2022/04/03 10:41
スマナサーラ長老の宿題に、鎌田東二先生の完全受動態からヒントをもらった

クラファンのキックオフの時もお話したのですが、鎌田先生というのはとっても不思議な方で、「日本の山野がそのまま人の形をとった」というような方なんですね。それで京都大学の名誉教授だったりするんでまたびっくりするんですけど。修験道の山伏みたいな存在と言っていいかもしれないです。その鎌田先生に、「〈俺〉がいろんなことを知りたいんだ、〈俺〉が悟るんだ、〈俺〉が気づくんだという、この〈俺〉がは何とかなりませんか?」ということをお聞きたかったんです。

対談の準備のために改めて鎌田先生の本を読んでいたのですが、その中に「完全受動態」という言葉が出てきました。完全受動態になれれば、心が開くし、生きとし生けるもののうたがそのまま聞こえてくるんだ、ということが書かれていました。「これだ!」と思いました。

実践していると「ただ気づいているだけ」という瞬間が出てくることがあるんですね。「気づこう、気づこう」としている、今の自分の身体の状態、五感を通した感覚に気づこうとしているのですが、「ただ気づいているだけ」という瞬間が訪れることがあって、この時には、俺が俺がという自分がいないわけです。

スマナサーラ長老の本のほかに、もう1冊、私がマインドフルネスを学んだ本がラリー・ローゼンバーグの書いた『Breath by Breath』です。この本は『呼吸による癒し』(春秋社)という邦題で井上ウィマラ先生が翻訳されています。これは本当に素晴らしい本で、日本語で3~4回、英語で7~8回読みました。ウィマラ先生の訳も本当に素晴らしいです。

この本の中に、「呼吸を観察していると、呼吸だけを感じられる瞬間がある。それはどういう感じかというと、There is no breather. 呼吸している人なんかいない、呼吸だけがそこにある。そういう経験が出てきますよ」ということが書かれているんですね。呼吸しようと思わなくても息が続いていく、死ぬまでの間。そういうことに気づくというのがマインドフルネスの目指しているところなんだと。

だから、ただ気づいているだけというのが、マインドフルネスの目指していることなんだけど、ではどうやったらそうなるの? 「鎌田先生助けてください」という感じで、お話を聞いてみたくなったんですね。

鎌田先生の本の中に見つけた「完全受動態」になれれば、向こうからやってくるものを受け取るだけだから、自分が気づこうって気持ちはないよな。そして感じているということが実現できる、と。でもどうしたら、そうなれるの? と思っていました。

そして、鎌田先生の『神道とは何か』(PHP新書)という本の中に、それはユーミンの「やさしさに包まれたなら」あの歌だと書いてあるです(笑)。やさしさに包まれた状態になれたら、自分の五感があらゆる方向に開かれて、完全受動態になって世界が自分の中に流れ込んでくるでしょう、ということが書かれていたんですね。

そこから私が気づいたのは、マインドフルネスとか瞑想とか意識とかを考えていく時に、常に「こちら側」で考えてしまう。自分がどうすれば気づけるんだろうか、自分がどうすればわかるんだろうか、自分がどうすれば自分をなくせるんだろうか……無理ですよね。ではどうすればいいかというと、環境の側なんです。環境に鍵がある。たとえば円覚寺のようなところに行って座れば、すっと気持ちが落ち着く。

日本人のパワースポット好きもそういうことと関係があるんじゃないか。パワースポットと言われるところに行って身を置くと、全身こう全方位に間隔が開いてそこにあるものをそのまま感じる取ることができるんじゃないか。なるほど、だから鎌田先生は日本の山野のような人なんだ、と私は腑に落ちました。

「俺が、俺が」と思わなくても、場所の力を使えばいい。その場所というのも、例えば日本人がずっと大切にしてきた場所がある。その場所に出かけていくと、私たちはすっと気持ちが落ち着く。そして場と一体になる。これ何なのか。

場所自体が、我々の先祖がそこに通いながらいろいろなことをしてきたことによって、その場所が変わってきているわけです。大昔から、我々の先祖がそこでお祈りをして、耕して、活動して、その場所自体が変わっていってるわけですよね。だから我々が、その場所に出かけていくと、場所の中に織り込まれている、先祖がその場所とかかわってきた記憶に我々が感応して、我々自身もまた先祖が体験したことと同じようなことを体験できる。これが、完全受動態なんだな。そんなことが、この対談を通して発見できたことなんじゃないかな、と思います。

(熊野宏昭)


* * * * *


最終日です! よろしくお願いいたします。




クラウドファンディングは4月3日(日)23時59分までです。

皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/537381