ついに恐れていたことが起きました。問題を抱える70人の子供たちが共同生活をする児童養護施設でコロナのクラスターが発生しました。3月初旬、5000円の協力で送付する子供たちの作品について、打ち合わせをしようとしたら、とにかく2週間控えてほしいとの連絡がありました。なんか、いやな予感。それが的中しました。児童養護施設の子供に感染者が多数現れたのです。クラスター発生です。どのような対策をしたかというと。・児童養護施設には3つの建物があるので、そのうち一つを感染者棟にして、ゾーニングを実施。・スタッフにあえて感染者になってもらい、24時間子供たちを世話をする担当をつけた。命がけです。・感染した子供とスタッフは、常に医師の処方により、抗生物質と解熱剤を飲んでいます。早くコロナの感染後に効くちゃんとした薬が出てほしいものです。・一日3回の食事を準備して差し入れています。・PPEという防護服を着て、消毒剤を毎回スプレーするスタッフを配置。感染した建物や建物の外も含め、すべてのエリアの消毒。・感染していない子供や、接触のリスクグループは、毎日3回ごとに感染チェック。これで、なんとか感染した子供たちとスタッフは回復しました。 しかし、まだ常に注意する必要があります。 そんな困難のなかでも、子供たちの作品作りが続いています。
コロナ の付いた活動報告
コロナでロックダウン中は学校に通えません。タイ南部の児童養護施設「バーンターンナムチャイ」では、スタッフと子どもたちで学習会を開いています。タイでは、ボランティアとか、支援をする習慣が根付いていて、児童養護施設に訪問する人が、支援物資やお金を持ってきてくれるので。児童養護施設の運営ができるのですが。ロックダウンで人と接してはいけないので。そっと食料を置いて行ってくれる人がいるそうです。コロナ前までは、イギリス、オーストラリアから支援団体が来て寄付をするということがありましたが。いまはできません。このクラウドファンディングで、少しでも現状を知ってもらうと同時に、こどもたちの作品を購入することで支援をお願いします。運動不足の解消のために、ソーシャルディスタンスを保ちながら体操。この屋根は、イギリスやオーストラリアの団体の寄付によって7.8年前にできました。5月あたりから10月までの雨季の間でも濡れずに運動ができます。このクラウドファンディングは、決して大きな金額が動くわけではありませんが、子供たちの創作活動、アートへのアクセスに対して直接支援ができるのが特徴です。応援をお願いします。