2022/06/18 17:00

スケルトンだった外壁部分も徐々に貼り付けが開始されました。

元々の壁とあまり変化なく。

内装も進みそうです。

駐車場整備のため綺麗になったお隣のスペースで見つけた井戸はお祓いをして埋めることになりました。

井戸は神聖な場所。昔は生活に使えるお水は貴重で、「命の源」と表現されるほど。「井戸を埋める=命の源を断つ」と考えられていました。
それから、井戸の中には神様や霊が司り、安心して飲めるように水を守ってくれていると考えられていたことから、断りもなく埋める行為は罰当たり。

埋め戻す前には、お祓い。後には神様や霊を呼吸させるパイプを設置します。

今では、水道管などから生活水を室内で使えるようになり、井戸を目にする機会も少なくなり、こういうことを知る機会もあまりありません。

生活がより便利になり、使うことがなくなってもこれまでのはたらきに感謝をすることは大切なことですね。