
耕作放棄地をなくそう!プロジェクトリーダーの辻本です。 多くの方にいいね!やご支援いただきました本プロジェクトですが、 残念ながら、目標金額達成には至りませんでした。 ですが、多くの方にご支援、ご声援をいただけたことには感謝しております。 ありがとうございました。 また、少しでも耕作放棄地問題の啓蒙に繋がっていれば嬉しく思います。 今回のプロジェクトを進めてみて、 同じく耕作放棄地問題解決に挑んでおられる方々と出会うことができました。 先日も、自然農園を経営されている室田さまから、このような メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 「初めまして。山梨で自然農園を営む室田と申します。 camp fireの記事を読ませて頂きました。私も耕作放棄地の解消につながる プロジェクトを行なっております。一緒にやっていけたら、この流れを 全国的に加速する事にもなり、お互いに楽しいのではないかと思って メッセージさせて頂いています。」 [自然農園ビヨンド] http://smileshine.web.fc2.com/ プロジェクトの中で、耕作放棄地は全国各地にあり、 日本中が抱えている問題です。と発信してきた私ですが、 実際にこのプロジェクトを通してそのことを肌で感じ、 より強く認識できたように思います。 プロジェクト開始当初の主旨として、 社会貢献意識が無くても、耕作放棄地をよく知らなくても、 誰でも気軽に参加し、楽しめるツアーを目指してまいりました。 しかしそのためには、いきなり不特定多数の誰か、に呼びかけるのではなく 活動に強く共感してくださる方々との「1歩目」が必要だったのかも しれません。 今回いただいた様々なお声を、今後どのように繋げていけるか、 形にしていけるか。 今回この活動に興味を持っていただいた方々には、 greenbird が行っている被災地での耕作放棄地再生プロジェクトにも ぜひともご参加いただきたいと思います。 [greenbird 被災地支援チーム] http://www.greenbird.jp/team/sendai_sien/ また皆様とお会いできる日を楽しみに、 これからも検討を重ね、行動していきたいと思います。