のデザインもどんどんと上がってきて、そのデザインときたらこの表紙の空気感そのままの、展覧会の様子が伝わり・作家さんたちの作品を堪能することができ・絶滅危惧植物の紹介ページもあって、シンプルだけどおしゃれで見やすい、そんなデザインでした。そうして図録のデザインは、そのままRioさんにお願いすることとなったのです…この場を借りて、Rioさん、本当にありがとうございます!Rioさんは今現在もデザインをより素晴らしい形で皆様にお届けできるように、制作作業をし続けてくれています。そんなRioさんへのデザイン制作の謝礼の一部としても、クラウドファンディングでいただいたご支援は活用させていただく予定です。長くなりましたが、図録制作秘話(笑)でした!引き続き、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします!気になる本文ページの内容、多くをまだ皆様にお見せできておりませんが、そろそろじわじわと解禁していければと思っておりますので、次の活動報告をどうぞお楽しみに!


thumbnail

連日の投稿失礼致します、図録担当のIです。連日あたたかいご支援をありがとうございます!コメントも全て拝読しております、実行委員会一同、大変励みになっております、ありがとうございます!さて、本日は新しいリターンの追加のお知らせです。これまでは図録とセットでのリターンとしてしか登場していなかった「あしゆら3オリジナルトートバッグ単品」を、新たにリターン一覧に追加いたしました!(リターンページではトートバッグの表記がトートバッ"ク"になってしまっております申し訳ございません…!)こちら、本展覧会のメインビジュアルを手掛けた参加作家のむすび自身の描き下ろしのミニキャラをあしらったデザインとなっております!メインビジュアルの雰囲気はそのままに、ころんと丸くデフォルメされたキャラクターがとっっっっても愛らしいですよね〜〜〜!!!!!!!!!!!!担当I自身が欲しすぎてついたくさんイメージ画像を作ってしまったうちの1枚※画像は開発段階のイメージです(トートバッグの図柄どないしよう会議の際に、ご本人が放った「ミニキャラとか需要ありますかね…」というセリフに「え〜〜〜〜〜ミニキャラ描いてくださいよ〜〜絶対可愛い〜〜見たい〜〜〜〜!!!!!」と軽率にプッシュしてよかったなと心の底から噛み締めています。)サイズはA4で、図録がすっぽり収まるサイズです。追加前のリターン一覧だと、後からやっぱりトートバッグが欲しくなっても追加できない(トートバッグが欲しい場合は図録をもう1冊買わないといけない)状態になっていたのですが、これで既に図録のみをご購入いただいている方にも「やっぱりトートバッグも欲しいな」となった場合追加でご支援をいただけましたら、図録とセットでお届けできるようなりました!もちろんトートバッグ単品でのご支援もいただけますので、この機会に是非、ご検討ください!こちらのトートバッグも現段階では、CAMPFIRE以外での販売は予定しておりません(今後展覧会会場等で販売される可能性もございますが未定です)ので、この機会にぜひ、トートバッグもお手元にお迎えいただけると嬉しいです!プロジェクトの募集終了まであと6日…!引き続き、あたたかいご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。