Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!

社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
  • GoodMorning ISSUES
  • GoodMorningとは?
  • ログイン / 新規会員登録

  • miki_uchiki
  • ソーシャルグッド

『障害児モデル』をキッカケに、障害があっても堂々と生きられる社会の実現を!

  • miki_uchiki
  • ソーシャルグッド

【写真コンテスト】の目的は、障害児モデルの魅力を多くの人に知ってもらい、健常児に似せるのではなく、違いを楽しむという概念をつくること。カメラマンと審査員をクラファンで募集!障害児たちが企業の広告モデルとして活躍し、SNSなどで障害児を見る機会を増やすことで、障害への理解が進むことを願い開催します。

  • 埋め込み
現在の支援総額
710,808円
目標金額
500,000円
142%
目標金額は500,000円
支援者数
94人
募集終了まで残り
終了
現在の支援総額
710,808円
142%達成
終了
目標金額 500,000円
支援者数 94人
おめでとうございます

このプロジェクトは、2022-05-10に募集を開始し、94人の支援により710,808円の資金を集め、2022-06-30に募集を終了しました

【写真コンテスト】の目的は、障害児モデルの魅力を多くの人に知ってもらい、健常児に似せるのではなく、違いを楽しむという概念をつくること。カメラマンと審査員をクラファンで募集!障害児たちが企業の広告モデルとして活躍し、SNSなどで障害児を見る機会を増やすことで、障害への理解が進むことを願い開催します。

  • ホーム
  • 活動報告19
  • 支援者94
  • 仲間募集0
  • コメント0
    『障害児モデル』をキッカケに、障害があっても堂々と生きられる社会の実現を!
    • miki_uchiki
    • ソーシャルグッド
    プロジェクトを支援する

    クラウドファンディングに挑戦してみませんか?

    スタッフに相談する詳しく見る
    miki_uchiki
    • 千葉県
    他に2件のプロジェクトを掲載しています

    1982年神奈川生まれ。
    高校卒業後、アメリカのTruckee Meadows Community Collegeに留学。
    卒業後、ネバダ州にあるカジノで有名な Peppermill Resort Hotel にウエイトレスとして勤務。
    帰国後、ブラック企業で有名な会社に入社し、精神を病む。
    そして27歳(2010年)で株式会社華ひらくを起業。
    2013年に長男出産。
    2016年に次男出産。
    来年40歳になるので、「30代の内にやりたい事をやろう!」と思い、今年からジャズダンスを習い始める。
    現在、週2で踊っています。


    ---------- 内木からのお礼のメッセージ ----------

    弊社のページをご覧いただき、どうもありがとうございます。
    株式会社華ひらく、代表取締役の内木美樹です。

    弊社の設立は2010年ですが、この「知的障害児モデル事業」は2021年7月に立ち上げました。
    きっかけは私の長男。
    2013年に生まれた長男は、自閉症と重度の知的障害を持っています。

    長男や次男の将来を考えると、どうしても不安が残ります。
    今の日本は決して障害者にやさしくない訳ではありません。
    しかし、「健常者と障害者の隔たり」は強く感じます。
    そして、この「隔たり」が障害者やその家族が堂々と生きれない大きな要因だと考えています。

    親世代として、この隔たりをなんとかしたい。
    そして、障害をもつ長男にとっても、障害者の兄を持つ次男にとってもやさしい社会を作りたいと思い、知的障害児モデル事業を立ち上げました。

    このように、はじまりは私の個人的な願いからでした。
    しかし、想いや考えをSNSに投稿すると、驚くほど多くの方が「私も同じように思っていた!」と共感・賛同して下さいました。
    障害の特徴や度合いは違えど、障害児を育てている保護者が抱えている悩みは同じなんだなと痛感した瞬間でした。

    弊社は知的障害児モデルが活躍できる場を作り、知的障害児のロールモデルを輩出します。
    「知的な障害があっても●●君や▲▲ちゃんみたいに輝ける」
    という実績ができれば、多くの知的障害児の保護者は明るい未来を描けるようになるからです。

    しかし、この未来を実現する為には、知的障害児をモデルとして起用する企業のご協力が不可欠です。
    そして、本プロジェクトは企業に私たちの想いや活動を知っていただく為のものです。

    日本にはまだ「障害者をモデルに起用する」という概念がないので、恐らく時間はかかるでしょう。
    しかし、それでも誰かがやらなくては何も始まりません。
    誰かが行動しなければ、社会は変わりません。

    皆様、どうかご協力いただけませんでしょうか。
    そして、私たちの仲間になっていただけませんでしょうか。

    温かなご支援、お待ちしております。

    • 認証していません
    • colorfulkidmodels.com/
    • hana-hiraku.com/
    特定商取引に基づく表記
    プロジェクトに関してはメッセージ機能でプロジェクトオーナーへお問合せください。
    販売事業者名
    株式会社華ひらく
    代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
    内木 美樹
    事業者の住所/所在地
    東京都 新宿区 新宿 1-24-7 ルネ御苑プラザ408
    事業者の電話番号
    03-5379-3800
    対価以外に必要な費用
    無し
    その他記載事項
    プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
    メッセージを送る

    リターン

    • 880円
      残り:12人まで

      【 パ写パ写!コンテストのカメラマン権】

      写真好きな学生さんを募集します。
      7月9日のコンテストにカメラマンとしてご参加ください。
      スマホでの撮影でもOKです。
      障害児のありのままの魅力に溺れてください。(^ ^)

      ▼ 撮影会についての情報
      *撮影日:2022年7月9日(土)
      *時間:11時~14時
      *場所:都内のスタジオ(東京スカイツリー近く)
      *持ち物:カメラ(照明はスタジオにあります)
      *支援者の交通費や滞在費について :自己負担でお願いします。
      *ルールとカメラマン参加要項について:応募前に必ずこちらをご一読ください。
       https://colorfulkidmodels.com/contest_rules
      *その他:備考欄に 必ずご住所、ご氏名、ご年齢、ご連絡先の電話番号、学校名をご記入ください。

      支援者:18人お届け予定:2022年07月
    • 3,150円
      残り:6人まで

      【 コンテストのカメラマン権(学生以外)】

      カメラマンとしてご参加いただける権利を付与しますので、7月9日のコンテストにご来場ください。
      スマホでの撮影でもOKです。
      障害児のありのままの魅力に溺れてください。(^ ^)

      ▼ 撮影会についての情報
      *撮影日:2022年7月9日(土)
      *時間:11時~14時
      *場所:都内のスタジオ(東京スカイツリー近く)
      *持ち物:カメラ(照明はスタジオにあります)
      *支援者の交通費や滞在費について :自己負担でお願いします。
      *ルールとカメラマン参加要項について:応募前に必ずこちらをご一読ください。
       https://colorfulkidmodels.com/contest_rules
      *その他:備考欄に 必ずご住所、ご氏名、ご年齢、ご連絡先の電話番号をご記入ください。

      支援者:9人お届け予定:2022年07月
    • 3,939円
      残り:36人まで

      【障害児モデルにメッセージを送ろう!】

      備考欄に障害児モデルへの応援メッセージを送ってください。そのメッセージをハート型の風船に書き、コンテスト会場の壁にデコレーションとして飾ります!

      ①掲載期間:2022年7月9日
      ②掲載方法:風船に文字のみ

      ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるメッセージをご記入ください。

      支援者:14人お届け予定:2022年07月
    • 4,649円

      【審査員(障害児者の家族部門)】

      同居されているご家族に障害をお持ちの方がいらっしゃる方、もしくはご自身に障害をお持ちの方による審査員です。
      日頃から障害と共に暮らされている皆さんには、そうではない方とは違った見方があると考えています。
      みなさんが考える「ありのままの魅力」をこの一票で表現してください。

      ▼ 審査方法
      コンテスト終了後、撮影をされた方々に各々のベストショットを1枚選んでいただき、弊社まで送っていただきます。
      そちらを弊社ホームページに掲載しますので、その中から最も「モデルのありのままの魅力を写し出せているお写真」を1枚お選びください。 (投票用のリンクは写真が揃い次第メールにてお送りします。)

      支援者:17人お届け予定:2022年08月
    • 4,649円

      【審査員(一般部門)】

      「障害児を応援したい!」
      「自分も選びたい!」
      という方からの温かい1票、心からお待ちしております(^ ^)

      ▼ 審査方法
      コンテスト終了後、撮影をされた方々に各々のベストショットを1枚選んでいただき、弊社まで送っていただきます。
      そちらを弊社ホームページに掲載しますので、その中から最も「モデルのありのままの魅力を写し出せているお写真」を1枚お選びください。 (投票用のリンクは写真が揃い次第メールにてお送りします。)

      支援者:17人お届け予定:2022年08月
    • 5,555円

      【障害児モデルGO!GO!応援するぜ】

      障害児モデルや当活動を応援したい!と思って下さる方向けのリターンです。
      メールで活動報告をお送りさせていただきます。

      支援者:9人お届け予定:2022年09月
    • 8,922円

      【障害児モデルを応援したい!役に立ちたい!】

      撮影日当日の様子が隅々まで見れるホームページの限定リンクをお送りします。
      詳細:
      コンテスト当日には弊社が手配したカメラマンにも入ってもらい、コンテストの様子を写真に収め、後日、そのお写真を限定公開で弊社ホームページにアップします。当日の流れや雰囲気、カメラマンの様子やモデルのありのままの魅力を是非ご覧になってください。

      支援者:11人お届け予定:2022年09月
    • 30,000円

      【コンテストのフォトブック】

      撮影日当日のまだ会場がシーンとしている時の様子から、デコレーションが始まり、モデルが登場し、撮影が始まり…という、撮影日当日の最初から最後までのすべてと、全応募作品、そして、各賞に選ばれたフォトを掲載したフォトブックをお届けします♪

      ▼ フォトブック詳細(仮)
      ・ページ数:16ページ
      ・サイズ:A5
      ・イメージ:映画のパンフレット

      支援者:3人お届け予定:2022年09月
    • 30,000円

      【フォトブックにお名前入れ(個人)】

      フォトブックに支援者としてお名前を掲載させていただき、完成したフォトブックをご自宅までご郵送します。
      ※ お名前の掲載が不要な方は、「コンテストのフォトブック」をお選びください。
      ※ 支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。

      ▼ フォトブック詳細(仮)
      ・ページ数:16ページ
      ・サイズ:A5
      ・イメージ:映画のパンフレット
      ・お名前掲載方法:文字のみ

      支援者:0人お届け予定:2022年09月
    • 30,000円
      残り:3人まで

      【障害児の保護者にアンケートを取れる or 直接質問して生の声を聞ける】

      当コンテストの運営会社である(株)華ひらくは、チーム☆チャレンジという障害児の親のオンラインコミュニティを運営しています。2022年5月2日現在で180名以上の方が参加されていて、その多くは障害児の保護者です。当リターンを選ばれた企業は、その保護者に対してアンケートや聞き取り調査、モニター依頼などを行っていただけます。

      支援者:0人お届け予定:2022年09月
    • 100,000円

      【 フォトブックへのお名前入れ(企業)】

      フォトブックに協賛企業としてお名前を掲載させていただき、完成したフォトブックをご郵送いたします。
      ※ 企業名の掲載が不要な方は、「コンテストのフォトブック」をお選びください。
      ※ 支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。

      ▼ フォトブック詳細(仮)
      ・ページ数:16ページ
      ・サイズ:A5
      ・イメージ:映画のパンフレット
      ・お名前掲載方法:文字のみ

      支援者:2人お届け予定:2022年09月
    このプロジェクトは、All-In方式です。
    目標金額に関わらず、2022/06/30 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。

    社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

    「GoodMorning」は、ソーシャルグッドに特化した、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングプラットフォームです。
    「誰もが社会変革の担い手になれる舞台をつくる」をミッションに、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングをサポートしています。

    • プロジェクト掲載について

    • プロジェクトをはじめる
    • プロジェクトの作り方
    • マンスリーサポーターを集める
    • プロジェクトの広め方
    • スタッフに相談する
    • 資料請求
    • プロジェクトをさがす

    • すべてのプロジェクト
    • 新着のプロジェクト
    • 人気のプロジェクト
    • 募集終了間近のプロジェクト
    • 支援額が多いプロジェクト
    • マンスリーサポーター
    • GoodMorningとは?

    • GoodMorning ISSUES

    • よくある質問
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 会社概要
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • つながりましょう
    • facebook
    • note

    「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

    • GoodMorningはCAMPFIREグループになります。一部ページはCAMPFIREサイトへ移動いたします。

    • © 2023 CAMPFIRE, Inc.